お知らせ

体験に勝るものはない(長久手教室)

先日、卒業生から来週から教育実習です!

なんて連絡がきました。

 

 

 

 

おぉ懐かしいですねー、教育実習。

 

 

 

教員志望だった湊は大学4年時に

母校に行きましたよ(^^)/

 

 

 

 

 

たった数週間でしたが教育実習に行った事で

人生に大きく影響を与えたなぁなんて思っています。

 

 

 

 

教育実習に行った事でずっとなりたかった

教員になるのをやめて塾講師やってんですから

それはそれで大きな影響ですけどね(笑)

 

 

 

 

 

教員にはならなかったですが

行って良かったなぁと今でも思います。

 

 

 

 

教員免許も取れたし(^^)/笑

 

 

 

 

 

何が一番大きいって数週間で体験した事

全てですね。

 

 

 

 

体験した事だけではなく、

高校時代、先生たちと仲が良かったおかげで

本当に多くの先生からアドバイスを貰った事が

講師になった時に活きてるなぁなんて

感じました。

 

 

 

 

後ろで見学をしていたら急なムチャブリで

授業をやらされたのも今では良い思い出だし

良い経験です(^^)/笑

 

 

 

 

 

本を読んだり、人から聞いたり、動画を見たりと

情報を得る事は出来ますが、やっぱり体験した事に

勝るものはないですね。

 

 

 

 

なのでうちの生徒や卒業生たちには

何事にも積極的にトライして欲しいです。

 

 

 

 

教育実習に行っている卒業生にとって

良い経験になるといいですね。

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.06.04 | 長久手教室

「乗り換え割」ご存じですか!?(一社/神丘教室)

中京個別を知る前に〇〇塾に申し込んでしまった~

 

入会金や教材費もう払っちゃったから、、、

 

そんな他の塾に申し込んでしまって後悔している方に朗報です!

 

乗り換え割 3大特典!!!

 

他の塾にすでに申し込み後、当塾に入塾頂いた場合以下の割引が!!

 

①体験授業が2週間無料!

 

初年度教材費無料!➡他塾でお支払いいただいた分、当塾は0円に!!

 

③入会金無料!

 

※申込書など証明できるものをご持参ください。

 

Instagramも始めました!→https://www.instagram.com/kamioka_110/

QRコード

 

6月度、2週間無料体験生募集中!

 

新小6英語生(現在募集停止中です)

新小1~新中3生受付中です。

下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

 

2022.06.03 | 一社教室 , 神丘教室

チラシも拘りたいんですよ(長久手教室)

先日、チラシを作成しているある会社の

広告が教室に届きました。

 

 

 

 

一応中身をさらっと見ましたが

「うん、いいや」と処分する事に(笑)

 

 

 

 

現在、長久手教室のチラシは僕が作って、

印刷だけ外注しています。

 

 

 

 

 

4年くらい前になりますか。

 

 

チラシを自分で作りたい!と思い

イラストレーターをインストールし、

自分が思い描いているチラシを作ってみる事に。

 

 

 

 

 

中学生の時、美術が悲惨だった湊。

 

 

 

高校、大学生の時、情報科学のような

PCを使う系の授業をサボりまくっていた湊。

 

 

 

 

 

そのツケが完全にここで回ってきました(笑)

 

 

 

 

僕には全く使いこなせず、、、( ゚Д゚)

 

 

 

3日間格闘してみたのですが、

小学生のペイントレベルの出来に

ぽっきり心が折れました(笑)

 

 

 

 

 

自分でチラシを作る事を諦めかけていたのですが、

Wordでもそれなりのチラシを作れる事を知ったので

トライする事に。

 

 

 

 

1週間くらいかかりましたが完成!

 

 

 

 

すぐに印刷を頼んで、実際にチラシが届いた時の

感動は今でも覚えています(^^)/

 

 

 

それ以来、どういったチラシが反響が良いのか

という事を自分の出来る範囲で学んだり、

周りの人間に意見を聞いたりして今に至ります(^^)

 

 

 

 

 

 

自分なりに拘りを持ってチラシを

作成しているので、全て外注する

つもりは毛頭ないわけです。

 

 

 

 

塾のチラシって、拘りとか想いとか

ゴリゴリ書ける所じゃないですか。

 

 

 

 

それを自分以外の人が作るのって

違う気がするんですよね。

 

 

 

 

自分の要望が通るならばまだ良いんですけど、

全部おまかせってどうなのかなって。

(僕が見たのは全部任せて下さい!って感じだったので、、)

 

 

 

 

 

元々塾っぽいチラシが嫌いなのもありますしね。

 

 

 

 

 

 

「塾 チラシ」って検索すると

そりゃあもうたくさん出てくる

じゃないですか。

 

 

 

 

 

これらのチラシって、最も大事なキャッチコピーの部分が

「生徒募集!」とか「無料体験実施中!」

という言葉になってるのが多いんですよ。

 

 

 

 

 

まぁこれが僕の言う「塾っぽいチラシ」って

訳なんですけど。

 

 

 

 

 

これ、個人的には「う~ん」となってしまう

文言なんですよねぇ、、(笑)

 

 

 

 

 

「生徒募集!」ってそりゃそうだろ!

ってツッコみたくなるんですよ(;・∀・)

 

 

 

 

 

生徒募集しているからチラシを撒くわけ

ですもんね(笑)

 

 

 

 

今時無料体験なんてどこの塾でも

やっているような事ですし。

 

 

 

 

 

市場に伝えたいとこってそんな事なのかー?

なんて思っちゃうんです。

 

 

 

 

 

僕が作るチラシのキャッチコピーは

この2年くらい変わっていません。

 

 

 

 

自分で作り始めてから2年くらいは

毎回チラシを大きく変えていたので

キャッチコピーも変えていたのですが、

自分の中でしっくりくるものが出来たのと

うちのチラシというのを浸透させたかったので

同じようなチラシを撒いています。

 

決してサボってる違う(・ω・)/笑

 

 

 

 

 

 

ある会社の広告がきっかけで

すんごい語ってしまいました(笑)

 

 

 

 

まぁまた来月辺りにチラシを撒くと思うのですが、

拘って作っているものなので見てやって下さい

という事です(^^)/

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.06.03 | 長久手教室

円の面積に苦戦してますねぇ(長久手教室)

ここ最近の小6算数は円の面積です。

 

 

 

 

ちょっと前にブログで書いてますね。

 

 

 

こういう頭使う問題好きなんですよねぇ(長久手教室)

 

 

 

 

毎年授業をやっていると生徒がどの辺りで

苦戦をするのかわかってくるので、

円の面積は数回の授業を使って

授業を行う予定でした(^^)/

 

 

 

 

そのためにも湊の算数の授業では

触れない単元もちょこちょこあります。

 

 

 

 

生徒たちはよくわかっていると思いますが、

大事なところのみ時間をかけてうちの授業でやる

というスタイルです(^^)/

 

 

 

 

 

今年の小6生たちも円の面積の発展問題に

なかなか苦戦しています(・ω・)/

 

 

 

 

でも大丈夫!

一旦先には進みますが必ずもう一度

やりますから(^^)/

 

 

 

 

2か月後には夏休みがやってきますから(*´▽`*)笑

 

 

 

 

まぁ目標の理解値に達していない生徒は

補習を組んでやらせたり、英語の時間を

少し利用するつもりですので!

 

 

 

 

 

これが来年のためになるので

きっちり頭に染み込ませます!

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.06.02 | 長久手教室

頑張ったら良い事がある!(長久手教室)

昨日市が洞小学校の運動会だったので、

休みが続出するんだろうなぁなんて

思っていました。

 

 

 

 

僕らの時代では運動会の後に塾などの

習い事に行くのは普通の事だったかな

なんて思いますが当時とは時代が

違いますからね。

 

 

 

 

「え、休むの、、?」

 

 

なんて思ったりしません(^^)/笑

 

 

 

 

疲れているなかで勉強するより、

元気がある時にやった方が効果的ですし♫

 

 

 

 

疲れていても頑張れるメンタルを

身につけさせたいとは思いますが、

うちの中学生のスケジュールを

こなしたら自ずと強くなるんで

心配していません(笑)

 

 

 

 

そんな理由で毎年休みが続出しても

何も思わないのですが今年は過去一番

休みが少なかったと思います。

 

 

 

 

さすがにみんな少し疲れ気味でしたが

しっかりと頑張ってくれました(^^)/

 

 

 

 

 

1時間フルで授業をやっても良かったのですが、

後半20分くらいは暑い中運動会を頑張って、

塾にまで来た生徒たちにご褒美として

数独で遊びました♫

 

 

 

 

 

遊び感覚でなおかつ頭も使えるもので

パッと思い浮かんだのが数独だっただけです(笑)

 

 

 

 

 

意外と食いつきも良くて喜んで

やってくれていました(^^)/

 

 

 

 

 

疲れている中でも頑張って塾に来ると

良い事があると実感してくれたら嬉しいですね♫

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.06.01 | 長久手教室

少し安心したご意見(長久手教室)

先日、新規面談をしていた時に。

面談に来る前にブログを読みましたーと

言って頂きました。

 

 

 

 

毎日投稿を始めてからもう3年近くなるので

これはよく言われるお言葉です。

 

 

 

 

 

ただ、ブログを毎日投稿する事に対して

僕の中で不安に思っていた事が一つだけあるんです。

 

 

 

 

それは

 

「毎日ブログを書いてるけど湊って暇なんじゃね?」

 

と思われていないか問題(笑)

 

 

 

 

 

今まで特に言われた事ないですし、

読んでくれている保護者様も多いです(^^)ありがとうございます!

 

 

 

 

それでもちょっと心配になる部分ですね、僕としては(笑)

 

 

 

 

 

 

そんな小さな不安をたまーに感じていた湊ですが、

先日の新規面談で言って頂けました。

 

 

 

 

「毎日投稿されていてとても熱心な

先生なんだろうなぁって思いました。」

 

 

 

 

 

と。

 

 

 

 

 

 

\(^O^)/!!!!!

 

 

 

 

 

いえいえ、ありがとうございます。

なんて、すかして言いましたが内心こんなんでした(笑)

 

 

 

 

 

 

いらん心配をしていたかも

しれませんね(^^)/笑

 

 

 

 

もちろん色々な意見があるとは思いますが、

今後もドヤ顔で毎日投稿していきたいと思います(*´▽`*)笑

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.05.31 | 長久手教室

1学期中間テスト復活してくれないかなぁ、、(長久手教室)

今日のテーマはタイトルそのまんまです(^^)/笑

 

 

 

 

南中の1学期中間テストが復活して欲しい。

 

 

 

一昨年はコロナの影響で学校が休校となり

なかった中間テスト。

 

 

 

昨年はさくっとなかった中間テスト。

 

 

 

今年も当然の如くなかった中間テスト。

 

 

 

 

復活してくんないかなぁ、、、。

 

 

 

 

理由はいくつかあるんですけどね。

 

 

 

 

中3の1学期が期末テスト一発勝負が

キツイというのも一つの理由です。

(そのタイミングで修学旅行あるし、、、)

 

 

 

シンプルに範囲が広くなってキツイ

というのもそうです。

 

 

 

 

でも今回はこんな当たり前の理由ではなく

違う理由を書いていこうかな、と。

 

 

 

 

 

中1はこの1学期期末テストが

初めての定期テストになります。

 

 

 

 

 

1学期中間テストは範囲も短く、簡単な内容なので

中学生のテスト対策とテストに慣れてもらうテスト

という位置づけでした。

 

 

 

 

当然の事ながらテスト勉強というものにも

中学生の塾のシステムにも慣れていませんし。

 

 

 

 

 

 

また、テストに対してのモチベーションが

中1は低い子が多いです。

 

 

 

 

もちろん全員じゃないですよ。

 

 

ちょうどこのブログを書いている僕の目の前で

勉強をしている子はまぁまぁモチベーション

高いなぁなんて感じますし(^^)/

 

 

 

ま、校外学習のリトルワールドから帰ってきて、

爆睡かまして遅刻したので補習で来てるんですけどね(笑)

(ごめんね、ネタにしちゃった(*´▽`*)笑)

 

 

 

 

 

でも平均的に見てまだまだやらされている感は

強いですよね、当然ですけど。

 

 

 

 

また、教室内で禁句にしている言葉も

飛び交いがち(;・∀・)

(今年は例年より多め)

 

 

 

 

 

なのでこちら側の小言も

どうしても増えてしまいます。

 

 

 

 

 

 

範囲が広いんで、授業の時間を削るわけにはいきませんが

慣れさせるための指導もしないわけにはいきません。

 

 

 

 

なので授業をしっかりと進めつつ、

テスト勉強やテスト対策のシステムに

慣れさせるように誘導していますが

これがなかなかハード(笑)

 

 

 

 

 

生徒も急に忙しいスケジュールになり、

不満も上がってきやすくなると思います。

 

 

 

 

 

1学期中間テストがなくなった事は

塾側としたらマイナスが大きいんですよ(;・∀・)

 

 

 

 

 

 

そんな理由もあって1学期中間テストを

復活させてほしいわけです。

 

 

 

 

 

 

これって個人的に動いてなんとか

なるもんなんでしょうか。

 

 

 

 

先月ある小学生に伝えたように

行動したら変わったりするんですかね。

 

 

 

 

変革を求めるのは大事!(長久手教室)

 

 

 

 

 

 

僕が書いた意見は完全に塾講師の視点からの

意見なので、保護者の皆様の意見も聞いてみたい

ところです(^^)/

 

 

 

 

 

という事で近頃思っていた事を

つらつら書いてみました。

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.05.30 | 長久手教室

入試が完全に、、、!(長久手教室)

実は少し前から知っていたのですが、

勉強法やらその間のネタやら書いていたら

遅くなりました(;・∀・)笑

 

 

 

 

来春からの入試についてですね。

 

 

 

これまでにもいくつか書いてきました。

 

 

 

 

公立高校の入試制度が変わります①(長久手教室)

 

 

 

公立高校の入試制度が変わります②(長久手教室)

 

 

 

公立高校の入試制度が変わります③(長久手教室)

 

 

 

愛知公立入試の面接有無と校内順位の決定方式が発表された!(長久手教室)

 

 

 

 

 

今回はテストのマークシート化についてです。

 

 

 

 

ちなみにこれは正式に発表されてないのですが、

岡崎市にある塾の塾長さんが愛知県教育委員会に

直接電話で聞いた内容なのでほぼ間違いないかと。

(この塾長さん、行動力すんごい!)

(情報、いつもお世話になってます(^^)/)

 

 

 

 

 

なんと全問題完全マークシート化との事。

 

 

 

 

あーマジかぁ、、

 

 

個人的にはあまり嬉しくない結果となりました(;・∀・)

 

 

 

 

関東の入試のようにマークシートと記述の

ハイブリッド型になるのかな、なんて予想を

していたのですが見事に外れました(笑)

 

 

 

 

 

来月には入試問題の例が発表されるとの事なので

待ちたいと思います。

 

 

 

 

また発表されたら即ブログで書きますね(^^)/

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.05.29 | 長久手教室

最初の卒業生たち(長久手教室)

今週の火曜日、ブログを書いている時に

ふと昔の生徒たちを思い出していました。

 

 

 

 

それは僕が1年目、神丘教室に配属された時に

新中3だった生徒たちで塾講師になって初めての

卒業生の事です。

 

 

 

 

18人全員女子というすんごい代だったのですが、

そんな彼女たちももう23歳かぁ。

社会人になって頑張ってんのかなぁ。

なんて物思いにふけっていました。

 

 

 

 

そんな事を考えていた次の日。

 

 

 

夜、スマホが鳴ったのでディスプレイを確認したら、

そのときの卒業生の一人からのLINEでした。

 

 

 

 

思わず二度見(^^)/笑

 

 

 

 

すげーな! そんな偶然あるかぁ!

なんて驚きつつ内容を確認すると、

これまた卒業生の子と2人で

お酒を飲んでいたら中京個別の話になり、

先生たちと飲みたいねぇとなったと。

 

なので連絡をしちゃいましたとの事(^^)/笑

 

 

 

 

 

 

嬉しいという気持ちもあったのですが

おぉ、、これはまた凄いな!という

驚きが勝りました。

 

 

 

 

ちょっと前に長久手教室の卒業生たちが

大学生になっても遊びに来てくれた

という事を書きました。

 

 

 

大学生になっても遊びに来たい塾に!(長久手教室)

 

 

 

 

この子達とは塾生の時の付き合いも長いですし、

高校生になってからもよく塾に顔を出して

くれていました。

 

 

 

 

 

ただ最初の卒業生たちは8年も前で

僕とは1年の付き合い。

 

 

卒業以来会っていません。

 

 

 

 

 

また当時はまだ神丘教室開校から日が浅かったので

付き合いが長い先生でも1年半くらいです。

 

 

 

 

そんな卒業生たちが社会人になる歳になっても

塾の話をして連絡をくれて、なおかつ

一緒に飲みたいって言ってくれるというのは

なかなか凄い事なのかなぁって。

 

 

 

 

 

僕自身、中学3年生の1年間だけ

某大手個別指導塾に通っていましたが

ほとんど記憶に残っていません(笑)

 

 

 

 

15、6年も前の事だからというわけではなく、

卒業から1年後には先生の名前や顔すら

覚えていなかったと思います(;・∀・)

 

 

 

 

それだけ思い入れもなく、楽しくもなく

関心がない場所だったんでしょうねぇ、、(笑)

 

 

 

 

そんな自分の経験があるのでこれはなかなか

凄い事なんじゃないかなぁ思ったわけです(^^)/

 

 

 

 

いつまでも心に残る講師、塾で

ありたいですね。

 

 

 

 

彼女たちとはコロナが落ち着いたら

お酒を飲みながら当時の事を思い返して

語り合いたいと思います♫

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.05.28 | 長久手教室

学習は真似をすることから。(神丘/一社教室)

テストの点数が悪かったら怒られる・・・

 

 

って思う子どもたちっていますよね。

 

 

僕はテストの点数が悪くて怒ることはありませんが。

 

 

 

 

前回のブログでも書きましたが、うちは予習ベースの授業です。

そのため、授業内容は初めて学習するものになります。

 

 

 

僕の数学の授業では教材は基本的には問題を解くツールとして使用するので

公式とかにマーカーしておきたい人はするように、くらいの感覚で伝えています。

 

 

 

マーカーして覚えようとする努力は必要ですが、

マーカーをして満足して覚えたつもりになってしまうんですよ。

 

実際僕もそうでした。

現在の僕は見たいものを探しやすくするためにしかマーカーは使いません。

 

 

 

ちょっと言いたいことがそれてしまっているので本題に入ります。

 

 

 

僕の授業で学校ではまだ学習していない内容を指導したときに、

別の解法で解く人がたまにいるんですよ。

 

 

 

それが正しくて、自分がそれで確実に解けるようになるのであれば、

悪いことではないんです。

 

 

 

しかし、別の解法で解く人って、その理由は別にあるんですよね。

 

 

 

教材の練習問題を解くように指示したときに、その上にある例題を見て

「なんか楽そうなやり方がある」と思ってそれをただ写しているだけなんですよ。

(そして、こういう子たちは総じて数学が苦手。)

 

 

 

つまり、別の解法を採用している理由はただ楽そうだと感じたから。

ただそれだけで、何も考えずに写しているだけ。

 

 

 

それでは当然テストではできませんよね。そりゃ苦手教科にもなりますよ。

 

 

 

もちろん別解があることは僕もわかった上で授業をしています。

その解法は必要ないと判断して授業で説明しているのです。

 

 

 

初めて習うことはすぐにできるようになれとは言いません。

むしろできなくて当たり前です。初めてだから。

 

 

 

初めてすることは、指導者の真似をするところから始めますよね。

そうして真似できるようになって自分のものにして初めて自分のやり方を

見つけていくんです。

 

 

 

最初から自己流を作ろうとしなくていいんです。

かえって時間がかかってしまいます。

 

 

 

 

「学ぶ」という言葉は一説によると、「真に似せる」という言葉から

「真似」や「まねぶ」という言葉が生まれ、それが「まなぶ」となったようです。

 

 

 

 

ちなみに中高生で数学の証明問題が苦手な人(書き方がわからない人)は

まずは教科書の書き方を徹底的に真似することから始めるといいですよ~

 

 

 

 

僕はそれで自分のものにして、自己流で書けるようになりましたよ。

 

 

 

 

勉強もスポーツも、なんでもまずは真似をすることから!

それが真の実力をつける第一歩ですね。

 

 

 

 

以上、神丘教室の中3理系担当の中澤がお送りしました。

 

 

 

 

Instagramも始めました!→https://www.instagram.com/kamioka_110/

QRコード

 

2週間無料体験できます!

 

新小6英語生(5月末まで)

新小1~新中3生受付中です。

下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

 

2022.05.27 | ブログ , 一社教室 , 神丘教室

ページトップへ