とんでもなく成長した姿で戻ってきた生徒(長久手教室)
4年ほど前にある3人の兄弟が
体験授業を受けていました。
その時は諸事情があり、入会はせずに
体験授業も途中で終了する事に。
一番上の子は昨年の秋ごろに
入塾してきたので、
下の2人はどうするのかなー?
いずれ入ってくるのかなぁ?
なんて考えていました。
一番下の子は当時年長さんだったので
楽しそうにわいわい勉強をしていた
記憶があります。
真ん中の子は女の子なのですが、
当時はやんちゃ真っ只中(´▽`*)
コミュ力と人懐っこさがとんでもない子なので、
とにかくよく喋っていた印象(笑)
うちに勉強をしに来ていたというより、
喋りに・遊びに来ていたんでしょうね(´▽`*)笑
「これで遊んでいいー??」
「今日やりたくない。」
なんてよく言われた記憶があります(笑)
そんな子が勉強のスイッチが入った
という事で今週から通う事に(^^)/♬
当時のおてんば娘の時の印象が強かったので、
4年経ってどうなっているかなぁなんて
楽しみに待っていました(^^)/
お母様と一緒に来て少しだけ話をして、
教室に誘導。
玄関で
「靴はここに置いたら良いですか?」
という一言に湊驚く(・∀・)!
気がついたら、
「敬語使えるようになったんか!」
と思った事が口から出てました(笑)
元々持っていた、コミュ力や人懐っこさ、
物怖じしないという良い所だけを残して、
あとはしっかりと落ち着いた中学生の
女の子でした(´▽`*)
ちょっと感動しましたね(^^)/♬
日々成長している生徒たちにも
感動はさせられるんですけど、
また違った感動でした(´▽`*)
あんた、舌何枚ついてんねんってくらい
喋る子なので、うちの盛り上げ役として
活躍してもらいたいです♬
今日はこの辺で。
ではでは。