お知らせ

素直で話を聞く子は総じて結果が出ている!(長久手教室)

同じ塾に通い、同じ授業を受けているのに

結果が出る子と出ない子がいます。

 

 

 

 

 

 

結果が出る子ってちゃんと共通点が

いくつかあるんです。

 

 

 

 

 

今日はその一つを書いてみようかなと(^^)/

 

 

 

 

 

 

結果が出る子の共通点。

 

 

それは素直でちゃんと話を聞く子です。

 

 

 

 

 

 

授業中、色々なアドバイスや指示をします。

 

 

 

 

 

結果が出ている子ってそれをちゃんと聞いて

迷わずやるんです。

 

 

 

もちろん言われた通りに正確に。

 

 

 

 

このブログを読んでいる保護者様からすると、

簡単そうに思うかもしれません。

 

 

 

 

でもこれが出来ている子って本当少ないです。

 

 

 

 

 

ちゃんと話を聞いて、それをそのまま素直に

受け取り、迷わず即行動に移す。

それを継続する。

 

 

 

 

これが出来ている生徒はごくわずか。

 

両手で足ります(笑)

 

 

 

 

それくらい難しい事なんですよ。

 

 

 

 

 

 

ただ、それが出来ている子が伸びていく。

 

 

 

 

 

とても単純です。

 

 

 

 

 

素直に受け取らなったり、話を聞かないけど

上位にいる子もいます。

 

 

これまでにも、今でも。

 

 

 

 

 

 

でもこれは自分の力を過信していて、

先生の話を聞かなくても自分は出来る。

って思いこんでるだけなんです(笑)

 

 

 

 

 

そう思うのなら全教科満点でオール5を

取って来いよって話なので、僕に言わせれば。

 

 

 

 

 

 

 

そういう行動がなければ、順位も内申も

もっと良いだろうなと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

成績を上げたい、学力を伸ばしたいと

思うのならばまずは素直になる事。

 

 

そして話を聞く事。

 

 

 

 

 

ここでやっとスタート地点です。

 

 

 

 

 

 

ここは少しでも生徒たちに伝わると良いです。

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.31 | 長久手教室

確認テストの日の終了時間について(長久手教室)

昨日は中3の公立入試対策で開校していたので、

中1、中2生たちにも自習したかったら

来てもいいよ~と伝えてありました。

 

 

 

 

 

大体誰が来るか予想をしていましたが、

ほぼ予想通りのメンバーでしたね。

 

 

 

 

 

もちろん今回モチベーションが高めだな

って感じる生徒が来て頑張っていた印象です。

 

 

 

 

 

中2は4割くらいの生徒が来ていましたが、

正直なところ物足りない人数ですね。

 

 

 

 

 

 

来週も開いているのでどんどん自習に

来てもらいたいところです。

 

 

 

 

 

 

さて、先週の金曜日。

 

 

 

 

中学生の確認テストの日ですね。

 

 

 

 

生徒たちには伝えてあるのですが、

確認テストの日はテストが終わり次第、

帰宅という形をとっています。

 

 

 

 

 

 

生徒から伝えてくれるかなぁ

なんて思っていたのですが、

ちゃんと伝わっていなかったようで、

何人かの生徒の保護者様から連絡が

来てしまいました(;・∀・)

 

 

 

 

 

僕らもちゃんと保護者様に伝えるように

言えばよかったですね。

 

 

 

 

 

前回のテスト対策からやっているので、

伝わっているものだと思っていました。

 

 

 

 

 

 

なるべく1時間半から2時間以内で終わる量を

用意しているつもりですが、多少遅くなる

場合があります。

(この前は中2の量を間違えて、

半数が22時までやっていました)

 

 

 

 

 

 

早く帰す事ももちろん可能なので、

希望時間を仰っていただければ

その時間に帰します。

 

 

 

 

 

残ったテストはご家庭内での自学、

もしくは塾内での自学でやってもらえれば

大丈夫なので(^^)/

 

 

よろしくです♬

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.30 | 長久手教室

日曜開校しております(長久手教室)

本日日曜日は普段ならば休校ですが、

一昨日の金曜日から公立入試対策に

入っているので開校します。

 

 

 

 

 

なのでテスト対策中の中学生も

自習OKです(^^)/

 

 

 

 

 

ちなみに時間ですが、公立入試対策は

15時~19時で行うので、15時前から

開校しています。

 

 

 

 

 

19時以降は自習の生徒がいる限り

開けておくので勉強したい子は

遠慮せず来てくださいな(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

短めですが今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.29 | 長久手教室

元々の理想はスパルタだった(長久手教室)

なんとなく昔の事を思い出したので、

つらつらと書いてみようかなと(^^)/

 

 

 

 

 

 

湊は2016年の4月から長久手教室の

教室長をしています。

 

 

 

 

 

その前の1年は他教室の教室長を

していたのですが、当時の自分は

本当ショボかったなぁって思います(笑)

 

 

 

 

 

 

厳しい塾にして生徒が辞めてしまうのを

避けるために緩い教室を作ってしまいました。

 

 

 

 

 

最も大事な教室全体の雰囲気を間違えているので

生徒も増えるはずもなく、こじんまりとした教室でした。

 

 

 

 

 

何が悔しかったかって、僕の理想の塾が

スパルタだったんですよね(;・∀・)

 

 

 

 

 

正確に言うと「スパルタに近い塾」ですけど。

 

 

 

 

 

小中高大と極真空手をやっていた自分にとって、

スパルタ以外の指導が考えの外だったのも

あると思います。

 

 

 

 

 

敬語の徹底、ルールの完備、厳しい生徒指導を

ゴリゴリやるつもりだったのに、

全くやれなかった事が何より悔しかったです。

 

 

 

 

 

 

1年で長久手に異動となるのですが、

異動先では同じ過ちをしないと

決めていました。

 

 

 

 

 

 

長久手の教室長になって3年くらいは

相当厳しくしてたと思います。

 

 

 

 

 

 

2020年に入ったあたりから、僕の理想の形が

変わったので、怒鳴ったりキツイ言い方をする

という事が一気に減りました。

 

 

 

 

 

ちょうどこの頃、他教室に異動して2021年の4月に

戻ってきた柴田先生に、「先輩、丸くなりました?」

と言われた事を覚えています(^^)/

 

 

 

 

 

それだけ変わったという事ですね。

 

 

 

 

 

 

今、自分の理想の塾の形にスパルタという

スタイルはありません。

 

 

 

 

 

 

現代でもスパルタ塾はいくつもありますし、

僕が憧れている塾はスパルタ進学塾です。

 

 

 

 

 

でも自分でやろうとは思いませんし、

僕の目指している形ではありません。

 

 

 

 

 

 

生徒に合う・合わないの前に

講師が合わないスタイルでやると

どこかに無理が出てくると思うので。

 

 

 

 

 

自分に合ったスタイルで、生徒の学力向上にのみ

ピントを合わせて、学習指導と生徒指導を行う。

 

 

 

 

これがベストでしょ(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

以前ほど厳しくしていませんが、

厳しくしていた当時よりも言われた事を

やってくる子が増えました。

(そもそも厳しいのベクトルが違いますが)

 

 

 

 

 

塾内の雰囲気はベストに近いと

感じています。

 

 

 

 

 

 

このスタイルで一人でも多くの

生徒を導いていけると良いです。

 

 

 

 

 

ふと思い出した事からまぁまぁ

長いブログになりました(^^)/

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.28 | 長久手教室

公立入試当日の注意事項が発表された!(長久手教室)

一昨日、学悠出版という塾用教材の

公式LINEから連絡がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これはありがたい(´▽`*)

 

学悠さんはいつもありがたい情報を

すぐに送ってくれます♬

 

助かってます(´▽`*)

 

 

 

 

 

県教委のホームページを普段見る中学生は

ほとんどいないと思うので、このブログに

載せておきますね(^^)/

 

 

 

 

 

令和5年度愛知県公立高校入学志願者の皆さんへ

 

 

 

 

 

受験生、受験生の保護者様は必読かと。

 

 

特に重要な部分だけピックアップして

書いておきますね(^^)/

 

 

 

 

 

・スマホ持ち込みは可能

 

 

集合・点呼時に係に預ける必要がありますが、

禁止ではないので念のため持って行った方が良いかと。

 

 

 

 

・防寒着、防寒具の持ち込み、試験中の使用可能

 

 

寒くて集中が出来ないなんて事も

これでなくなるのかな、と。

 

 

 

 

・試験中に持ち込めるもの

 

 

筆記用具、定規、時計、タオル、ハンカチ、

目薬、ティッシュ(ティッシュは中身を取り出した状態)

 

 

こんな感じです。

 

 

 

 

 

・コロナ感染などの再試験あり

 

 

これが一番重要ですね。

まぁ僕らとしては例年通りですけども(^^)/

 

 

 

コロナに感染したから受験できない、

不合格という事はありません。

 

 

試験前日までに体調を崩したら、

中学校に即連絡しましょう!

 

 

 

向かっている途中で体調が悪くなった場合は、

受検する高校、もしくは中学校に連絡です。

 

 

 

このためにもスマホはあった方がいいです。

 

 

 

 

 

 

こんな感じでしょうか。

 

 

 

 

他にもあるので気になる方は

お読みください(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.27 | 長久手教室

生徒の嘘も楽しむ(長久手教室)

昨日、柴田先生のある小学生の授業での事。

 

 

 

 

 

講師の部屋にいた僕の所に

半笑いで来た柴田先生。

 

 

 

 

 

「宿題をやってきたノートを見せてって

言ったんですけど、、、」

 

 

 

 

「ワンちゃんにそのページを食いちぎられました

って言ってきまして。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまでに宿題忘れの言い訳を色々と

聞いてきましたがこれは初です(笑)

 

 

 

 

 

 

なんて斬新な嘘なんでしょうか(笑)

 

 

 

 

 

 

「食いちぎられたにしてはきれいじゃない?」

 

 

 

「あ、ハサミできれいに切ったんです。」

 

 

 

なんてトークを楽しんだ後に、

「正直に言いなさい。」と伝えた所、

すぐに白状したとの事(笑)

 

 

 

 

 

 

 

何年か前までは噓をつくことは悪い事だ!

嘘をつくような子になるな!と厳しく

指導していました。

 

 

 

 

 

ただ、今はそうは思いません。

 

 

 

 

子供は嘘をつくもの。

嘘をつかないように誘導していけば

いいのだという考えになっています。

 

 

 

 

なのでうちでは嘘は通用しないよ

というスタンスを取っているので

正直に話すようになるパターンが

ほとんどです。

 

 

 

 

 

僕としてはブログネタにもなるし、

生徒との会話として楽しんでいます♬

 

 

 

 

 

まぁもちろんペナルティはくらって

もらいますけどね(´▽`*)笑

 

 

 

 

 

 

これが続くようならだんだんと厳しく

なっていきますが、そうならないように

期待しておくとします。

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.26 | 長久手教室

不正が通用する事はない(長久手教室)

ある学年の社会の授業での事。

 

 

 

 

確認テストを行っていた時に、

1名そわそわと怪しい動きを

している子が。

 

 

 

 

 

塾あるあるなんですけど、塾講師は

カンニングなどの不正をする子を

見つけるのが上手くなります(笑)

 

 

 

 

 

 

本人たちは気づかれていないつもり

だとは思いますが。

 

 

 

 

 

確認テスト中は不正の有無に意識を

置いて見守っているので、まぁ

気が付かないわけないんですけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

終わったら答え合わせが出来るように

先に模範解答を渡しておきました。

 

 

 

 

 

 

それを見えるようにそーっと動かして

答えを確認していました。

 

 

 

 

 

不正を止めさせるには僕の中では

段階がありまして。

 

 

 

 

まずは口頭で、

こちらはちゃんと気が付いている事と

不正が如何に無駄な行動なのかという事を

伝えて納得させます。

 

 

 

 

 

 

これで直ったら楽なもんです(^^)/

 

 

 

 

 

授業後、伝えました。

 

 

 

 

この時、多くの生徒が隠そうと

必死になります。

 

 

 

 

「俺には通用しないよ。」と

押し切りますけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

不正をしてまで獲得する点数に

何の意味もありません。

 

 

 

 

 

ここを理解するまで言い続けます。

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.25 | 長久手教室

不規則動詞テストの日程決定!(長久手教室)

現在、中2生たちに時間を作って

不規則動詞活用表の英単語207個を

暗記してもらっています。

 

 

 

 

 

不規則動詞テスト(長久手教室)

 

 

 

 

 

これまでテストの日程を仮発表していましたが、

2月3日(金)に決定しました(^^)/

 

 

 

 

 

 

テスト対策中の金曜日は確認テストの日なので、

英語の確認テストとして不規則動詞テストを

行おうかなと(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

先週の金曜日、確認テスト後に何人かの生徒が

残って不規則動詞の暗記をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

既にほぼ暗記が出来ていて一発合格

間違いない生徒や、

 

 

 

 

 

 

 

 

ひたすら書いて覚えているため、

「デスノートか!」とツッコミを入れたくなるような

ノートの生徒、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ全然覚えていないため、数十問のテストをさせたら

「コワス」、「モッテクル」、「タベル」、「エラブ」と

ガッツリ日本語を書いてきた生徒(笑)

などそれぞれでした(^^)/

 

 

 

 

 

 

テスト本番まで2週間弱。

 

充分暗記出来る期間なのでちょこちょこ

時間を作って暗記してもらいましょう!

 

 

 

 

190/207問以上で合格なので

全員合格してもらいたい所です♬

 

 

 

 

 

期待して待ちたいと思います。

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.24 | 長久手教室

プリントが多い塾という印象(長久手教室)

先日、ある中学生から聞きました。

 

 

 

 

中京個別はプリントが大量に配られる塾

って塾生じゃない友人から言われる、と。

 

 

 

 

 

こういう噂の発信源って

どこなんですかね(笑)

 

 

 

 

 

子供たち、特に中学生のトークテーマの

一つに「塾」があるそうですから、

うちの生徒が「うちの塾、プリント多い~。」

なんて洩らしているのかな(´▽`*)笑

 

 

 

 

 

 

でもこれは間違っていないかも

しれませんね(笑)

 

 

 

 

 

小学生はそこまで配布しませんが、中学生になると

一気にプリントが増えるのは間違いないです。

 

 

 

 

英語や数学に関しては、サブテキストが

プリントですし(^^)/

 

 

 

 

 

テスト対策になると出題予測プリントを

自作して配布。

 

 

受験生には大量の入試対策用プリントと

テキストを配布。

 

 

 

 

こんな感じでプリントを配布しまくりなので(笑)

 

 

 

 

 

 

以前はもっと多かったのですが、現在は生徒の

学力向上において必要不可欠な部分のみにしているので

これでも減った方です(^^)/

 

 

 

 

 

 

ちょうどいい機会なので保護者様に一言。

 

 

 

 

使用済みプリントのゴミが多くて

すいません(笑)

 

 

 

 

これも学力向上のためなので(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

悪い噂というわけではないですが、

次聞く噂はもっと喜べる噂だといいです(^^)/笑

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.23 | 長久手教室

うちの生徒って良いなぁ(長久手教室)

今に始まった事ではないのですが

うちの生徒は礼儀正しく、マナーがある

「常識人」が多いです。

 

 

 

 

 

まぁ湊は礼儀やマナーにうるさいので

僕が伝えているから、という要因も

少なからずあるのかもしれません。

 

 

 

 

 

ただ、うちで正したというよりも

元から常識を持ち合わせていた

という印象です。

 

 

 

 

 

 

保護者様のお陰でしょう(´▽`*)

 

 

 

 

 

そんな彼らを見ていて、

「あぁ、うちの生徒って良いなぁ。」

って思う事があります。

 

 

 

 

 

それはプリントやお手紙を配布した時に、

「ありがとうございます。」とお礼を言って

くれる子がとても多い事です。

 

 

 

 

 

頼まれて作ったプリントを渡す時だったら

お礼を言うべきだと思います。

 

 

 

 

 

ただ、彼らはそういう時は当然の事、

保護者様へのお手紙や、宿題のプリントなどを

受け取る際にもちゃんとお礼が言えます。

 

 

 

 

 

 

口には出さないですが、礼儀正しいなぁ

なんてよく感じています(´▽`*)

 

 

 

 

 

逆にプリント多くてごめんね~、なんて

思っているんですけどね(笑)

 

 

 

 

 

敬語が使える。

 

礼儀が正しい。

 

マナーがある。

 

 

 

全て彼らの今後の人生で必要です。

 

 

 

 

こういう部分はちゃんと守って

伸ばしてあげたいですね(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

うちの生徒の自慢ブログでした(笑)

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.01.22 | 長久手教室

ページトップへ