お知らせ

中1初の単語テストの結果は?(長久手教室)

先週の中1英語の授業での事。

 

 

中1になってから初の英単語テストを

実施しました。

 

 

 

1週間前の授業での宿題として

英単語を暗記してきてもらい、

そこから出題するというもの。

 

 

 

中学生の英単語テスト合格点は

8割以上にしています。

(テスト直前は満点合格)

 

 

今回は20問の単語テストを

用意しました。

 

 

 

 

さて、結果。

 

 

 

平均点16.6点/20点

 

 

 

正直予想していた結果を

超えてきてくれました(^^)/

 

 

 

明らかに勉強をしてきていない子は

一人もおらず、不合格だった子も

惜しいスペルミス程度でした。

 

 

 

中1になってすぐという事で

明らかに勉強をしてこない子が

ちらほらいるものですが、

みんな真面目にやってきて

くれたようです(^^)/

 

 

 

ほとんどの子が授業前に単語テストの

勉強をしていたので、テストに対する

意欲はなかなか高いようです♫

 

 

 

 

うちは確認テストが非常に多いので

塾のテストの前に勉強するのは当たり前

という雰囲気を今年の中1の代も

作っていきたいですね(^^)/

 

 

 

という事で今日はこの辺で。

ではでは。

2021.04.26 | 長久手教室

まずは自分で調べる!(長久手教室)

小学生の国語の授業時。

 

 

漢字の暗記やテストをさせていたり

文章読解をさせているとどうしても

生徒がわからない熟語が出てきます。

 

 

なので授業開始時に国語辞典を

用意しておいて、

 

「わからない言葉が出てきたら

必ず辞書で調べてテキストの

空いている所に書いてね!」

 

と指示を出しています。

 

 

 

答えをこちらから教えるのは

簡単です。

 

 

こちらが面白おかしく説明する事で

楽しい授業になりやすいかも

しれません。

 

 

 

ただ、わからない言葉が出てきたら

辞書で調べるというひと手間を、

サボらないようにしたいんです。

 

 

わからない所があるけど、

面倒だから調べない。

 

質問もしない。

 

なんて生徒にしたくないんですね(;・∀・)

 

 

 

このひと手間をサボる子は

意外と多いです。

 

 

 

保護者様の感覚からすると、

せっかく塾に行っているのに

何でわからない所を質問しないの!!

 

ってな感じですよね(笑)

 

 

 

勉強嫌いな子供たちからすると、

質問をするのは周りにわからない所が

知られてしまうのが恥ずかしい。

 

調べるのは面倒な事この上ない、

なんて思うわけです。

 

 

 

小学生から通ってくれているのに、

そんな風には思って欲しくありません。

 

 

 

なので、小学生のうちから

わからない事は自分で調べるという

授業を行っています(^^)/

 

 

 

小学生の時から通っている中学生は

全員が調べるクセがついています。

 

 

「辞書借りまーす。」

 

と言って持っていく子も多いです。

 

 

 

 

これが何事においても気になる事は

すぐに調べるという好奇心旺盛な

子になっていってくれたら嬉しいですね♫

 

 

 

という事で小学生指導での

一つのこだわりをご紹介しました。

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.04.25 | 長久手教室

第1回愛知全県模試返却日(長久手教室)

本日は新中3生たちが先月受験した

第1回愛知全県模試の結果の返却日です。

 

 

 

先日の授業で中3生たちには、

受験生として切り替えてもらうために

毎年受験生に話している事を伝えました。

 

 

 

その上で、模試の結果を返却して

今の現実を理解してもらいます。

 

 

一人一人に今伝えるべき事を全力で伝え、

受験生として危機感を持たせ、

切り替えてもらうというのが

長久手教室の毎年の流れです。

 

 

 

4、5年前まではかなりキツイ

言い方をしていましたが、

(それこそ泣いてしまう生徒もちらほら)

キツイ言い方をせずに伝えるというのが

現在の湊のスタイルなので全生徒が

受験生として切り替えてもらうように

今伝えるべき事を伝えてきます!

 

 

 

 

今年の代は全県模試の結果に

戦々恐々としている子が多いので

スッと切り替えられるのではないかな

と感じています(^^)/

 

 

 

全県模試の結果と共に、保護者様への

お手紙もお渡ししていますので

中3生の保護者様はそちらもお読み頂いて

今回の結果を見て頂ければなと思います!

 

 

 

さぁ受験生になってもらうべく

全力でぶつかってきます!

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.04.24 | 長久手教室

おススメ本③(長久手教室)

保護者様にもおススメの

勉強本第3弾!

 

 

、、、第2弾を書いてから

だいぶ時間が経過してしまいました(笑)

 

 

あまりにも忙しくて本を読む時間が

作れませんでした(;・∀・)笑

 

 

 

 

おススメ本①(長久手教室)

 

 

 

おススメ本②(長久手教室)

 

 

 

本日は第3弾!!

 

じゃん!!

 

 

 

 

 

「[くにたて式]中学勉強法」です!

 

 

おススメ本②でもご紹介しましたが、

愛知県の岩倉市にあるさくら個別指導学院の

國立拓治先生の著書です。

 

 

 

 

おススメ本②では小学生用の本でしたが、

こちらはその名の通り中学生用。

 

 

 

國立先生が自塾で伝えているであろう

勉強法をこれでもかと言うくらい

シンプルでわかりやすくまとめられています。

 

 

全中学生に読んでもらいたい!!

読むべき内容です!!

 

 

成績を上げたいと思っている

中学生にはゴリゴリのおススメです!!

 

 

という事で第3弾は遅くなりましたが、

第4弾以降はまた定期的に更新

する予定です(^^)/

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.04.23 | 長久手教室

友人紹介キャンペーン(長久手教室)

ここ一年くらいはこっそりと

やっていたのですが、長久手教室では

常に友人兄弟紹介キャンペーンが

あります。

 

 

 

内容は、紹介者・被紹介者ともに3000円の

図書カードプレゼントというものです。

 

 

 

過去には2人紹介してくれたら

ナガシマスパーランド入園券、

3人紹介してくれたら

ディズニーチケットプレゼント!

 

なんてキャンペーンも行っていたのですが、

盛り上がったのは最初だけであまりウケず(笑)

 

 

 

長久手教室開校7周年キャンペーンで

図書カードを5000円にした時の方が

ウケたという過去も(笑)

 

 

 

ナガシマ入園券とかディズニーチケットに

関しては、

 

「ペアチケットじゃないんですか??」

 

なんて言われて最初から

ケチがつきましたし(;・∀・)

 

 

 

結局図書カードが良いんか!

という事で戻した経緯があります(^^)/

 

 

 

 

、、余談気味になりましたが

紹介キャンペーンやっています♫

 

 

特に新中1生に関してはそろそろ

紹介者のみの入塾可にしようか検討中です。

 

 

 

教室に紹介カードがありますので、

お子様の塾をお探しの方が

いましたらお気軽にご連絡下さい(^^)/

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.04.22 | 長久手教室

英会話伝言ゲーム(長久手教室)

僕が定期的に見る動画があります。

 

 

関ジャニ∞というジャニーズの

グループが出演している

「関ジャニ∞クロニクル」

という番組の動画です。

 

 

 

数年前までにその番組でやっていた

コーナーになりますが、

英会話伝言ゲームという

コーナーがあります。

 

 

ルールは英語のネイティブの方と

関ジャニ∞のメンバーが交互に座り、

日常会話で使われる英文を

関ジャニ∞のメンバーが聞き取り

ネイティブの方に伝えられるか

というゲームです。

 

 

 

これがとにかく面白い(^^)/

 

何が面白いかは見て頂いた方が

わかると思います(^^)/

 

 

 

難易度的にも中学校で学ぶ英語レベルで

視聴者のリスニングの勉強にもなる

このコーナー。

 

 

数年前当時ですが、実際の英語授業で

流していた中学校もあったとか。

 

 

 

是非お子様と一緒に見て頂いて、

楽しくリスニングの勉強をして頂けたら

嬉しいですね(^^)/

 

 

 

良い勉強教材?のご紹介でした!

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.04.21 | 長久手教室

5月からの無料体験生募集中!(一社教室)

3月新規開校しました「一社教室」です。

 

4月も後半になり、学校の授業もそろそろ慣れてきたので、

「塾にでも行こうかな」と考えていた方に朗報です!

 

GW開けの5月から無料体験生を募集します!!

 

教室は西一社公園の真ん前ですよ~。

 

 

近づくとこんなふう~♬

 

教室を前方より撮影~♪

 

こんなオシャレな教室ですよ~(^^♪

 

5月から無料体験生受付中です。

下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

 

2021.04.20 | 一社教室

置き勉コーナー増設完了!(長久手教室)

少し前に置き勉コーナーを増設しないと

全員分の引き出しがないといった内容の

ブログを書きました。

 

置き勉コーナーを増設しないと、、(長久手教室)

 

 

本格的に中学生の通常授業が始まったので

先週増設しました(^^)/

 

 

 

じゃん!

 

 

 

セリアさんを2件はしごして

大量に買ってきました(^^)/

 

 

 

 

元々は長机の上に置いてあったのですが

高さ的に増設すると後ろの掲示物が

見えなくなるのでどうしようか

悩んでました。

 

 

 

そんなタイミングで他教室から

本棚を2つ頂きました。

 

 

 

 

!!

 

 

こうすれば良いんだ!!

 

 

 

 

本棚を横にすることによって引き出しを

高くしてもちゃんと掲示物が見えました!

 

 

 

これで全員分の引き出しを確保です(^^)/

 

 

 

今まで使用できなかった子たち、

ごめんなさいね(;・∀・)

 

 

 

もう全員分あるから存分に

使用してくださいな♪

 

 

 

ついでに少なくなってきていた

暗記用具たちも増やしたので

持ってない中学生は買ってね(^^)/

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.04.20 | 長久手教室

ブログを毎日書ける理由は? 後編(長久手教室)

さて昨日の続きです。

 

 

5年ほど前から、

 

生徒の成績を合理的に上げるには

どうしたら良いかという事にのみ

ピントを合わせるようになりました。

 

 

それまではとにかく物量作戦で、

問題を解かせて解かせて解かせまくる!

というような指導でした(;・∀・)

 

細かい勉強法を伝えた記憶は

あまりありません。

 

 

 

物量ではなくいかに合理的に、

という考えになってから教室が

大きく変わりました。

(今も量は多いとは思いますが笑)

 

 

 

教室の雰囲気

 

講師と生徒の距離感

 

説教の仕方

 

掲示物

 

ルール

 

授業システム

 

演習の流れ

 

正しい暗記法

 

 

 

などなど挙げだしたらキリがありません。

 

なので昔の卒業生が遊びに来ると

 

「変わったねぇ~!!」

 

という声をよく聞きます。

 

 

 

 

その変わったものの全てが

生徒の成績向上のために

変えてきたものです。

 

 

 

しかし完璧はありませんので常に、

 

「今のルールで良いか?」

 

「もっと効率的な指導があるんじゃないか?」

 

「まだまだ暗記法には無駄がないか?」

 

 

なーんて考えるわけです。

 

 

 

そうするとですね、仕事の時間だけでは

時間が全然足りません。

 

 

 

ではいつ考えたり悩んだりするか。

 

 

 

仕事をしていない時に

なるわけですね(^^)/

 

 

普通は行き帰りの車内とかなのかなとか

思いますが、僕の場合往復で5分

くらいなので(笑)

 

 

 

仕事終わった後や休みの日でも

全く考えない日はないですね。

 

 

 

5年で完全に癖と化してしまいました(笑)

というか趣味と化しました。

 

 

そんな生活をしている時に2019年の

2月末から始まったのがこのブログです。

 

 

 

四六時中仕事の事ばっか考えているので

そりゃブログネタも浮かぶわな、と(笑)

 

 

 

それでも最初は週1、2とかの

ペースだったと思います。

 

 

ただ、たまに書くくらいだと

読んでくれる人なんて

なかなか増えないよな!

 

書きたいこといっぱいあるし

いけるんじゃね?

 

 

なんて思い、軽い気持ちで

始めたのが2019年7月4日。

 

 

完全に思いつきです(^^)/笑

 

 

 

まぁなんやかんや語ってきましたが、

本筋に戻すとなぜ毎日ブログが書けるか

という事です。

 

 

それは昨日も書いた通り、常日頃から

生徒、教室の事を考えているから!

という事ですが少しは伝わった

でしょうか(。・・。)?

 

 

 

内容的になかなか書きづらかったですが

純度100%の真実なので(笑)

 

 

照れずにドヤ顔で投稿したいと

思います( `ー´)!

 

 

 

2日にわたって長々とクサい

ブログを失礼しました(笑)

 

 

 

そろそろこの辺で。

ではでは。

2021.04.19 | 長久手教室

ブログを毎日書ける理由は? 前編(長久手教室)

先日、学生時代の友人と

電話をしていた時の事。

 

 

 

この歳になると話す内容なんて

昔話か仕事の話くらいのもんです。

(湊は見た目より歳いってます)

 

 

 

その話の中で相手に食いつかれたのが

毎日ブログを書いている事。

 

 

「毎日書いてるの!?」

 

「考えられんな、凄いわ。」

 

 

という言葉をもらえました。

 

 

 

2019年の7月から書いているので

1年9ヶ月継続しているわけです。

 

 

書いた記事も700を超えました。

 

 

まだまだ全国の凄塾塾長さんには

遠く及びませんが(♯・∀・)笑

 

 

 

継続出来ているのにはいくつか

理由があります。

 

 

何回か書いているとは思いますが

読んでくれている方が多い事。

 

これも大きな要因です。

 

 

 

本当にありがたいですね。

 

なのでなるべくネタが被らないように

工夫はしているつもりです。

(マジでネタがない時はすいません笑)

 

 

 

ただ継続出来ている一番の要因は

自分の行動にあります。

 

 

 

それは

 

「常に教室と生徒の事を考えているから」

 

です。

 

 

 

ちょっとクサいですかね?笑

 

でもこれは事実なんです。

 

 

 

空手をやらなくなってから

趣味と言える趣味がなくなりました。

(前にも書いていますが、湊は保育園年長から

大学卒業まで極真空手をやっていました。)

 

 

 

大学時代はカラオケ、ボーリング、スノボ、

ダーツにビリヤードなどなど幅広く

やりましたが社会人になっても

ハマってやるような趣味には至らず。

 

 

なので社会人になってから

休みの日って何をしてたって言うと、、

 

 

何をしてたんでしょうか笑

 

お酒を飲むとかたまに遠出

するくらいですかね笑

 

 

 

 

それくらい仕事が終わった後も

休みの日も何をしてたのかな

って感じだったんですよ。

 

 

 

それがちょうど5年くらい前から

大きく変わりました。

 

 

 

お、少々長くなってきたので

2日に分ける事とします。

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.04.18 | 長久手教室

ページトップへ