お知らせ

タイマーは持参でね!(長久手教室)

受験生たちは今、毎日のように模試を

ゴリゴリ解いてくれています。

 

 

 

 

その時に必需品なのがタイマーなのですが、

うちに全員分はありません。

 

 

 

なので各自持って来て欲しいんです。

 

 

教室にかけてある時計を見ながらも

出来なくはないのですが、やはり

正確な時間を計って行いたいところ。

 

 

 

DaisoやSeriaのような100均に行けば

ちゃんとしたタイマーが売っていますから

今週からは自習で模試を行う時は、

各自持って来て下さい(^^)/

 

 

 

 

ちなみにスマホのタイマーはおススメしません。

 

 

LINEやアプリの通知がきたら

見ちゃうでしょ(^^)/?

 

 

 

 

そこでせっかく集中して模試を

解いているのに、集中切れちゃいます。

 

 

 

一度切れた集中力はなかなか戻ってこない

ですからね(;・∀・)

 

 

 

まだ持っていない人は早めに準備を

お願いします!

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.02.15 | 長久手教室

言い訳は無意味ですよ!(長久手教室)

一昨日の公立入試対策での事。

 

 

模擬テストの採点後、本人が思っていた

よりも点数が低かったのでしょう。

 

 

 

終わった後に、

 

「このテストは難しい!!」

 

 

「もっと簡単なら取れた!」

 

 

なんて言っている生徒が。

 

 

 

 

取れなくて悔しい気持ちは

わからなくもないです。

 

 

 

ですが僕には不満を言って

言い訳をしているようにしか

聞こえませんでした。

 

 

 

入試まで一ヶ月を切ったこのタイミング。

 

 

言い訳をしている時間はありません。

 

 

 

「言い訳してる時間あったら覚えようよ!」

 

 

「間違えた問題を理解する時間だから!」

 

 

と伝えました。

 

 

 

 

基本、何事も自分に起こった事は

自分に原因があると思います。

 

 

 

良い点取れたら自分が努力した結果。

 

 

悪い点を取ったら努力を怠った結果。

 

 

 

中学生とはいえ、ここは理解して

もらいたい所です。

 

 

 

 

この生徒にお手本になってもらいましたが、

みんなに伝えたい事なので全体に向けて

伝えました。

 

 

 

 

 

「優秀な人間は環境に不満を言わない。」

 

 

 

僕の尊敬しているある方の言葉。

 

 

 

本当、その通りですよね。

 

 

 

 

どの生徒にも事実に向き合った上で、

残りの期間どうしたら良いかをちゃんと

考えながら入試対策を受講してもらいたいですね!

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.02.14 | 長久手教室

歴史漫画ない、鉄壁買った!(長久手教室)

昨日、今日と中1、2生は国語特訓、

中3生は公立入試対策とバタバタ

しているので短めでお送りします。

 

 

 

 

ここ1年半くらいブックオフに行くたびに

見ているのですが見つからないものが。

 

 

 

 

じゃん!

 

 

 

 

 

角川まんが学習シリーズの

日本の歴史です。

 

 

 

 

1年半前くらいに1巻から5巻までは

買ったのですが、それ以降どこのブックオフに

行っても見当たりません。

 

 

 

 

もう何回見て回ったか、何店舗行ったか

わからなくなるくらいなのですが

まぁ見当たらない、、。

 

 

 

 

先週の日曜日も何店舗も回ったのですが

見つからず。

 

 

 

最後に見つけたと思ったら

1巻のみ(;・∀・)

 

 

 

ここで心が折れました(笑)

 

 

 

何店舗も回って何も買わないのもなぁ

なんて思い、手に取った本がこちら。

 

 

 

 

 

 

鉄緑会さんの鉄壁です(^^)/

 

 

 

鉄緑会さんは、東大受験専門塾で

毎年多くの東大合格者を出している

すんごい塾です。

 

 

 

 

女優やタレントで活躍している菊川怜さんや

テレビ番組の東大王で活躍していた

水上颯さん、鈴木光さんらが出身生です。

 

 

 

 

今のところ使う予定は全くないですが、

中身を見る限り東大受験じゃなくても

使う事が出来る参考書だと思います(^^)/

 

 

 

 

教室に置いておくので興味がある人は

手に取ってみて下さいな♪

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.02.13 | 長久手教室

間違いとは言い切れないかも?(長久手教室)

先日の中1社会での事。

 

 

 

今回の地理のテスト範囲がヨーロッパ州と

アフリカ州なのですが、主要国の国名と

首都名を地図を使って伝えていました。

 

 

 

 

「イタリアは?」と質問して生徒に答えて

もらっていたのですが、その流れで中1Kが

中1Rに「日本の首都は?」と聞いたら

Rがやってくれました。

 

 

 

 

即答で「京都!」と(笑)

 

 

 

 

 

教室は笑いに包まれたのですが、

これ何とも言えない部分なんですよねー。

 

 

 

 

法律によって「首都が東京」と定められている

わけではないですからね。

 

 

 

気になったのでちょっと調べてみましたが、

京都が首都だと考えている人もいるとか。

 

 

 

 

首都圏は法律で定められているようなので

首都=東京という考えで良いとは思いますが、

あくまで事実上、首都だというだけのようですね。

 

 

 

 

Rのおかげでまた一つ、

知識が増えました(^^)/

 

 

 

 

R、ありがとね(^^)/笑

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.02.12 | 長久手教室

3月~新年度生熱烈受付中!(神丘/一社教室)

中京個別指導学院では、学校より一足先に進級します。

 

中学生➡3月から次学年に進級

(例)現小6生は新中1生に進級

 

小学生➡春期講習会から次学年に進級

(例)現小5生は新小6生に進級

 

今なら2週間無料体験して新年度の入塾を決められます!

チャーーーンス!!

 

以前に配信しましたが、とても重要な情報なので見逃した方は

ぜひ下もクリックしてね♪

 

現中学2年生から私立・公立高校入試が早まります。

公立高校入試制度

私立高校入試日程

 

下記まで、お気軽にお問い合わせください。

☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491(神丘教室)にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆ 

 

 

2022.02.11 | 一社教室 , 神丘教室

2022年春期講習会 無料体験受付中!

新学年のスタートダッシュはお任せあれ!

オミクロンに負けないパワーで講師一同頑張っています!!

 

中京個別の正社員プロ講師がお子様の学習状況を診断、フォローいたします!
ぜひこの機会にご連絡ください!

 

また、春期講習会無料体験を受け付けております。
席に限りがございますので、お早めに各教室までお問い合わせください。

 

詳細は各教室までお問合わせください。
問い合わせフォームからは24時間受付可能です。

2022.02.11 | お知らせ

本日は中学生のみ開校です!(長久手教室)

本日は祝日ですが教室は

開校しています!

 

 

 

中1、中2生は学年末テストを

控えていますし、中3生は

入試を控えているので

休んでいられないですね(^^)!

 

 

 

 

まぁ祝日を休みにする事は

ほとんどないのですが(=゚ω゚)ノ

 

 

 

既に中1生が集中して勉強を

してくれています♪

 

 

 

 

学年末テストまであと5日。

 

体調に気を付けながら頑張ってもらいましょう!

 

 

 

 

バタバタなので短めで。

ではでは。

2022.02.11 | 長久手教室

歴史でみんなが苦手意識を持っている単元は?(長久手教室)

たまには塾っぽいブログで(^^)/笑

 

 

 

長らく社会を担当していますが、

ずっとやっていると生徒たちが

苦戦するところがわかってきます。

 

 

 

 

地理の時差だったり、公民の政治部分だったり。

 

 

 

地理や公民と同じように歴史にも

みんながつまづきやすい単元があります。

 

 

 

 

それは幕末ですね。

 

 

 

新選組が好きなので個人的には

とても好きなところなのですが

生徒は苦戦しがちです。

 

 

 

 

たった15年くらいの間に様々な出来事が

あるので、覚える事がたくさんなのは

間違いないですね(;・∀・)

 

 

 

幕末に関しては、

「なぜ起こったのか?」という部分を

理解しないと難しく感じてしまうのかなと思います。

 

 

 

また、その部分が教科書では書かれていないのも

要因の一つかな。

 

 

幕末好きなのと説明を入れないとという事で

幕末に関しては湊はよく語ります(笑)

 

 

 

 

さらに言えば、幕末は政治ががっつり絡むので

生徒が苦手にしているのも無理はないのかな、と。

 

 

 

 

幕末に関しては、日本の歴史などの

漫画で理解するのもアリだと思います(^^)/

 

 

 

 

 

ちょうど今回の中2のテスト範囲が

幕末までなのでネタにしてみました。

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.02.10 | 長久手教室

公立入試対策スタート!(長久手教室)

昨日から公立入試対策がスタートしました。

 

 

 

 

毎年、中1、2生の学年末テスト対策と

重なるのでバタバタしながらのスタートに

なるのですが、今年はそれに加えて

コロナ禍と過去最高人数が上乗せされて

いるので、バッタバタでした(;・∀・)笑

 

 

 

 

このブログもほんの少し空いた時間を

使って書いています。

 

 

 

 

毎年、公立入試対策の初日は

同じ話をします。

 

 

 

 

「一ヶ月間、努力をする事の大切さ」

 

 

という話です(^^)/

 

 

 

 

生徒たちには既に伝えましたが、

努力を怠った合格に意味はありません。

 

 

この一ヶ月間は今までの人生で

最も努力をして合格を掴み取って

来てもらいましょう!

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.02.09 | 長久手教室

不明確なのは嫌ですね(長久手教室)

今日は余談気味に。

 

 

 

本当は今日から公立入試対策が

始まるので、それをネタにするつもり

でしたがそれは明日書きます。

 

 

 

現在、北京オリンピックが

開催されていますね。

 

 

 

冬季オリンピックは夏季以上に

見ないのですが、唯一関心があるのが

スキージャンプです。

 

 

 

スキージャンプというよりかは

昔から高梨沙羅選手を尊敬しているので

ちょこちょこ見ているといった感じです。

 

 

 

日本人アスリートの中で最もメンタルが

強い選手だと思っています(^^)/

 

 

 

2014年のソチの時から

メンタル凄いなあと思ってました。

 

 

 

 

そんな高梨選手が昨日、

スキージャンプ混合団体に

出場しました。

 

 

 

 

見ていた方なら知っているかと思いますが、

ジャンプ後にスーツの規定違反で

失格となり得点が加算されませんでした。

 

 

 

その後、高梨選手含めて全選手が

好ジャンプを見せましたがメダルには

一歩及ばず4位という結果に。

 

 

 

 

その失格で無得点がなければ2位で銀メダルを

獲得していた点数でしたし、無得点をいう

メンタルが崩壊しそうな状況で

2回目のジャンプを跳んで結果を出した

高梨選手は称賛されるべきです。

 

 

 

 

高梨選手以外にもノルウェー、ドイツ、

オーストリアと違反者が続出しました。

 

 

 

詳しく知りたくなったので、

色々と調べてみることに。

 

 

 

 

 

 

ん-。

 

スーツの規定違反での失格は

珍しい事ではないようですね。

 

 

 

 

ただ、この失格者続出には明らかに

違和感があるようです(;・∀・)

 

 

 

 

スピードスケートの高木菜那選手の件もそうですが、

憤りを感じてしまう事が続きました。

 

 

 

 

まぁスポーツや格闘技の世界では

よくある事ですけどね(;・∀・)

 

 

 

シドニー五輪の時の柔道篠原信一氏の件だったり、

2017年のボクシングにおけるWBA世界ミドル級戦の

村田諒太選手の件だったり、日韓ワールドカップだったり(笑)

 

 

 

 

こんな方々と比べるのもおこがましいですが、

納得できない判定や裁定は自分が空手の

現役時代もありました(笑)

 

 

 

 

今回のオリンピックは高梨沙羅選手のファン

としては残念な結果に終わってしまいましたが、

4年後のオリンピックでも彼女のジャンプを

見られる事を期待しています(^^)/!

 

 

 

 

という事でオリンピックネタで

お送りしました。

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.02.08 | 長久手教室

ページトップへ