信号を待つ時間(高針台教室)
今日出勤するとき、赤信号で止まることになって
「今日はいっぱい待つなあ」なんて思っていました。
ふと気になって、出勤後に調べてみると
「ある調査によると人生で信号待ちの時間は約6か月ある」
と、書かれていました。
ひえ~
これめちゃくちゃ無駄な時間ですね。
こういうのめちゃくちゃ気になってしまいます。
例えば、僕は授業をきっちり時間に終わらせています。
早く終わりすぎることも、遅く終わりすぎることもありません。
どうしてもやりたいことがあってもきっちりと終るようにしています。
これは、無駄な時間をなくしたいというのが第一の理由です。
仕事でもそうですが、時間外の効率って本当に悪くなります。
自分がやりたくてやってることならまだしも、言われてやることってホントにやる気が出ないですよね。
こういった無駄な時間があるなら、早く寝て、早く明日に備えてほしいです。
でも例えば、ワーク忘れた、宿題忘れたということがあればやらせます。
これはできなかった時間の補填なので。
時間を無駄にしないようにすると勉強効率もぐんぐん上がりますからね(^^♪