お知らせ

22時以降の教室は騒がしさMAX(長久手教室)

今日眠れないなーって時は

保存してある動画を見ています。

 

 

 

何百ある動画の9割が教室での動画(笑)

 

 

 

その日の全授業が終わるのが22時。

 

そこからの30分は講師も生徒も

ワイワイしている時間です(。・・。)

 

 

 

この時間がまぁ騒がしくてですね(笑)

ガヤガヤしてるわけです。

 

 

この時間を楽しみにしている

生徒も多いです(* ̄ω ̄)

 

 

 

そんな時にちょこちょこ

動画を撮っている湊。

 

 

 

今のスマホに残っている動画で

一番古いのが2021年。

 

 

みんな楽しそうにしていて

まさに爆笑している映像だらけ(笑)

 

 

 

ちなみに爆笑って一人がめっちゃ

笑うって意味ではなく、大勢の

人が笑う事を言います(。・・。)

 

 

 

はい、塾講師っぽいところを

出しておきました(笑)

 

 

 

この一番古い動画の子たちは

とっくに大学生。

 

最新の動画は10日前。

 

 

 

アホな事をやって盛り上がっているのは

何年経ってもどの代でも変わらんです笑笑

 

 

楽しさを提供するのも

生徒同士が仲良くしてるのも

塾として必要なので

良いんですけどね♫

 

 

 

いつまで現場に立っているかは

わかりません。

 

ですが、現場にいる間は

生徒たちとワイワイやりたいものです。

 

 

今日はOFFでしたが明日からも

生徒たちと塾を楽しみます♫

 

 

湊は楽しみすぎてる気がしますが(笑)

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2025.04.28 | ブログ , 長久手教室

塾講師の知識量(長久手教室)

金曜日の仕事後。

 

 

 

柴田先生と湊宅でお酒を飲みながら

仕事の話をしていました。

 

 

 

前にも書いたと思いますが、

講師たちと飲む時は(特に柴田先生)

98%くらい仕事の話(´▽`*)

 

 

 

 

ただ、今回はいつもと違って

途中から仕事の話はもういっか!

となりました(・∀・)

 

 

 

 

じゃあ何をしたかと言うと、

去年までTBSで放送されていた

「東大王」という番組を湊は好きで

録画して見ていました(^^)/

 

 

生徒にオススメの番組(長久手教室)

 

 

一度見たんですけど消さずに残していた

放送がいくつかあったので問題が

出題されるごとに止めて、

出演者と共に考えるというお遊びを

していた二人(・∀・)笑

 

 

 

その中で柴田先生の数学の知識に

驚く場面がありました(。・・。)

 

 

 

 

この問題ですね。

ここで実際の番組でも早押しボタンを

押して正解が出ました。

 

 

ここで柴田先生が

「象の体の表面積を求める公式が

あるんですけど、、」

 

 

と言っていました。

 

 

 

そして正解がこちら!

 

 

 

 

すごい(。・・。)笑笑

衝撃が強くて笑ってしまいました(笑)

 

 

 

これぞ塾講師の知識量って

やつですかね♫

 

 

 

ちなみに湊はというと地球から

だんだん近づいていって

撮影された世界遺産の名称を

当てる問題で、

 

 

 

 

この時点で福建土楼と答える事が

出来ました(。・・。)笑

 

 

 

 

 

昔のNEW HORIZON(英語の教科書)に

福建土楼の話が載っていて、その時に

場所を調べたのが活きました♫

 

 

 

これが塾講師の知識量です(ノ`・∀・)ノ笑

今後使わなさそうな知識だけど(笑)

 

 

 

 

仕事時間外でもこんな事をやっている

湊と柴田でした(* ̄ω ̄)笑

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2025.04.27 | ブログ , 長久手教室

結局自学力ですよね(長久手教室)

今日の中3社会の授業。

 

確認テストがあった影響で学年末以降に

おこなってきた内容の復習が

出来ていませんでした。

 

 

 

なので次のテスト範囲になる部分の

復習を自学形式で行いました。

 

 

 

 

演習前に

 

「まだまだ覚え直しや間違い分析が

甘い子が多いよ。」

 

 

「ここが一番大事だから怠らないように

きちんとやろう。」

 

 

とだけ伝えました。

 

 

 

 

 

結果。

 

それぞれのやり方で覚え直しを

徹底してやってくれています♬

 

 

 

 

この代の強みの一つがここです(^^)/

この素直さ(^^)/

 

 

 

見ていて気持ちが良いです!

 

 

 

そして改めて思った事。

 

 

 

やはり自学力ですよね、自学力を

鍛えない指導はあかんですよね

なんて感じました(^^)/

 

 

 

 

湊は徹底的に自学力を鍛える

指導スタイルです。

 

 

 

なので授業での説明は少ないです。

 

 

 

とにかく生徒が自分で学べるように、

自分で学力を身につけるようにしたいので

このスタイルは変えられません(´▽`*)

 

 

 

 

今日も良い雰囲気で勉強している

生徒たちを見る事が出来ました♬

 

 

 

 

さすがうちの生徒たち(´▽`*)笑

 

 

生徒大好きが出始めた所で

今日はこの辺で。

ではでは。

2025.04.26 | ブログ , 長久手教室

同じ志を持つ塾講師が一人でも増えると良い(長久手教室)

去年、下のブログを書きました。

 

 

全ての黒を白く塗りつぶしたい!(長久手教室)

 

 

 

 

この中で書いていますが

改めて書きますね。

 

 

僕の感覚ですが、他塾さんに

対抗意識を燃やす事はありません。

 

 

 

同じ業界の人間同士、頑張りましょう!

長久手の子供たちの為に頑張りましょう!

 

という感覚を持っています。

 

 

 

 

幼少期から何かと縁があった

長久手という街。

 

 

 

 

そんな長久手にある教室を任されたのも

何かの縁かななんて思います♬

 

 

 

 

だからこそ長久手を盛り上げたい!

なんて思うんです。

 

 

 

長久手に住むご家庭の為になりたい!

なんて思うんです。

 

 

 

 

そんな志を持った塾講師が一人でも

増えたら良いなぁと思うわけですが、

数日前にそんな塾講師の方と

お話をする機会がありました。

 

 

 

 

 

仕事後、行きつけのバーで

お酒を飲んでいた湊。

 

 

 

 

そろそろ帰ろうかなと思った時に、

「中京個別指導学院の湊先生ですよね?」

と声をかけられました。

 

 

 

 

それが長久手市にある超人気塾の塾長さん。

 

 

 

僕よりも一つ年下の方だったはずですが

とてつもない行動力とバイタリティを

持った先生だという事を知っています。

 

 

 

他塾さんに関心を持たない湊ですが、

強烈に意識し勉強させてもらっていたので(笑)

 

 

 

「中京個別さんのインスタチェックしてます!」

 

 

「ライバルだと思っている塾は〇〇さんと

中京個別さんだけです!」

 

 

なんて光栄な言葉を頂きました♬

 

 

 

 

5分程しか話が出来ませんでしたが、

必ずうちに通わなきゃいけないって事はない!

長久手を盛り上げたい!という

僕と全く同じ考えを持った先生でした。

 

 

 

 

こういうの嬉しいです(^^)/

やはり同じ地域で塾講師をやっている方には

同志みたいな感覚を持っているので♬

 

 

 

 

負ける気はないですけど

お互い頑張りましょう!

長久手を盛り上げましょう!

 

なんて握手をして店を後にしました♬

 

 

 

 

タクシー呼ばなかったらもっと

お話させて頂きたかったなぁ

なんて思いながら帰宅した湊でした(´▽`*)笑

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2025.04.25 | ブログ , 長久手教室

チャレンジし続ける塾(長久手教室)

昨日、國枝先生が書いたブログ内で

「チャレンジし続ける塾」という

言葉が出てきました。

 

 

 

うちを上手く表した言い方だと

思います(^^)/

 

 

 

 

僕がとにかくどんどん動こうよ!

 

とりあえずやってみたらええやん!

 

って人間なので講師たちを巻き込みつつ

どんどんチャレンジしました(笑)

 

 

 

毎年、前の年よりも行動してチャレンジする!

というのをコンセプトに動き続けました。

 

 

 

 

 

失敗したら失敗した経験が残るじゃん!

なんて思いながら今後もチャレンジ

していきます!

 

 

 

 

新しい事を始めるというより

今の形をさらに固める時期だとは

思っていますが(´▽`*)

 

 

 

 

でもやりたい事がないわけではないので、

今年中にやろうと思います♬

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2025.04.24 | ブログ , 長久手教室

元塾生が1年働いて思った事(長久手教室)

今日は代打で國枝です!

新学期が始まりましたね

去年の5月頃にアルバイトとして入社したので働き始めて約1年が経とうとしています

 

もう1年か、早すぎる( ゚Д゚)

 

ということは長久手教室を卒業してもう6年経つことになりますね

 

まさか6年前は講師をやるなんて思ていなかったし

まさかチラシを作るなんて

まさか先生たちと金沢に旅行に行くなんて

まさか22歳の誕生日を祝ってもらえるなんて…

 

まさかまさかの連続

思ってもいなかったことがたくさんの1年でした(笑)

 

そんな1年を長久手教室で過ごして感じた事は

「新しい事にチャレンジし続ける教室」

ですね

 

部活動に応援しにいったり

生徒と公園で一緒に遊んだり

イベントではユーチューバーっぽい動画を流してみたり

本格的に高校科が始まったり

「どこまでやんねんっ」とつっこみたくなります(笑)

 

 

なので2025年度は

常に進化する塾の一員として

自分もチャレンジ精神をもって生徒に

「まさか」

を提供できるような講師に僕もなろうと思います(^▽^)

 

 

 

ちなみに今年一番「まさか」と思った事は
免許証が巨大化したことでした。

2025.04.23 | ブログ , 長久手教室

塾とご家庭に上下関係は必要ない(長久手教室)

保護者の方に対して、上から目線で

偉そうな塾講師や下から出すぎて

ヘコヘコしている塾講師って

いるじゃないですか。

 

 

 

どちらも苦手なんですよねぇ(笑)

 

 

 

塾とご家庭はあくまで対等な関係。

 

上も下もないでしょというのが

湊の感覚です。

 

 

 

 

逆に保護者の方から上から

来られるのも下から来られるのも

苦手です(笑)

 

 

 

お金を頂いている対価として

指導をしているので、

やはり対等だと思うんですよ。

 

 

 

 

 

だからね、僕は思った事は

はっきり伝えます。

 

 

 

遠慮して言えないなんて

生徒のためにならない事は

わかっているんで。

 

 

 

 

これは講師たちにも伝えている事です。

 

 

 

失礼にならないよう配慮をしつつ、

思った事や感じた事はハッキリと

伝えるように、と。

 

 

 

 

遠慮なく伝えるので気を悪く

させた事もあるかもしれません。

 

 

 

実際、お互いかなり熱くなって

話した事もあります(笑)

 

 

 

でも全ては子供の為。

そこが大前提なので。

 

 

 

失礼がないようにしつつも、

ズバズバ言っていくと思います。

 

 

 

気を悪くさせないよう

気を付けますね(笑)

 

 

 

 

少し思うところがあったので

書いてみました。

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

 

 

 

 

 

仕事用のポーチに卒業生の

名札がまた一つ増えました♬

 

 

PC同様、卒業生でパンパンに

なるのを楽しみにしています(´▽`*)笑

 

 

 

他人にはない発想をする卒業生(長久手教室)

 

2025.04.22 | ブログ , 長久手教室

プレゼントを堪能した休日(長久手教室)

昨日の卒イベ二次会終了後、

國枝先生と湊宅でプチ打ち上げを

しました♫

 

 

 

湊の誕生日の時に國枝先生から

燻製たちをもらいました(。・・。)

 

 

 

 

それを一緒に食べない?と誘い

2人でお酒を飲みながら

いただきました(。・・。)

 

 

 

 

上野先生にもらったワインたちで

食べれば良かったんですけど、

とっくに全部飲んでしまいまして笑笑

 

 

 

しょうがないからコンビニで

買ったお酒で食べましたが、

とってもおいしかった♫

 

 

 

 

これです。おすすめです。

 

 

 

柴田先生にもらった

レッグマッサージャーも

使ってみました♫

 

 

 

 

 

最近脚が疲れ気味だったので

助かりますね(`•ω•´ )

 

 

 

講師のみんな、ありがとう♫

 

とか書いてもうちの講師たちは

このブログをあんまり読まないので

無駄かもしれませんが(笑)

 

 

 

そんなOFFでした♫

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

 

 

2025.04.21 | ブログ , 長久手教室

2年連続の卒パ二次会カラオケ(長久手教室)

今日は昼過ぎから先月卒業した

高1女子たちとカラオケに

行ってきました♫

 

 

 

去年、卒業パーティーの二次会で

カラオケ行きましょう!と

要望されまして。

 

 

それもブログに書いています。

 

 

 

卒業生の要望にお応えした日曜日(長久手教室)

 

 

 

それを知ったこの子達から

「私たちの時も行きましょう!」

と言われていたんです(。・・。)

 

 

 

 

今年もその要望にお応えしましょう

って事で14時から19時まで

行ってきました(。・・。)

 

 

 

この歳になってJKとカラオケに

行く事ってないと思うすけどね笑

一般的な仕事ならば笑笑

 

 

 

JKたちとのカラオケを

楽しんできました♫

 

 

 

 

今は國枝先生と湊宅でプチ打ち上げ

していますが、その模様はまた

明日にでも書こうかなと♫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の写真を何枚かあげたところで

この辺で。

ではでは。

2025.04.20 | ブログ , 長久手教室

受験生っぽくなった中3生たち(長久手教室)

昼ごはん食べてから軽く家事をして

準備するかな~なんて思っていた昼頃。

 

 

 

 

中3TからLINEがきました。

 

 

 

「今日何時に開きますか?」

 

 

と(^^)/

 

 

 

 

いいね~♬

来週の確認テストの為に勉強したいから

早く開けて欲しいという事でしょうね(´▽`*)

 

 

 

生徒の要望よりも大事な家事はないんで

早く開けて欲しいなら早く開けるよ~と答えて

ささっと準備をして現在14時過ぎ。

 

 

 

既に開校している長久手教室です♬

 

 

 

Tは毎日早い時間に来て自習をして、

授業後も自習をしています(^^)/

 

 

 

元々よく頑張る子ですが既に受験生としての

雰囲気が出ています(´▽`*)

 

 

 

 

Tだけでなく、今週は毎日自習をしている

中3生たちが本当に多い!

 

 

 

やらなきゃいけない時にちゃんと

やれる子たちだと思うので、

モチベの部分では心配してません(^^)/

 

 

 

 

まずは確認テストしっかり結果を

出してきてもろて~、

最も大事な1期末をちゃんと

上昇してもろて~、

地獄の夏休みを耐えてもろて~、

なんて割と楽観視している湊(笑)

 

 

 

 

それよりもこの代はメンタル面で

崩れないかが心配(笑)

 

 

 

そこは完全に湊の出番。

 

 

生徒をよく視て、ケアを怠らないよう

対応していくつもりです(^^)/!

 

 

 

 

まぁまずは確認テスト。

 

良いスタートダッシュを切って

もらいましょー(´▽`*)!

 

 

 

 

って事で今日はこの辺で。

ではでは。

 

 

 

 

トップレベルでガチってるTと。

2025.04.19 | ブログ , 長久手教室

ページトップへ