2021年冬期講習会 無料体験受付中!
全集中の冬期講習!!!!
中京個別の正社員プロ講師がお子様の学習状況を診断、フォローいたします!
ぜひこの機会にご連絡ください!
また、冬期講習会の無料体験を受け付けております。
席に限りがございますので、お早めに各教室までお問い合わせください。
詳細は各教室までお問合わせください。
問い合わせフォームからは24時間受付可能です。
2021.11.06 | 新着情報
全集中の冬期講習!!!!
中京個別の正社員プロ講師がお子様の学習状況を診断、フォローいたします!
ぜひこの機会にご連絡ください!
また、冬期講習会の無料体験を受け付けております。
席に限りがございますので、お早めに各教室までお問い合わせください。
詳細は各教室までお問合わせください。
問い合わせフォームからは24時間受付可能です。
2021.11.06 | 新着情報
夏は成績大幅アップの大々々チャンス!!
中京個別の正社員プロ講師がお子様の学習状況を診断、フォローいたします!
ぜひこの機会にご連絡ください!
夏期講習会の無料体験を受け付けております。
席に限りがございますので、お早めに各教室までお問い合わせください。
詳細は各教室までお問合わせください。
問い合わせフォームからは24時間受付可能です。
2021.07.02 | 新着情報
新学年のスタートダッシュはお任せあれ!
中京個別の正社員プロ講師がお子様の学習状況を診断、フォローいたします!
ぜひこの機会にご連絡ください!
また、春期講習会の無料体験を受け付けております。
席に限りがございますので、お早めに各教室までお問い合わせください。
詳細は各教室までお問合わせください。
問い合わせフォームからは24時間受付可能です。
2021.02.16 | 新着情報
一社教室(名東小専門)を3月に開校します。
対象:名東小生に限ります
新小1~新小6生
※現小6生は神丘教室にて「神丘中専門新中1準備講座」を
受講いただけます。
指導科目:国語・算数 60分×2回/週
英語(4月~開講予定)
場所:名東区一社2-142-2
ユニーブルパークサイドマンション106号
西一社中央公園となり(南側)
無料体験授業できます!
詳しくは下記お問合せください。
(神丘教室宛てにお願いします。)
詳細は各教室までお問合わせください。
問い合わせフォームからは24時間受付可能です。
2021.01.30 | 新着情報
さぁ、タイトルで意味がお分かりになった人はいるでしょうか。
タイトル、実は四字熟語です。
えぇっ!Σ(・□・;)
となった方も多いのではないでしょうか。
漢字で書くと[已己巳己]です。
、、、何が違う?となりそうなほど、よく似た漢字ですよね。
意味もそのままに、よく似たものの例えを示しています。
1文字目の已は高校で習う古文の活用形:已然形の已
2文字目と四文字目の己は自己の己
3文字目の巳は十二支の巳
という風に非常にそっくりな漢字の中に3種類の漢字が入っています。
笑ってしまうほどにそっくりですよね(笑)
意味からは脱線して、自由な解釈でお送りしますが、
僕がこの四字熟語から伝えたいのは、漢字は正しく書ける必要があるということです。
だって、、、そうですよね。
非常に似ているが故に正しく書けていなければ意味を成さないのですから。
テストを振り返った時に、漢字ミスで失点につながってしまった。など、
当てはまっている子も多くいるかと思います。
さらに、漢字は、国語のみに限った話ではないです。
社会や理科でも漢字で書ける力は必要ですし、書けなかったら当たり前に
得点にはつながりません。
間違えたけど、「なんとなくはその漢字だ!ってわかってたから大丈夫!」
となる子もいますが、僕からしたら何が大丈夫なの?
といった感じです。
どうせなら、高得点を取りたいのは塾に通っている子であれば普通で、
そのがむしゃらさに欠けるのであれば、低迷します。
それを防ぐためにも、日頃から、授業内容については漢字を書かせるように
しています。はっきりとは思い出せないから、平仮名で書いておこう。
机間巡視でノートを見ていると、こういった現象が見受けられますが、
見つけるたび、漢字に直させるようにしています。
でないと、いつまでも書けないままですからね。
講師であれば、「携帯や電子機器が変換してくれるから良くない?」との
生徒の声を聞いたことがある人も多いのではないのでしょうか。
確かに、書く機会が減っているのもある程度は事実でしょう。
しかし、大人の世界では、その言い訳が通用するほど甘くはありません。
将来、恥を掻かないように漢字の重要性は伝えていきたいところです。
2020.12.27 | 新着情報
コロナに負けない、熱い冬!!!!
中京個別の正社員プロ講師がお子様の学習状況を診断、フォローいたします!
ぜひこの機会にご連絡ください!
また、冬期講習会の無料体験を受け付けております。
席に限りがございますので、お早めに各教室までお問い合わせください。
詳細は各教室までお問合わせください。
問い合わせフォームからは24時間受付可能です。
2020.11.07 | 新着情報
この仕事をしていると、解けなかった問題が
解けるようになった生徒を数多く見ます。
(※そうでなければいけないのも事実ですが)
何度やっても解けなかった数学の問題が解ける。
前回のテストより、漢字が得点できた。
社会の用語や流れが覚わってきた。
理科の過去問の解説ができる(生徒が僕に)ほどわかる。
など。
こういった成果に学年の壁はなく、
どの年代の生徒にも成長を感じています。
本人からしたら、「前回やったし、そりゃあね。」
くらいのことかもしれません。
でも、それが講師である僕らにとっては
非常に嬉しい変化だったりします。
授業後には「解けるようになってたなぁ」とか
思ったりしてます(笑)
解けなかった問題が解けるようになること、勉強の成果は
ここにあると思いますが、簡単なことのように見えて
実は難しい。
だからこそ、その成果が出ていることを確認できた時、
僕は嬉しさを感じています。
塾生の皆、実は先生も喜んでいると思って
1つずつ解けなかった問題を解けるようにして行きましょう!
出来る限りのサポートはしていきます!
2020.09.15 | 新着情報
本題に入る前に…
「枚挙に暇がない」という言葉があります。
「数え上げるときりがない」という意味ですね。
先日のテスト対策で、ある生徒から意味を聞かれた言葉です。
少しでも国語に携わっている講師であれば、去年の愛知県の公立入試に
出た表現だ。と気づくのではないでしょうか。
大人でも、使う機会の多いわけではない言葉。
使う機会が多くないということは、意味もわからない。
この負の連鎖を止めるべく、先日、参考になるものがないか
書店で物色すること数分…
ドンっ!
ブログタイトルにもあるこちら。
知らない言葉を知ろう、というよりは言葉の誤用に気をつけよう。
というような本なので、本来の趣旨とは少し違ったのですが、
表紙が見えるように立てかけられたこの本に吸い寄せられ、そのまま購入しました。
4コマの漫画調と、すっきりしたレイアウトで読みやすく、すぐ読破しました。
簡単な表現から、大人が使う上でも誤用の多いであろう表現を多くそろえた
一冊で、楽しみながら読むことが出来ました。
この「ワーズハウスへようこそ」
元々は、関東の一都六県で放送されている番組だそうで、
某動画サイトで少し見てみましたが、簡潔で使う場面や誤用しがちな別の例と
セットで取り上げられていたりするので、見る意義を感じられると思います。
語彙力を増やす。また、言葉の誤用に気をつけることを意識してもらうために
塾内図書館に配置したので、ブログを見ている塾生は是非、手にとって
見てください。
2020.09.14 | 新着情報
「失われた1学期」を取り戻すチャンス!!
中京個別の正社員プロ講師がお子様の学習状況を診断、フォローいたします!
ぜひこの機会にご連絡ください!
また、夏期講習会の無料体験を受け付けております。
席に限りがございますので、お早めに各教室までお問い合わせください。
詳細は各教室までお問合わせください。
問い合わせフォームからは24時間受付可能です。
2020.06.30 | 新着情報
現在、中京個別指導学院では新型コロナ対策の為、窓やドアを開放して授業を行っています。ドアにもマグネットタイプの網戸などを設置しているのですが・・・やはり隙間もあり、授業中にしばしば虫さんが乱入します。 まぁ小さなカナブンやカメムシの類なのですが・・・
女生徒が「キャー」と言うのは。まぁ許そう・・・うん・・・許そう。
しかし最近の男は・・・カナブンごときで悲鳴をあげ我先に逃げる。
そんなにちびカナブン怖いか???
女子たちが呆れた顔で見てますよ・・・
しっかりせい!令和男子諸君!!!
そんなんじゃ勉強できてもモテないぞ・・・。
2020.06.26 | 新着情報