お知らせ

ダーツが人気なので(長久手教室)

昨日、ガチャガチャを買ったという

ネタでブログを書きました。

 

 

 

 

 

 

その時一緒に買ったものがあります(^^)/

 

 

 

 

 

 

じゃん(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダーツボードじゃないです(^^)/

 

 

 

 

ダーツスタンドです(^^)/

 

 

 

 

 

ボード自体は何年も前に買った私物で、

実家にあったものをイベント用に

持って来ていました。

 

 

 

 

 

 

 

ここ最近はこれまた私物のダーツボードを

使っていました。

 

 

 

 

 

それがこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅用で買ったものなので静音性は

優れているのですが、得点計算を

自分でやるのが面倒でした。

 

 

 

 

 

 

 

最初の写真の方は自動で得点計算してくれるので、

生徒たちに遊ばせるにはこっちの方が都合が良い(^^)/

 

 

 

 

 

 

ガチャガチャも買うし、ちょっと値が張るけど

ついでに買っちまえ!!

 

 

 

 

 

って事でダーツスタンドを購入(^^)/

 

 

 

 

 

 

柴田先生と2時間かけてボードをくっつけて

今は2階の大部屋に佇んでいます(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

ガチなダーツボードが2つ置いてある

塾ってあんまりない気がします(笑)

 

 

 

 

 

相変わらず変な教室ですね(・∀・)笑

 

 

 

 

 

 

イベントや授業後なんかにみんなで

遊べると良いです(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.05.07 | ブログ , 長久手教室

ガチャガチャがある塾(長久手教室)

うちは小学生は学校のテスト100点5枚で、

中学生は定期テストの結果次第で景品を

渡しています(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

教室に飾る写真を撮らせて!

 

じゃあ景品をくれ!!

 

 

なんて流れで2018年から始めました(^^)/

 

 

 

 

 

 

5年間で撮った生徒たちの写真は

200枚近くになります(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

始めた当初は色々なお菓子を用意していましたが、

ここ数年はチョコや飴の詰め合わせです。

 

 

 

 

 

楽さを選んだのと量あった方が

喜ぶかな、なんて(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

せっかく景品を渡すならばもう少し

遊び心があってもいいよなぁなんて

ちょっと前から考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

イベント感があった方が盛り上がるし、

生徒も盛り上がるかな、と(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

という事で湊、買っちゃいました。

 

 

 

 

 

じゃん!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガチャガチャです(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

そんなにないと思うんですよ。

 

 

 

ガチャガチャがある塾って(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

本当はもう少し大きいガチャガチャを

買いたかったんですけどね、値段がね、、、(笑)

 

 

 

 

 

 

中に景品を入れようかとも思ったのですが、

くじを入れて出た数字の景品をプレゼント

という形にしようと思います(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関の置き勉コーナーの横にこっそりと

置いてあったのですが、誰よりも早く見つけて

興味津々だった中3K(男)が言っていました。

 

 

 

 

 

「中京個別がバンダイとコラボしてる!」

 

 

 

と(笑)

 

 

 

 

 

 

子供の発想はおもしろいです(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

小学生はテスト100点を5枚、

中学生は定期テストで結果を出してきたら

ガチャ出来るんで頑張ってね(^^)/♬

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.05.06 | ブログ , 長久手教室

思い立ったら動かなきゃ気が済まない(長久手教室)

先月、勉強法の冊子を作っていきます

なんて事をブログで書きました。

 

 

 

 

 

大人の当たり前は子供の当たり前ではない(長久手教室)

 

 

 

 

実際に作ろうかとも思ったのですが、

作ったところで生徒が頻繁に読むものでも

ないのかなと感じました。

 

 

 

 

 

 

作る労力を考えると割に合わないかなとも(笑)

 

 

 

 

 

ただ、湊は一度思い立ったら行動しなきゃ

気が済まない性質です(´▽`*)

 

 

 

 

 

そこで湊考えました。

 

 

 

 

 

冊子よりも生徒たちの目に触れるものは

何かな、と。

 

 

 

 

 

 

やはり掲示物ですね(^^)/

 

 

 

 

 

って事でサクサクっと作って掲示しました♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回はピクトグラムを使用して、

簡潔に作りました(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

全部屋に掲示してあるのでどこの部屋で

授業や勉強をしていても、目に入るように

しています(^^)/

 

 

 

 

 

 

毎授業伝えているような事ですが

壁に掲示するくらい大切だという事が

少しでも伝わればいいです。

 

 

 

 

 

 

 

最後に、今回の写真はデジカメで

撮ってみました。

 

 

 

 

 

ブログにアップしてみてわかったのですが、

スマホの写真と画質がほぼ変わらず(笑)

 

 

 

 

 

まぁちょっと古いデジカメではあるのですが(笑)

 

 

 

 

 

画質が変わらない(下手するとデジカメの方が悪い?)なら

スマホの方が楽なので、今後もスマホの画像で

投稿していきます(^^)/

 

 

 

 

 

という事で最後は余談気味にお送りしました♬

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.05.05 | ブログ , 長久手教室

学問に王道なし(長久手教室)

「もう少し楽に出来るようになる方法ないですか?」

 

 

 

 

 

生徒からたまに言われます。

 

 

 

 

 

 

もちろん勉強の事ですね。

 

 

 

 

 

少しでも楽をして出来るようになりたい、

覚えられるようになりたいという気持ちはわかります。

 

 

 

 

 

 

 

が、そんなものはないです。

 

 

あったらとっくに教えてます(笑)

 

 

 

 

 

学問に王道なしというやつです。

 

 

 

 

 

また、地味な勉強がしたくないとか、

コツコツやるのは面倒くさい、なんて

気持ちから出る発言だと思っています。

 

 

 

 

 

 

なので言われた時は、

 

 

 

 

 

「気持ちはわかるけどね、そんなもんはないのよ。」

 

 

 

 

「というか俺が伝えているコツコツやる勉強法が

一番効率が良いと思ってる。」

 

 

 

 

「まずはうちの勉強法をしっかりとやってみなよ。」

 

 

 

 

「それで出来るようになる事を実感して欲しい。」

 

 

 

 

「うちの勉強法が出来るようになったら

自分なりに効率の良い勉強法を

身につけていけばいいよ。」

 

 

 

 

「まずは基本からね。」

 

 

 

 

なんて伝えています。

 

 

 

 

 

 

 

うちで伝えたい3つの力の一つが「努力」です。

 

 

 

 

 

 

 

生徒が楽な道を選ばずにコツコツと努力を

出来るように誘導していきます。

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.05.04 | ブログ , 長久手教室

引き際のカッコよさ(長久手教室)

お休みなので余談で。

 

 

 

 

 

一昨日のお昼頃、卓球の石川佳純選手が

引退を表明したというニュースを見ました。

 

 

 

 

 

 

湊は野球とサッカー以外のスポーツに

あまり関心がありません。

 

 

 

 

 

が、夏季オリンピックの時は

卓球をよく見ています。

 

 

 

 

 

 

ブログでも書いていますね(^^)/

 

 

 

 

 

東京五輪①(長久手教室)

 

 

 

 

 

東京五輪②(長久手教室)

 

 

 

 

 

 

この時にも書いていますが、

湊は昔から石川佳純選手のファンです(笑)

 

 

 

 

 

 

なので突然の引退のニュースは驚きましたし、

少し残念ではありますが、苦しい現役生活

だっただろうなぁと思うので一ファンとしては

これでプレッシャーを感じ続ける生活から

抜け出せるのかな、なんて感じています。

 

 

 

 

 

 

試合を見ている限り、まだまだやれそうな

気がしますが、石川選手本人が「やり切った」

と言っています。

 

 

 

 

 

 

自分なんかの話を出すのはおこがましいですが、

自分は20歳で怪我が原因で空手の選手を

引退しています。

 

 

 

 

 

 

まだまだ最前線でプレーが出来そうなのに

引退を決意するのは、引き際がカッコいいですね。

 

 

 

 

 

 

少し前だと、野球の新庄剛志氏やサッカーの

中田英寿氏辺りが同じ感じですかね。

 

 

 

 

 

 

 

この引き際の良さにますますファンに

なってしまいます(^^)/

 

 

 

 

 

 

2020年に放送された、彼女にスポットライトを当てた

「プロフェッショナル仕事の流儀」は録画保存を消せずに

まだ残しています。

 

 

 

 

 

 

この番組においての彼女のプロフェッショナルさは、

何度見ても僕の背筋を伸ばしてくれます。

 

 

 

 

 

 

指導者の道に進むかどうかはわかりませんが、

今後は子供たちに彼女のすべてを

伝えていってもらいたい。

 

 

そう感じています(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

石川選手、23年間の現役生活

お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

少し休んで、第二の人生を歩んでいって下さい(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.05.03 | ブログ , 長久手教室

勉強本はいいとこ取りで良い!(長久手教室)

先週、中3Kが兄から貰ったという

勉強法が書かれた本を持ってきました。

 

 

 

 

 

この子はその数日前に教室で飾っている

勉強法の本を真剣に読んでいました。

 

 

 

 

(このポップのモデルになってくれた子です)

 

 

 

 

 

色々と試行錯誤をしているのでしょうか。

 

 

 

 

自分の勉強法を模索しているように見えました。

 

 

 

 

この兄から貰った本が良いかどうかを

気になったので僕に見せてきたのかなと。

 

 

 

 

 

 

パラパラと読みつつ自分の考えを伝える事にしました。

 

 

 

 

 

「勉強法の本は自分が良いな!って

思ったところだけを使えばいいよ。」

 

 

 

 

「いろんな本を読んでいいとこ取りを

したらいいから。」

 

 

 

 

 

合う合わないはどうしてもあります。

 

 

 

 

自分に合う勉強法を組み合わせて

自分の勉強法にしたらいいと思います(^^)/

 

 

 

 

 

 

彼女に合った勉強法が確立するまで

見守っていきます。

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.05.02 | ブログ , 長久手教室

アポなしで来た高校生が悩んでいたのは(長久手教室)

先週の水曜日、高2Yが急に教室にきました。

 

 

 

 

 

「アポなしかよ(笑)」

 

 

 

「勉強したいんですけど良いですか?」

 

 

 

「まぁいいよ。 何かわからん事あるの?」

 

 

 

「はい、、、」

 

 

 

なんて会話をしながら自習部屋に通しました。

 

 

 

 

 

「わからない教科が2つあって、、」

 

 

 

なんて出してきたのが数学。

 

 

 

 

担当教科ではないですが現役時代に

得意だった数Aで内容が数列だったので

軽く解き方を説明しました。

 

 

 

 

 

大体理解してくれたのでもう一つの

わからない教科をやる事に。

 

 

 

 

 

「簿記なんですけど、、」

 

 

 

 

 

簿記(笑)

 

 

 

 

 

これは初見のものが飛んできました(笑)

 

 

 

 

 

教科書やテキストを読み、なんとなくわかったのですが

それを説明するのが難しい(;・∀・)

 

 

 

 

 

「勉強を教えるのって難しいよね!」

と知人によく言われますが、本当ですね(笑)

 

 

 

 

 

普段は担当教科を教えているので

そこまで難しさは感じませんが、

簿記は担当教科外がすぎました(;・∀・)

 

 

 

 

 

 

 

今後簿記を聞かれても

「教えられん! 自分で頑張って!」と投げます(笑)

 

 

 

 

 

 

大抵は何とかなるけど、何ともならないものも

あるんでその場合は各自で頑張ってね(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.05.01 | 長久手教室

やるたびに増えてる掃除ボランティア(長久手教室)

昨日は教室大掃除でした。

 

 

 

 

 

6年前に行った時は2名の生徒が

お手伝いをしてくれました(^^)/

 

 

 

 

 

昨年は6人も来てくれて

1時間ほどで終わりました(´▽`*)

 

 

 

 

 

昨日はなんと12人の生徒が

休みにもかかわらず掃除をしに

来てくれました(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

改めて

 

「生徒に恵まれてるなぁ。」

 

「うちの塾って素敵だなぁ。」

 

なんて自画自賛しちゃいました(笑)

 

 

 

 

 

 

今年も1時間半ほどで終了。

 

 

 

 

隅々まで掃除をしてくれたので

とても綺麗になりました(´▽`*)

 

 

 

 

 

お礼という事でお菓子を振る舞い、

カードゲームで遊んだのでまた掃除が

必要になったけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

来てくれた生徒たち。

 

 

長い時間ありがとね(´▽`*)

 

 

 

 

 

疲れたと思うんで今日はゆっくり

してくださいな♬

 

 

 

 

 

まぁ若いからもう元気でしょうけど(笑)

 

 

 

30過ぎた運動不足の湊は全身筋肉痛なので

今日は家に引きこもります(・∀・)

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023.04.30 | ブログ , 長久手教室

今年もやります大掃除!(長久手教室)

昨年のお盆休み、

中3Kが「教室の掃除がしたい!」

と言ってくれた事がきっかけで

生徒たちと大掃除をしました(´▽`*)

 

 

 

 

 

明日は大掃除(長久手教室)

 

 

 

 

1時間で終わった大掃除(長久手教室)

 

 

 

 

 

 

 

昨年の冬から「また掃除したいです!」

と言っていたK。

 

 

 

 

 

 

「自分の部屋の掃除しときなよ!」

 

 

「どうせ机の上とか汚いでしょ!」

 

 

なんて流していました(笑)

 

 

 

 

 

が、彼女の熱に負けて、今年もやる事に(^^)/笑

 

 

 

 

 

僕的にはとてもありがたい事なんですけどね(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

いつやるか悩みましたが今日が祝日で休校なので、

開校して大掃除の日にしました♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログとインスタ用の写真を頼んだら、

ノリノリで書いてくれたKちゃん(笑)

 

 

 

 

 

書いてある事はツッコミどころ満載ですが、

楽しそうなので何より(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

今回も彼女のコミュ力と勧誘力で

多くの生徒がくるとの事(笑)

 

 

 

 

 

 

楽しくなりそうです♬

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.04.29 | ブログ , 長久手教室

「怒らない先生」=「良い先生」ではない!(長久手教室)

何年か前のお話。

 

 

 

 

当時の中学生が学校のある先生について

 

 

 

「〇〇先生、いい先生ですよ~!」

 

 

なんて言っていました。

 

 

 

 

 

「どんな先生なの??」と聞くと、

「何しても怒らない! 優しい良い先生です!」

と言っていました。

 

 

 

 

 

 

「怒らない先生が良い先生って事は俺ヤバくない?笑」

 

 

 

 

「えー、湊先生も良い先生ですよ~。」

 

 

 

 

「でも俺は怒る先生じゃん。」

 

 

 

 

「ん-、、、。」

 

 

 

 

「どこが良い先生か言えねーのか!笑」

 

 

 

 

 

なんて雑談程度で終わりましたが、

印象に残っているやり取りです。

 

 

 

 

 

 

怒らない先生が、生徒にとって良い先生なのか。

 

 

 

 

 

 

先生が怒らない理由の第1位が

 

 

「生徒に嫌われたくないから」

 

 

だと思っています。

 

 

 

 

教員でも塾講でも。

 

 

 

 

 

「生徒を怒ったら嫌われちゃう。」

 

 

 

「嫌われたら塾辞めちゃう。」

 

 

 

 

なんて思いがストッパーになり、

説教すべき所で出来ない。

 

 

 

 

 

 

これは生徒のためになるのでしょうか。

 

 

 

 

 

なるわけないです。

 

 

 

 

 

怒る=嫌われる、というのも

僕からしたら正しくないです。

 

 

 

 

 

 

そりゃ感情的に怒鳴り散らすとか、

生徒が納得してないのに頭ごなしに

説教をするとか、嫌われるやり方もありますよ(^^)/?

 

 

 

 

 

 

ただ、ちゃんと生徒と向き合って

𠮟るべきところでちゃんと叱るという事を

間違えなければ嫌われる事はないです。

 

 

 

 

 

 

怒る先生=嫌われる、だったら僕なんか

超絶不人気講師で生徒辞めさせまくってます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

子供は大人が導くものです。

 

 

 

 

親の次に子供を導く立場であり、「先生」と呼ばれる立場の

教員や僕ら塾講がそれを放棄してどうするんですかって話。

 

 

 

 

 

 

ここ数年の生徒たちは、この辺をしっかりと

理解してくれる子が多いです。

 

 

 

 

 

 

 

「先生はちゃんと僕らの事考えて

怒ってくれてるじゃないですか。」

 

 

 

なんて言われた事も(^^)/

 

 

 

 

そこまでわかっててなんで言わせんだ

って話ですけど(´▽`*)笑

 

 

 

 

 

 

 

良い先生って言われたくてやっているわけでは

ないですけど、こちらの気持ちは伝わって欲しい

とは思っています。

 

 

時には厳しい言い方もするけど、それは

自分たちのために言ってくれているんだ!

なんてわかってくれると良いですね(^^)/

 

 

 

 

 

 

何年か前の話を思い出しながら

書いてみました。

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.04.28 | ブログ , 長久手教室

ページトップへ