お知らせ

セルフジャッジ(如意申教室)

最近、とは言っても3か月前なのですが、コンタクトレンズを使い始めました。

今まで、眼鏡をずっと使っていたので、不便ではなかったのですが、どうしても不便なことがあり、使い始めました。

 

コンタクトレンズを始めて使用するときには、眼科医の診断が必要となるので、眼科へも行きました。

その際に初めて知ったことでしたが、両目が乱視だったようです。

右目が乱視なのはわかっていたのですが、左目までなっているとは知らず、眼鏡を作る際も眼鏡屋さんでざっと合わせて作っていたので、気づきませんでした。

どおりで見辛いわけだと思いました。

 

自己判断に任せて病院で診てもらうことをためらっていたのを後悔した瞬間でもありました。

 

人から、とりわけ専門家からの意見は大切ですね。

 

生徒皆さんも経験はないでしょうか?

先生から自分自身納得いかないことを言われたりやらされたりすることを・・・

 

しかし必要ないと感じていても後々重要だったのに気づいたときには、出来ていなくて、後悔だけが残ってしまいます。

 

自分で分かっているつもりでも、実は大いに違う方向に進んでいて、取り返しのつかないことになっていることもあります。

ですから、自分の考えすべて間違っているわけではなくても、意見を聞くことは大事なのです。

 

なので、これからも生徒には、おかしなことがないか、どんどん正しい道を進めるように進言していきます!

2019.09.13 | 新着情報

日々勉強(如意申教室)

毎月何度も本屋さんへ行きます。

定期購読する雑誌があるということもあるので、それを買いに行くのですが、

一度は行ってしまったらすぐには出ずに、店内に気になる本がないかよく当てもなくぶらぶらしています。

 

そして、衝動買いをしてしまいます笑

 

教室内にあったその一部がこれです。

 

買うつもりがなかったのになぜか、購入していました。(年に何度もあります笑)。

 

読んでみるとなるほどと思ってすらすら読んでいってしまいます。

気づいたら読み終えています。

 

その中で最近手に入れたものがこれです。

 

高校日本史の教科書の学びなおしができるという本です。

目に入った瞬間、手に取って離れず、即購入しました。

 

読んでみると、なるほど!面白いと思いました。

 

高校生の頃は、歴史科目は日本史でしたので、今でも自信はあるはずでしたが、その自信は脆くも崩れ去っていきました。

覚えている内容が大半でしたけど、忘れているもの、習ったこれ?というものもあり、すごく勉強になったと思い、満足しました。

 

日々勉強することは大事ですね。

毎日することで知識もどんどん増えていきますし、違った考え方も出てきます。

何も考えずただ日々を過ごしていくと退化していくだけです。

 

一度歩みを止めてしまうとそれを再び進ませるには相当な労力も必要になってきます。

それであるならば、ずっと続けて進むべきです。

 

 

さて、2学期も始まって、来週からテスト対策授業も行っていきます。

中学生の皆さんには、毎日勉強してもらいます!

 

日々勉強です!

2019.09.06 | 新着情報

自分史上最悪の夏休みになったでしょうか?(星ヶ丘教室)

本日9月3日より星ヶ丘教室でも新学期がスタートしました!

 

受験生の夏休みの目標がタイトルにもある「自分史上最悪の夏休み」

「寝る、食べる、風呂以外はすべて勉強の夏休み!!」

「毎日、毎日勉強漬けで最悪の夏休みだった~!」になったかな?

 

なった人は

「こんなにいろんなことがまんして勉強したんだから絶対第一志望校に

合格した~~~い!!」

という強い気持ちが強く芽生えたのではないでしょうか?

「こんなに勉強したのに不合格だったら超悲しいじゃん!」

 

さらに

た~~~くさんの宿題やら何やらで、やってもやっても終わらない状況を作ることで

実は、学習効率を上げざるを得ない状況に。

計算はもちろん、書くスピード、丸つけのスピード、速くなったのでは!?

 

今後はまた学校生活も始まり、ますます学習効率が大切になってきます。

2倍の時間勉強するのは難しいかもですが、2倍中身を濃くすることは

まだできるかも!

そう信じて勉強のやり方を常にチェックしてみてください。

 

絶対合格の信念で!!!!

 

☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓

TEL052-439-6931(星が丘教室)にお電話いただくか、

http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。

これからも、YES,I CAN!YES,WE CAN!!の気持ちで、

わかる授業から「できる」へ…お子様たちを応援していきます!!

☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

 

2019.09.03 | 新着情報

先を見据えた語彙力(香久山教室)

小学生の授業で、国語の文章を一緒に読んでいた時のこと。

「一緒くた」という表現に目が留まりました。

意味は、何もかも(一緒にできないものまで)ひとまとめにすること。同一視すること。です

大人になると、普通に使っている表現の一つではないでしょうか?

いつの間にか知っていた。という方も少なくないと思います。

ただ、小学生にとっては、未知な表現であることが多いのが現実です。

 

こういった表現を覚えていくことが、後の受験につながったり、

文章を読む力に変わっていくものではあるので、意味がつかめるまでは

先を急がない。この姿勢で小学生をお預かりしております。

2019.09.03 | 新着情報

心に余裕を(如意申教室)

十数年前、

”ギリギリでいつも生きていたいから”

で始まる曲が流行っていました。(多分知らない生徒のほうが多いですよね)

 

しかしギリギリで行動すると得てして、失敗が起きると僕は思います。

 

例えば、ギリギリまで寝ている。

そうなれば、準備の時間もなく、忘れ物の確認ができないことも・・・

 

他にも、提出物をギリギリに始める。

余裕余裕だと思ったら間に合わない・・・

こんなことが起こりうると考えられます。

 

今、学校の提出課題をしているようでは遅いです。

間に合わない可能性もあります。

すぐにテストもあるのに、課題を終わらせることに集中するので、テストに向けた時間がほとんどないでしょう。

 

ギリギリな行動は、焦って上手くいかないことが多くなってしまいます。

 

教室内で生徒に提出課題に確認をしたところお盆休みには終わっていると聞けました。

 

2学期も早めに行動して心に余裕を持って過ごしてほしいですね。

2019.08.30 | 新着情報

2019年度第2回英検合格なら「内申書」に間に合う!(星ヶ丘教室)

9月より英検合格に特化した<英検対策講座>がスタートします!

 

開講記念として、9月度受講料がなんと0円に!!

 

<英検対策講座>

1.日時:9月7日(土)~毎週(土)

①5級、4級対策  13時00分~50分(50分)

②3級、準2級対策 14時00分~50分(50分)

2.場所:星ヶ丘教室

3.費用:無料!

4.対象:小1~高3生(英検合格を目指す生徒)

5.定員:①②各クラス6名

6.申し込み:まずはお気軽にお電話ください!

☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓

TEL052-439-6931(星が丘教室)にお電話いただくか、

http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。

これからも、YES,I CAN!YES,WE CAN!!の気持ちで、

わかる授業から「できる」へ…お子様たちを応援していきます!!

☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

2019.08.28 | 新着情報

英検対策コース9月より新規開講<5級~準2級>!(星ヶ丘教室)

お待たせしました!

英検合格に特化した講座、募集開始です!

英検5級~準2級の合格を目指す生徒対象。

 

開講記念として、9月度受講料無料!!

 

<英検対策講座>

1.日時:9月7日(土)~毎週(土)

①5級、4級対策  13時00分~50分(50分)

②3級、準2級対策 14時00分~50分(50分)

2.場所:星ヶ丘教室

3.費用:無料!

4.対象:小1~高3生(英検合格を目指す生徒)

5.定員:①②各クラス6名

6.申し込み:まずはお気軽にお電話ください!

☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓

TEL052-439-6931(星が丘教室)にお電話いただくか、

http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。

これからも、YES,I CAN!YES,WE CAN!!の気持ちで、

わかる授業から「できる」へ…お子様たちを応援していきます!!

☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

2019.08.24 | 新着情報

9月生募集&読書感想文書き方講座&パズル道場体験会のお知らせ(星ヶ丘)

個別指導で子どもの学習負担が軽減される場合があります!

 

「志望校にあわせて先生が問題を取捨選択してくれるのが嬉しい。」

「この問題をやらなくても合格できるって、子どもの負担が減って良かった。」

「少人数クラスだからすぐ質問できるし、みんなすごく仲が良いから、

塾に行くのが楽しいです。」

 

無料体験授業できます!お気軽にお問い合わせください!!

 

9月~生熱烈募集中です!

 

小2~小5生 空きあり

小6生(受験しない) 空きあり

小6生(受験クラス) 個別にご相談ください!

Wスクール、かけこみ受験にもできる限り対応致します。

中1~中2生 空きあり

中3     応相談

私立中生   若干名

高1~高2生 空きあり

高3、既卒生 応相談

 

「読書感想文書き方講座」+「パズル道場体験」受付中です!

受付は本日中です、お急ぎください!!

 

<読書感想文書き方講座(再)>

1.日時:8月24日(土) 午前10時~正午まで(2時間)

2.場所:星ヶ丘教室

3.費用:無料!

4.対象:小3~小6生、保護者の方もご一緒に参加可能です。

5.定員:8名

6.申し込み:まずはお気軽にお電話ください!

 

<パズル道場説明&体験>

1.日時:8月24日(土) 12時10分~50分(40分)

2.場所:星ヶ丘教室

3.費用:無料!

4.対象:小1~小6生、保護者の方のみの参加も可。

5.定員:8名

6.申し込み:まずはお気軽にお電話ください!

☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓

TEL052-439-6931(星が丘教室)にお電話いただくか、

http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。

これからも、YES,I CAN!YES,WE CAN!!の気持ちで、

わかる授業から「できる」へ…お子様たちを応援していきます!!

☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

2019.08.22 | 新着情報

解説の重要度(香久山教室)

授業を通して感じること。

問題を解くと、どうしても

正誤だけに意識が向きがちです。

が、間違っていた場合、解説が

重要になります。

※もちろん正解していても重要です。

なぜ、その答えになったのか。

そこを追求して、納得出来なければ

勉強したと言えど、無駄な時間を

過ごしたと言わざるを得ません。

 

問題を解いた時、どれくらいの

自信で解答したのかも大事ですね。

「2択までは絞れてて、、、

こっちかな?」と思って解答した。

このパターンはダメです!

この曖昧さのまま、同じ問題を

改めて解くと、前回選んだのと

違う選択肢になったりもします。

 

教材にも依りますが、解説は選択肢ごとに

どこが違うか明記されていたりします。

4択なら、3つは違うことになるので

自信を持って、ここが違う!

と言えるような力を身につけられるよう

解説は必ず読むようにしましょう!

2019.08.20 | 新着情報

読書感想文書き方講座(無料)+パズル道場体験(無料)(星ヶ丘教室)

「読書感想文書き方講座」+「パズル道場体験」受付中です!

どちらもまだ定員に余裕あります!

ぜひお気軽にお問い合わせください!!

 

<読書感想文書き方講座(再)>

1.日時:8月24日(土) 午前10時~正午まで(2時間)

2.場所:星ヶ丘教室

3.費用:無料!

4.対象:小3~小6生、保護者の方もご一緒に参加可能です。

5.定員:8名

6.申し込み:まずはお気軽にお電話ください!

 

<パズル道場説明&体験>

1.日時:8月24日(土) 12時10分~50分(40分)

2.場所:星ヶ丘教室

3.費用:無料!

4.対象:小1~小6生、保護者の方のみの参加も可。

5.定員:8名

6.申し込み:まずはお気軽にお電話ください!

☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓

TEL052-439-6931(星が丘教室)にお電話いただくか、

http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。

これからも、YES,I CAN!YES,WE CAN!!の気持ちで、

わかる授業から「できる」へ…お子様たちを応援していきます!!

☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

2019.08.20 | 新着情報

ページトップへ