お知らせ

向き合い方(高針台教室)

 

今日はちょっと余談になるのですが、

 

 

 

昨日、久々に高校の同級生と会ってきました。

 

 

 

「懐かしいな~」なんて思いながら、一緒にお酒を酌み交わしました。

 

 

 

というのも、最近同級生の結婚ラッシュでして、、、

 

 

 

ちょっと竹内は焦りつつあります(笑)

 

 

 

もうそんな年になってしまったのか(´;ω;`)

 

 

 

 

時の流れって本当に残酷です。

 

 

 

 

今、この塾に入って10か月ほどになりますが、
まだまだ不勉強なところが多く、仕事についてもっと頑張らなきゃいけない時期でもありますので
そういったものにうつつを抜かしてる場合じゃない、

なんて自分を律しつつも、、、

 

不安は不安ですね(-.-)

 

 

でもやっぱりまずはこの塾講師という仕事に対して

ちゃんと向き合わないとな、と思った今日この頃でした。

 

2024.10.13 | ブログ , 高針台教室

今日も生徒たちのかっこいい姿が見れました!(長久手教室)

昨日の授業後、中2Mから

杁ヶ池体育館で卓球部の大会が

ある事を聞きました。

 

 

 

そんなん聞いたら行くしかないやん!

って事で、起きれるかわからんから

行けるかどうかわからん〜なんて

言いつつ、早起きして柴田先生と

応援に行きました(。・・。)

 

 

 

本当に来るとは思ってなかったのか、

だいぶ驚いてくれたんでプチサプライズ

成功ですかね♫笑

 

 

 

前にも書きましたが湊は卓球の

試合を見るのが好きです(ノ`・∀・)ノ

 

 

元卓球部で現在も趣味で卓球を

やっている柴田先生に解説して

もらいながら2時間ほど観戦♪

 

 

 

M以外にもうちの生徒は大勢いて、みんなに

「先生おるやん」

 

「あの人ら暇なの?」

 

なんて顔をされました笑笑

 

 

 

 

この前の体育祭もそうですけど、

生徒たちが真剣に競技に向かっている

姿はかっこいいです!!

 

 

 

元々、ゴリゴリのスポーツマンだった

湊も運動不足で体力が落ち気味。

 

 

 

そろそろ本格的に空手を再会しようかなー

なんてしっかり刺激を受けてきました♫

 

 

 

みんなの姿を見ていて思った事。

 

 

うちの生徒たち、礼儀正しい(。・・。)

 

挨拶も丁寧にやるし、試合の邪魔を

しないように心掛けてるし♫

 

 

 

改めてうちの指導良いなぁって

思いました(* ̄ω ̄)すんません

 

 

 

 

今日、大会に出場した生徒たち。

 

休みなのにお疲れ様!

 

 

明日は祝日なのでゆっくりしてもらって

夜のテスト対策授業に臨んでください!

 

 

大丈夫、君らは俺と違って

若いし体力あるから(。・・。)

 

 

 

って事で試合中の写真を何枚か。

 

 

中2M

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中2S

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中2Z

 

 

 

君の「サー!!」って声、

体育館中に響いてたよ笑笑

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.10.13 | ブログ , 長久手教室

この時間が塾講師の最も大事な仕事(長久手教室)

正社員のプロ講師の中で、

一人頑張っている國枝先生。

 

 

 

 

彼には日々課題を与えて、こなして

もらっています(^^)/

 

 

 

 

今日彼に与えた課題は、来週から始まる

2学期期末テスト対策。

 

 

 

 

少人数ですが彼の担当である理数を

任せている生徒がいます。

 

 

 

 

その子たちの成績を上げるために

どういう指導をするか、どこを工夫するか、

この時間が塾講師として最も大事な

仕事の一つだと思います。

 

 

 

 

 

生徒の為にどこまで考えられるか。

 

どこまで頑張れるか。

 

 

ここが塾講師の見せどころですから(´▽`*)

 

 

 

 

 

アルバイトとはいえここはやってもらわないと

いけない所なので、長久手教室は。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という事で黙々と考えて書いている國枝先生(^^)/

 

 

 

 

来週からのテスト対策、楽しみです♬

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.10.12 | ブログ , 長久手教室

失敗は恐れず、チャレンジしよう!(長久手教室)

失敗するのが怖くてチャレンジ出来ない。

 

 

この言葉をここ数年よく聞きます。

 

 

 

 

気持ちはわからんでもないんですけどね(;・∀・)

 

もったいないなぁなんて思っちゃう湊(・∀・)

 

 

 

 

失敗したら失敗した経験が残るから、

意味がない事だとは思えないんですよ。

 

 

 

 

半年前にも同じような事を

書いていますね(^^)/

 

 

 

 

失敗の経験値(長久手教室)

 

 

 

 

書いていますねって言うか

今思い出しただけですけど(笑)

 

 

 

 

 

「失敗は成功のもと」という言葉が

ありますが、本当その通りだと思います♬

 

 

 

 

 

失敗した事ない人間なんかいないわけで(^^)/

 

 

 

 

どんどんチャレンジしたらいいんです♬

 

 

 

 

 

これこそ失敗は成功のもとだよなぁと思う

エピソードがありまして。

 

 

 

 

僕の話ではなく、ある企業の代表の

方の話ですね。

 

 

 

 

 

その方がこれまたある大企業に勤めていた時、

ある事業の責任者だったのですが、

その事業で一年で26億の赤字を出した事が

あったそうです。

 

 

 

 

 

責任を取って辞める事を社長に伝えたところ、

「26億円損して、勉強して、それで辞めますですか?

まずはお金を返してください。」

という独特な言い回しの慰留を受けたそうです。

 

 

 

 

そこから反省を活かし、出世して

今では大企業の社長になられたと。

 

 

 

 

 

この失敗があったからこそ、

今があるんだろうなぁと感じます。

 

 

 

 

 

とても有名な話なので、ご存じの方も

多いかもしれませんね(^^)/

 

 

 

 

 

生徒たちにも若手講師たちにも

どんどんチャレンジして失敗して、

経験値を高めて欲しいなと思います!

 

 

 

 

 

もちろん自分も(^^)/

失敗を恐れずにどんどんチャレンジ

していきます!

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.10.11 | ブログ , 長久手教室

勉強はなんにでもついて回る(高針台教室)

 

 

今日自分の中学時代のことを振り返ってみました。

 

 

と、いうのも家財の整理をしていたら中学時代の頃の部活の写真が出てきて

懐かしいなあ、と思うのと同時に

自分ってどんな子だったんかな~と、ふと気になったからです。

 

 

 

 

野球部だったので、一番思い起こされるのは部活に関してですけど

すごく熱中してました。

この時期はほんとに野球ができればいい、とさえ思ってました。

 

 

 

でもそんな中でも成績が悪かったら補修を組まされるので頑張って勉強していました。

 

 

 

 

なんかこうやっぱりなんにでも勉強ってついて回るんですよね、、、。

 

 

 

 

 

勉強をおろそかにしてメリットなんかないですからね。

ただ、勉強しないことのメリットは自分が楽できる。

その一点のみです。

だからこそ、ほかに熱中していることがある人は、まずは勉強からっていう意識を持てるといいですね。

2024.10.10 | ブログ , 高針台教室

体育祭はガチ勢にならないとね!(長久手教室)

雨天中止が続いていた今年の体育祭ですが、

今日やっと行う事が出来ました(^^)/

 

 

 

 

今年も開会式から閉会式まで参加♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しかった(´▽`*)

 

ほぼ全生徒とも話が出来て、

多くの保護者の方々ともお話が出来て、

今年も有意義な時間でした!

 

 

 

 

相変わらずうちの生徒たちは

体育祭で目立ちがち(笑)

 

 

 

部活対抗リレーのアンカーでヘッスラを

かました中3Rや、部活対抗リレーに

帰宅部の参加を直訴しに行った中3K、

全生徒の中で間違いなく一番大きな声で

暴れていた中3Sには笑わせてもらいました(笑)

 

 

 

 

生徒たちがリレーで走っている姿に

感動をして、危うく泣きそうになる場面も(・∀・)ヤバいヤバい

 

 

 

 

でも今年、最も印象に残っているのは

橙ブロックのガチっぷりですかね。

 

 

 

 

もちろん他のブロックもガチな子多いですし

気合入っていたんですけど、橙ブロックは

過去前例がないくらいの雰囲気だったと

感じました(^^)/

 

 

 

 

現高1KやMが率いていた、去年の

黄色ブロックも印象に残っていますが、

今年は橙が凄かった。

 

 

 

 

塾生が15名と多いブロックだったのですが、

その子たちもみんな体育祭ガチ勢で

終始盛り上がって応援していました♬

 

 

 

 

ちなみに橙のブロック長は南中一

声が大きい中3S(笑)

 

 

 

 

 

こういうまとめ役、盛り上げ役が

いるブロックは強いですね♬

 

 

 

 

 

橙のブロック優勝は納得の結果(^^)/

 

 

 

 

2年の学年種目である大繩で

優勝した橙ブロック。

 

 

 

 

うちの塾生たちの中には

嬉し涙を流している子もいて、

そんな姿に本当心打たれました。

 

 

 

 

 

ガチで練習をして、ガチで臨んでなきゃ

涙は流せないですからね。

 

 

 

 

 

 

やっぱり体育祭や文化祭のような

イベント事はこうでなきゃ♬

 

 

 

 

湊はリレーのアンカーをやったり

応援アピールの団長をやったりと

体育祭ガチ勢だったので、

あぁ懐かしいなぁと20年近く前の事を

思い出させてくれました(^^)/

 

 

 

 

 

生徒のみんな。

 

本当お疲れ様♬

良い体育祭でした(^^)/

今日はゆっくり休んでね!

 

 

 

保護者の方々。

 

長時間お疲れ様でした。

温かいお言葉を言って頂ける方が多く、

今年も行って良かったと思っております。

 

どうかご家庭でお子様とゆっくりなさって下さい。

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.10.10 | ブログ , 長久手教室

変化に対して敏感であること(高針台教室)

 

 

今週から、学校のワークの管理をしているのですが、

昨日も言ったように、このワークがテスト勉強の量と質をあげます。

 

 

 

 

 

なので、教室の掲示物もちょっとづつ変えていってます!

(気づいたかな?)

 

 

 

 

 

 

ちょっと見出しを付けたりして変えていってます(^^)/

 

 

 

 

まあでも気づかないよね(-.-)

 

 

 

 

 

ちょっとすぎる変化ってほんと気づかないです。

竹内はほんとにこういうの気づけなくて、

「どこが変わったかわかる?」

なんて女子の質問はとても焦っちゃいます、、、。

 

 

 

 

 

竹内が鈍感なだけかもしれませんが。

 

 

 

 

 

 

 

こういうちょっとした変化って自分事ほど気づけないことが多いです。

他人に言われてやっと気づく、みたいな。

 

 

 

 

勉強も一緒です。

 

よく聞くのが、

「前と全然変わらんかった」

なんて言葉。

 

 

 

本当にそうなのかな?

 

 

 

前できなかった空所補充や並べ替えの問題ができるようになってたり

前できなかった文法ができるようになってたり。

 

 

 

 

 

意外とあるんですよ。

みんな点数しか見ないですけど、できるようになってることって。

 

できたところを自分で探して自分をほめてあげましょう。

先生もなるべく多く探してなるべく多くほめてあげますね(^_-)-☆

2024.10.09 | ブログ , 高針台教室

授業は経験が物を言う(長久手教室)

今日、國枝先生が出社してすぐに

「今日、集団の授業やってみるか!」

と提案をしました(^^)/

 

 

 

 

 

のんびり小学生の授業準備をしていた

國枝先生もこれにはびっくり(笑)

 

 

 

 

 

1対2くらいの少人数授業は

とてもやりやすいんです。

 

 

緊張もしないし。

 

 

集団授業になると全く別物になるので、

慣れるまではめちゃくちゃ緊張します(^^)/

 

 

 

 

こればかりは経験が物を言うので、

やってもらう事にしました♬

 

 

 

 

 

 

数時間かけて授業準備をして、

授業を行う前には湊相手に

模擬授業もしてからいざ本番!

 

 

 

 

 

 

慣れない集団授業でしたが、

長い時間準備していた甲斐もあり

問題なくおこなえていたと思います(^^)/

 

 

 

 

 

湊のアドバイスが効いたかな(´▽`*)笑

 

 

 

 

 

うちの授業スタイル上、集団授業を

そつなくこなせないといけないので、

今後もどんどんやってもらおうと思います♬

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

 

 

 

 

 

 

2024.10.09 | ブログ , 長久手教室

睡眠にうるさくなったきっかけ(長久手教室)

新規面談で毎回のように話すエピソードの一つに、

睡眠不足を解消させただけで順位が50位以上

上がったという話があります。

 

 

 

 

睡眠不足は勉強においてマイナスしか生まない

というのは、面談だけではなく普段でも

よく言っています。

 

 

 

 

 

これは自分自身で痛い目にあった

エピソードがあるからですね(;・∀・)

 

 

 

 

 

高校時代、何かの説明会に出席した湊。

 

まぁ寝てたんで何の説明会か

覚えてはいないんですけどね笑

 

 

オールで遊んでて学校に行った湊。

 

 

説明会中、ずっとウトウトしていた湊。

 

 

 

説明会が始まってから終わるまで

ずっとウトウトしてました。

 

 

 

頑張って起きようとはしてたんですが、

首がくんがくんしてたんだろうなぁと

思います(笑)

 

 

 

 

 

そんな姿を教員たちが気がつかないわけもなく。

 

 

 

 

終わった後に担任にトントンと

肩を叩かれました。

 

 

 

「おい、寝てたなお前。」

 

 

「寝不足か?」

 

 

「大事な説明会なんだからちゃんと寝て、

準備しとかなあかんで!」

 

 

 

 

みっちり怒られました笑笑

 

 

 

 

 

ちゃんと寝て万全の状態で

臨めば良かったなぁと後悔。

 

 

 

 

 

この経験から大事な事の前は

ちゃんと寝なきゃいけない事を学びました。

 

 

 

だから生徒たちにちゃんと寝ろ!

って言っているわけです。

 

 

 

生徒のみんな、睡眠は大事だから

ちゃんと寝てね!

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

 

2024.10.08 | ブログ , 長久手教室

習慣化すること(高針台教室)

 

10月の間、少しテストまで余裕があるので

 

 

 

 

高針台教室では、課題・提出物の管理を行っています。

 

 

 

 

 

 

3年生には、入試に向けてコツコツやるプリント+学校のワーク

1・2年生には、学校のワークを進めるよう管理していきます。

 

 

 

 

 

自分で目標を立て、どんどん進めていけば、テスト前に課題をやるのに精いっぱいなんてことも無くなります。

 

 

 

 

毎日課題をやることで、勉強が習慣づきますし、

 

 

 

 

 

メリットしかないです(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

勉強は、習慣づいてないとなかなか苦しく感じるものですが、

人間は怖いもので、1か月もするとその生活に慣れて適応していきます。

 

 

小学1年生が、「学校行くのやだ、お母さんと離れたくない!」

なんて言ってても、たいてい1か月もすれば、学校での生活に慣れて勉強するのが当たり前になってきます。

 

 

 

それと一緒です。

まずやってみる→習慣づける

 

 

 

 

これが何より大事です。

2024.10.08 | ブログ , 高針台教室

ページトップへ