お知らせ

過去一準備をした卒業イベント(長久手教室)

今日は13時から卒業イベント。

 

 

ご飯を作るとか簡単なゲームをする

なんてイベントに飽きている湊は、

年々凝ったイベントを企画しています。

 

 

 

 

 

凝ったイベント=準備時間がかかる

なので今回はなかなか大変でした(笑)

 

 

 

 

 

終わる時間が予想できないので、

13時から18時(仮)くらいまでという

終了時間も不明な謎イベント(笑)

 

 

 

 

 

12時前に来て準備を終えたタイミングで

このブログを書いています(^^)/

 

 

 

 

 

さて、イベント行ってきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、という事でイベント終了がして

10人ちょいが遊んでいたり、

喋っていたりしている状況です(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

過去一、体力を使った卒業イベント

になりました(笑)

 

 

 

 

 

既に足が絶賛筋肉痛(笑)

 

 

 

 

でもみんな楽しんでくれたかなぁ

と思います(´▽`*)

 

 

 

 

 

卒業イベントが終わった後も

授業があるという変わった塾ですが、

まだ卒業ではありません(^^)/♬

 

 

 

 

 

彼らと一緒に楽しめるのも

残り少しですが全力で楽しみます!

 

 

 

 

みんなお疲れ様(´▽`*)

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.03.10 | ブログ , 長久手教室

他教室で過ごした一日(長久手教室)

一昨日、他教室の見学に行ってきました。

 

 

 

若手講師の授業を見て、改善点を伝えるのが

主な役目ですが、松尾先生に他教室を

見てもらいたいというのもあり、

彼にも同行してもらいました(^^)/

 

 

 

 

 

中京個別は教室長によってスタイルや

システムが異なるので、同じなのは

正社員講師のみという事と塾名だけです。

 

 

 

 

 

なので他教室を見るのは楽しい♬

 

 

松尾先生にとっても他教室の若手講師の

指導を見るのは刺激があったようです(^^)/

 

 

 

 

僕もうちで取り入れてみようかな

と思うものを持って帰ってきているので、

良い見学になったと思っています♬

 

 

 

 

 

今、改善点をまとめたものを作成していますが、

それが彼ら若手講師にとってプラスに

なってくれたらいいです(´▽`*)

 

 

 

 

 

見てばっかではなく、見られるのも勉強なので

他教室の先生方、遠慮なくお越しください♪

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.03.09 | ブログ , 長久手教室

人生において小さな分岐点(長久手教室)

今日は公立入試の結果発表日でした。

 

 

 

合格した子も惜しくも不合格だった子も

みんな全力で努力をしてくれました。

 

 

 

今年の代には2回伝えた事ですが、

高校受験は人生において小さい分岐点です。

 

高校の合否で人生が変わってしまう

なんて事はありません。

 

 

 

合格よりも大事なのは、それまでの過程で

努力が出来たかどうかです。

 

 

 

 

全員一番大事な事を出来たので、

努力出来た自分を褒めてあげて下さい。

 

 

 

 

喜んだ子も悔しんだ子も今後も変わらず

努力をし続けて欲しい。

 

 

 

 

卒業してからも陰ながら見守り

たいと思います(。・・。)

 

 

 

 

受験生のみんな、改めて

お疲れ様でした!

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

 

2024.03.08 | ブログ , 長久手教室

自らの力で答えにたどり着かせるよう誘導(長久手教室)

昨日は多くの保護者の方から

卒業のご挨拶を頂きました(^^)/

 

 

 

ご連絡をくださった保護者の方々。

わざわざありがとうございます。

 

 

 

塾での指導はもう少しだけ続きますが、

最後までキッチリと指導させて頂きます。

 

 

 

 

そんな昨日の事。

 

 

 

 

現在体験中の小学生から

LINEが来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで(´▽`*)

 

 

 

 

わからない所をちゃんと聞いてくる

積極性がまず良いです♬

 

 

 

 

 

多くの中学生に見習って欲しい

ところですね(・∀・)笑

 

 

 

 

 

こういう質問が来た時、答えをすぐに

教えたら早いんですが、それは

塾講師の仕事じゃない。

 

 

 

 

調べれば答えなんかすぐに出るので

誰でも出来ちゃいます。

 

 

 

 

それよりもヒントを出して、

自分で考えてもらう事が大事です♬

 

 

 

 

 

画像は途中ですが、この後も

少しやり取りをしています(^^)/

 

 

 

 

 

最終的にコツを伝えて、ちゃんと理解

してくれているようでした♪

 

 

 

 

これがうちの個別指導(^^)/

 

これがうちのサポートです(^^)/

 

 

 

 

 

自らの力で答えにたどり着くように

誘導するのが僕らの仕事だな、

と改めて思った出来事でした♬

 

 

 

 

 

せっかく24時間365日質問対応可能

というシステムなのでどんどん活用

しちゃって下さいね(´▽`*)!

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.03.07 | ブログ , 長久手教室

歴代屈指の濃い代の卒業式(長久手教室)

現在、朝7時。

 

 

 

今日は南中の卒業式です。

 

 

 

この中3の代は歴代屈指の

濃い代でした(^^)/

 

 

 

 

小6の時は2名しかいなかった代ですが、

気がつけば25名を超え、過去最高人数の代。

 

 

 

 

明るい子が多く、クラスの中心にいるような

子も多く、シンプルに声もデカく(笑)

 

嫌でも印象に残る代ですね(笑)

 

 

 

 

メリハリをつけながら楽しい雰囲気の塾!

という僕の理想を体現してくれた子たち

だったと思います(^^)/

 

 

 

 

 

塾の卒業はもう少しだけあとですが、

まずは中学校を卒業してきてね♬

 

 

 

 

 

3年間、お疲れさん(^^)/

卒業おめでとう!

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

 

 

 

 

2024.03.06 | ブログ , 長久手教室

2回目の動画撮影(長久手教室)

現在21時。

 

 

今日はここまで書く時間が

ありませんでした。

 

最近多いなぁ(笑)

 

 

 

 

 

よし、書こう!と思ったら、

中3生たちに卒アルの寄せ書き

頼まれてしまい、寄せ書きは書いたけど

ブログは書けず(・∀・)

 

 

 

 

 

特に書く事も浮かばなかったので、

今日は薄味な内容で(´▽`*)

 

 

 

 

 

今日、教室を閉めたら2度目の

動画撮影をしてまいります(^^)/

 

 

 

 

 

動画撮影の難しさを知った日(長久手教室)

 

 

 

こっちは1回目。

 

 

 

 

 

この撮影が終わったら卒業イベント、

塾内イベントの準備はほぼ完了!

 

 

 

 

 

やる事が山ほどある中での

イベント準備、大変でした(笑)

 

 

 

 

まぁその分、イベント後の達成感が

凄そうです(´▽`*)

 

 

 

 

 

楽しんでくれる事に期待!!

 

 

では2回目の撮影、行ってきます(^^)/

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.03.05 | ブログ , 長久手教室

塾に通うタイミングは小4がベスト!(長久手教室)

先日の面談で、塾に通うのは

いつからが良いのかという

話になりました。

 

 

 

 

 

珍しい話ではなく、面談をしていると

ちょこちょこする話です(^^)/

 

 

 

 

 

ここには僕なりの考えがあるので、

毎回同じように伝えています。

 

 

 

 

「小学4年生がベストなタイミングだと思います。」

 

 

「算数が難しくなり、躓きやすい内容が

多いのが小4なんです。」

 

 

「小学生の内容が定着していない状態で

中学校に進学しても苦戦するので、

小4から塾に通うべきです。」

 

 

 

 

なんて(^^)/

 

 

 

 

それ以外にも理由はありまして。

 

 

 

 

小学校の内容で苦戦している子のほとんどは

勉強法の型が出来ていないです。

 

 

 

 

 

勉強法を伝える事自体はすぐです。

 

大変なのはそれを定着させる事。

 

 

 

ここは時間がかかります。

 

 

 

 

勉強法を定着させて中学校へ進学

してもらうためには、

数年前から塾に通って欲しい

という事です。

 

 

 

 

 

小3、4で入塾した当初は、

本当に勉強が苦手だったけど

中学で上位や平均以上の結果を

取ってきた子は何人もいます。

 

 

 

 

 

「塾は中学からで良い」とお考えの

保護者の方は多いと思うんです。

 

 

 

 

実はそれでは遅いかもしれません!

 

 

 

今は小4で塾に通わせている方が

増えています。(当教室比)

 

 

 

 

 

少しでも塾に通わせようか悩んでいる方は、

お気軽にご連絡して下さい(´▽`*)

 

 

 

 

話を聞くだけでも良いですし、

まだ塾は必要ないなと思ったら

簡単なアドバイスだけさせて頂くので(^^)/

 

 

 

 

 

 

そろそろ入塾希望の方が増えそうだな

と思ったので、こんな感じのネタで♬

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.03.04 | ブログ , 長久手教室

自分が戦う場所ではないと悟った瞬間(長久手教室)

OFFなのでとんでもなく余談ブログで(^^)/

 

 

 

 

怪我をして現役を諦めたという話を、

少し前に松尾先生が言っていました。

 

 

 

 

その話を聞いた時に、そういえば似たような

話を去年の秋くらいからネタストックに

入っていたなぁと思い出した湊。

 

 

 

 

 

今日はそんな話を書いていきます(^^)/

 

 

 

 

保育園年長から大学卒業まで続けた極真空手。

 

 

 

山あり谷あり、ほんの少しだけ栄光時代あり

となかなかしんどい17年間でした(笑)

 

 

 

 

湊の空手での栄光時代は中学3年間です。

 

 

 

中学2年生で出場した大会で優勝した湊。

 

 

この結果は完全に努力の結果だったと

今でも思います。

 

 

 

 

間違いなく誰よりも練習していたので(^^)/

 

 

 

 

 

その優勝で勢いに乗ったなぁと

感じました。

 

 

 

 

試合(空手では組手)において、

恐怖心がなくなったのを覚えています。

 

 

 

 

完全にイケイケ状態(´▽`*)

 

 

 

そんな状態で迎えた中3の大会も優勝。

 

全参加選手の中での最優秀選手である

MVPにも選ばれて、この時が選手として

最も栄光時代だったと思います。

 

 

 

 

 

以前にも書いた気がしますが、

この辺りで完全に調子に乗った湊(笑)

 

 

 

ここから一年間、調子乗った状態

が続きます(なげぇ笑)

 

 

 

 

 

一年後、高校生になって出場した大会で、

決勝まで勝ち上がったものの、決勝戦では

明らかに格下の選手に惨敗を喫した湊。

 

 

 

 

 

相手選手の勢いに押された形で

負けたわけですが、敗因は慢心でした。

 

 

 

 

 

それがわかっていたので、

慢心を捨て練習に励んだ湊。

 

 

 

 

ただ、その試合以降、組手の時に

恐怖心を覚えるようになりました。

 

 

 

 

 

スポーツや格闘技はメンタルの勝負

と言いますが、まさにその通り。

 

 

 

 

 

どうすれば恐怖心を拭うために、

過度な練習をした結果、

左膝を壊してしまいました。

 

 

 

 

 

ちょうど夏休みだったので

毎日リハビリに通いました。

 

 

 

が、治らず。

 

 

今でも湊の左膝はまっすぐ伸びません。

 

というか17年前の怪我ですが

治ってないんですよね~(笑)

 

 

 

 

 

 

怪我が治らなかった時に悟りました。

 

 

自分が戦う場所はここじゃないと。

 

 

 

そこから数年現役を続けましたが、

膝の限界がきて20歳で引退。

 

 

 

 

 

でも不思議と悔しさや寂しさは

なかったんですよねぇ。

 

 

 

 

自分の中で、戦う場所じゃないと

切り替えていたからだと思います。

 

 

 

 

引退直後は少し虚無感はありましたが、

今では格闘技界よりも燃える事が出来る

塾業界で戦えているので楽しいです(´▽`*)

 

 

 

 

 

こんなブログを書いていたら

左膝がズキズキと痛み出しました(・∀・)

 

 

 

 

これは現役を退いてからずっとなのですが、

空手の事を思い出したり、話したりすると

左膝が痛むんですよ(笑)

 

不思議(笑)

 

 

 

 

怪我をしたのも今では良い思い出なので、

この痛みとも一生付き合っていこうと

思っています(^^)/

 

 

 

 

 

 

という事で湊の空手時代の話でした。

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

 

 

 

2024.03.03 | ブログ , 長久手教室

塾もどんどん進化しなきゃ!(長久手教室)

今日は湊と松尾先生の2人体制です。

 

 

授業準備が終わり、生徒が来るまでの

空いている時間は話をしている事が

多いです。

 

 

 

 

長久手教室における改善点だったり、

現在の結果と理由だったり、

自分が考えているこの先の展望だったり。

 

 

 

 

 

その日によって違いますが、

自分の考えをどんどん伝える時間に

しています。

 

 

 

 

 

教室というのはチームです。

 

チームのメンバーがそれぞれ違う方向を

向いていたら、上手く行く事はないし、

そもそも保護者の方と生徒たちに

迷惑がかかります。

 

 

 

 

なので、僕は自分の考えを講師たちに

浸透させて、全員が同じ方向を向く事に

意識を置いています。

 

 

なのでよく喋る(笑)

 

 

 

 

 

 

今日も15時から16時までは

話をしていました。

 

 

 

 

 

 

その中で松尾先生が言った、

 

「学校も大きく変わっているので、

塾も変わらなきゃいけないと思います。」

 

 

という言葉が印象的でした(^^)/

 

 

 

 

 

湊がどんどん教室を変えているのも、

すぐに行動に移すのも、このブログを

長らく読んで頂いている方からすると、

もうお分かりかなと思います(´▽`*)

 

 

 

 

 

時代はどんどん変化しているんです。

 

塾もどんどん変化しなきゃ!

 

 

 

型にハマる事なく良いものを取り入れる(長久手教室)

 

 

このブログでも書いてますけど、

完璧なシステムはないんですよ。

 

 

 

 

だから現状で満足したらダメです。

 

 

古い考えなんて一掃しないと、

塾業界では勝てません。

 

 

 

 

これは失敗をしてきた湊だからわかります。

 

 

 

 

今年は、

 

・3人体制になるという大きな変化

 

 

・学年末テスト対策の変化

 

 

・新学期からの授業スタイルの変化

 

 

 

 

などなど既に変化していますし、

する予定です(^^)/

 

 

 

 

 

いつまでも変化し続けるためには、

変化を恐れないだけです。

 

 

 

 

昨年よりも進化した長久手教室を

見せられるように、やってみせます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

常に変化し続ける塾の弊害(長久手教室)

 

 

・・・似たようなブログを書いてましたね(´▽`*)

はははっ(´▽`*)

 

 

 

今日はこの辺で(笑)

ではでは。

2024.03.02 | ブログ , 長久手教室

インスタ週1投稿の継続を悩み中!(長久手教室)

現在、ブログを毎日投稿と

Instagramを週1投稿を

継続している湊です(^^)/

 

 

 

 

 

ブログは今日で1703日

継続らしいです♬

 

 

 

 

まぁまぁ長くなってきましたね(´▽`*)

満足(´▽`*)

 

 

 

 

Instagramも週1で投稿をしていたんですが

最近、そろそろ継続を止めても良いかなぁ

なんて考えています。

 

 

 

ってか昨日までに投稿しなかったんで、

昨年から続けていた週1投稿も

途切れました。

 

 

 

 

 

4年半以上毎日書いているブログよりも

週1投稿のインスタの方がネタが浮かばず、

しんどい時が多いんです。

 

 

 

 

 

何度か書いていますが、生徒の学力向上に

繋がらない事に力を入れるのは嫌なんで、

気が向いたら投稿する!でも良いのかなぁ

とも思ったり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それなりの投稿数にもなってきたし、

そろそろ良いかなぁとも(笑)

 

 

 

 

 

 

なんて書いている時に思いつきました!

 

 

 

松尾先生に投稿してもらおう(´▽`*)笑

 

 

 

 

松尾先生は研修が終わったら、

配属される教室でSNSをやる!

と言っていました。

 

 

 

 

その練習がてら週1とか決めずに、

ちょこちょこ投稿してもらえば

ええやん、と♬

 

 

 

 

本人にまだ何も伝えてはいないので

勝手に決めています(笑)

 

この辺が長久手教室らしさ(笑)

 

 

 

 

という事で今後しばらくインスタは

松尾先生が投稿します(^^)/♬

 

 

 

せっかくなので投稿したら

ブログでも告知しますね(´▽`*)

 

 

 

 

フォロー、いいね、よろしくお願いします♪

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

 

 

 

2024.03.01 | ブログ , 長久手教室

ページトップへ