学年の切れ目は意識を変えるチャンス(高針台教室)
さて春期講習が後半に差し掛かりました。
皆さんもだいぶ気合を入れて臨んでくれているようで、先生はとてもうれしくあります!
特に3年生は、一言一言を聞き逃さないように前のめりになって聞いてくれているように思います。
すばらしい心がけですね(^^♪
春期講習が始まるときにも口頭で伝えましたが、
学年変わるときが、意識を変えるチャンスです。
だんだんと受験脳になってきてるように感じますね(^^♪
嬉しいです(^^♪
このままテスト週間もこの調子で続けていきましょう!
Do Your Best!
2025.03.31 | ブログ , 高針台教室
気分転換も大事(^^♪(高針台教室)
もうだいぶいい天気になってきましたね!
もう暖房もいらないし、快適な温度ですね。
本当に花粉さえなければ、と思うのですが…。
なので竹内は最近出勤する前に河川敷でギターを弾いてから来ています。
なんだかモチベーション上がるんですよねそれだけでも(^^♪
何にしてもモチベーション上げるためにやることって大事だな、と思います。
特に春期講習が始まってから顔に覇気がなくなった子が数名…(笑)
ネガティブな感情になってほしくないな、って思います。
なので何か気分転換で自分の好きなことやる時間もしっかりとってあげてくださいね(^^♪
ギターおすすめですよ(^^♪
もしギター始めたよ!って方がいれば全然教えますからね!
2025.03.28 | ブログ , 高針台教室
Supercalifragilisticexpialidocious(高針台教室)
なんじゃこのタイトル!って思いましたか?
そうです。Supercalifragilisticexpialidociousです。
竹内は採点のたびにコメントを付けているのですが、
体験の子でいきなり単語テストで満点を取った子がいました!
なのでその子に「supercalifragilisticexpialidocious」とコメントしました。
この長大語の意味を以下、実用日本語表現辞典の引用で説明すると、
「supercalifragilisticexpialidocious」は、非常に素晴らしい、驚くべき、または驚くほど複雑なことを表現するための造語である。この言葉は、1964年のディズニー映画『メリー・ポピンズ』で使用され、主人公メリー・ポピンズが子供たちに教える歌の中で登場する。
他の子にもたくさんコメントを付けているので、知らない単語だったらぜひ調べてみてくださいね(^^♪

2025.03.27 | ブログ , 高針台教室
意識の大改革!(高針台教室)
新学年になるにあたって、皆さんの春期講習の集中力がかなり高まっているように感じます。
感動です( ;∀;)
あんなに騒いでいたあの子たちが真剣に授業を受けてくれている( ;∀;)
そのたびに怒っていたあの子たちが( ;∀;)
いつまで続くか見ものですね(^^♪
すぐに集中力が切れてしまうならまた入れ直してあげますからね!(^_-)-☆
でも皆さん実感しませんか?
めちゃくちゃ集中して授業を受けるとすごく疲れることに。
そうなんです。めちゃくちゃ疲れるんですよ。
でもその分確認テストの点は(比較的)いいですからね(^^♪
今、だんだんそれが普通になって集中して授業受けれるようになってきました。
皆さんの意識を大改革している途中です。
このまま続けていきましょう。
元に戻らないように!
2025.03.26 | ブログ , 高針台教室