お知らせ

すぐできる効果的な勉強法④(吉根教室)

吉根教室の堀です。

 

ワークを解いていて、全ての問題がサクサク解けるわけがありません。

誰でもどこかでつまずきます。

 

そんなときは、

「とるべき行動」を決めておきましょう。

 

例)

間違えたとき…解説を読んで理解し、次の日もう一度解く。

解説を読んでていて理解ができない…その箇所に印をつけて、後で質問できるようにして、他の問題を解く。

など

 

このような行動が決まっていないと、フリーズする「無駄な時間」が生まれます。

また、何も解決されず勉強していた時間そのものが「無駄なもの」になる場合もあります。

 

「決めておくだけ」と「決めたことに従うだけ」の簡単な作業です。

ぜひ、やってみてください。

 

では、また!

※テスト対策中は「短めブログ」

2019.09.20 | ブログ , 吉根教室

10月募集開始!(長久手教室)

本日、10月に配布するチラシが届きました!

 

じゃん♫

 

 

相変わらずの画質の悪さ(笑)

 

裏は生徒たちがゴリゴリ写っているので

載せられませんが(;・∀・)笑

 

 

以前ブログで書きましたが、10月から

高校生の自習室を開始するので

その募集がメインとなります(^^)/

 

もちろん小学生・中学生の募集も

行っておりますので、お気軽に

ご連絡下さい♪

 

このチラシを見て、お問い合わせ頂いた場合

11月末まで完全無料で体験できます!

 

ホームページのお問い合わせフォームからも

受付中ですので、宜しくお願い致します(^^)/

 

 

短めですがこの辺で。

ではでは。

2019.09.20 | 長久手教室

すぐできる効果的な勉強法まとめ(徳重教室)

徳重教室の堀です。

 

テスト対策中ということで、

すぐできる効果的な勉強法を3つを書きました。

 

ざっくりまとめです。

 

①後で誰かに説明するつもりで読む、聞く。

②忙しいときは、出だしのハードルをがっつり下げる。

③1問でも正解したら自分をほめる。

 

どれも自分の気持ち次第ですぐにできますね。

②③は相当ポジティブに考えるだけです。笑

 

とにかくやってみてください。

 

気持ちが変わると同じ景色でも違って見えることがあります。

 

「取り組みやすい勉強へのイメージ」を自分で創り出せるといいですね!

 

では、また!

※テスト対策中は「短めブログ」

2019.09.19 | ブログ , 吉根教室

テスト対策授業、実施中です!(焼山教室)

暑いながらも、少しずつ爽やかさを感じる季節になってきました。

焼山教室では、今週からテスト対策授業がスタートしています。

 

植田中、御幸山中、牧の池中、どの中学校も9月下旬に体育大会が

ありますが、余韻に浸る間もなくテストがやってきますよね…。

体育大会も定期テストも、どちらも良い状態で臨んでほしいです!

先生たちが具体的にサポートできるのは当然定期テストですので、

(体育大会も、もちろん応援してますよ!ケガせず頑張って!)

全力でテスト対策授業を行います!

 

以前もお伝えしたように、もっとも差のつく時期が2学期です。

ここでの頑張りが、必ず今後に役立ちます。

一緒に頑張りましょう!

2019.09.19 | 焼山教室

ノートまとめの功罪④(吉根教室)

(前回のつづき)

 

ここまで紹介したノートまとめ勉強法はいかかがでしたか?

読んで頂ければわかってもらえると思いますが、

なかなかいい方法だと思いますね(笑)

しかし、

今のところ吉根教室ではノートまとめの勉強法を推奨していません。

以下で理由を3点書きます。

 

①時間が掛かり過ぎる。

すでに説明したように、

ノートまとめの勉強法をきちんと行うと時間が掛かります。

相当な時間を費やした後で、

問題を解くという勉強をしなければいけません。

もともと勉強が得意で、

計画的に要領よく勉強する生徒には適した勉強法かもしれませんが、

その判断は難解です。

生徒からすれば、

信頼できる先生にアドバイスをもらいながら、

時々添削してもらいながら進めたいものですが、やはり時間が掛かり過ぎます。

 

②「守り」(インプット)なら出版物が大体ベスト

ノートまとめはほとんどが暗記のために行います。

でもですね、

よく考えてみて欲しいのですが、

一般的な教科書やテキストの中には、今やその完成度に目を見張るものが多くあります。

一冊で完璧なテキストはありませんが、

今は非常によく考えて作られたテキストが多いので、そのテキストたちを信用してさっさと暗記に入った方が効率的です。

自分で作ったオリジナル参考書は愛着こそ湧きますが、

もしかして目の前のテキストのパクリの存在になっていませんか?

 

③全てでずっと継続できる勉強法ではない

これが個人的に最も大きな理由です。

普段から高校生を指導しているとわかりますが、

高校生の勉強内容は驚くほど膨大です。

さらにその一つ一つの内容の専門性も高くなります。

それなのに、、、

一つ一つをノートまとめしていたら、、、

日が暮れるどころではありません。

気が遠くなるほど途方もない作業です。

小中学生ならノートまとめで十分対応できますが、高校生以降は大変です。

ならば、

小中学生の内はノートまとめをして、高校生になったら変えるという意見もあるかもしれませんが、

それなら最初からノートまとめという勉強はせずに、

別の勉強方法に慣れ親しみ、極めた方が役立つのではないでしょうか。

 

急にやや批判的になってしまいましたね(苦笑)

これが国語で言うところの二項対立です(錯乱)

ただし、

完全にノートまとめを否定するわけではありません。

要は良いとこ取りをすればいいわけです。

 

(つづく)

2019.09.19 | ブログ , 吉根教室

長南体育祭に行ってきました!(長久手教室)

ここ一週間程、浮足立っていてフワッフワだった

生徒たちの活躍を見ようじゃないかという事で、

長久手南中の体育祭に行ってきました(^^)/

 

 

 

お昼からのクラスアピールからでしたが、

練習量が目に見えるクラスがたくさんあり、

見ていて楽しめました!

 

まだまだ照れがあるクラスもあったので、

「もったいない! 恥じらいなんか

捨てるんじゃー!!」なんて思う場面も(笑)

 

 

 

毎年同じ場所あたりから見ているので、

中3のKには

「どうせこの辺りにいると思いましたよ。」

なんて言われてしまいました(笑)

 

 

 

塾生だけではなく、たくさんの親御様にも

お声をかけて頂いて、さまざまなお話を

させて頂きました(^^)/

ありがとうございました!

 

 

さぁテストまであと2週間!

昨日までバッチリ浮足立っていたと思うので

明日からは勉強1本でやってもらいましょ♪

 

 

みんな暑い中、お疲れ様でした!

今日は授業お休みなので、体を休めてねー!

 

ではでは。

2019.09.19 | 長久手教室

すぐできる効果的な勉強法③(徳重教室)

徳重教室の堀です。

 

まずは解けた問題をほめてあげよう

(自分で自分をほめてあげるということです)

 

 

ワークを解いていると、ついつい間違いばかりが気になってしまうと思います。

 

テストでいい点数を取るためには、

間違いを真摯に受け止め、それを正し、いつでも解けるようにすることが重要であることは確かです。

 

でも、この作業をずっと続けるのは勉強があまり得意でない場合、なかなかキツイんじゃないかと思うんですよね。

 

なので、まずは自分をほめることからスタートです!

 

圧倒的に間違いの数が多くても、全然OKです。

1問でも正解しているなら、まずは覚える力が備わっている自分をしっかりほめてあげましょう!

 

1問でも覚える力があるなら、その力を使えばもう1問覚えられて2問覚えられます。

2問覚える力があるなら、その力を使ってもう2問覚えれば4問覚えられます。

4問覚える力があるなら、、、、

 

自分を信じて、ぜひ、やってみてください。

 

では、また!

※テスト対策中は「短めブログ」

2019.09.18 | ブログ , 吉根教室

ワーク点検終了!(長久手教室)

1周目のワーク点検が終了しました。

 

完成度が高かったです。

昨日のブログで登場した中1のYを除いて。笑

 

というか例年、2学期以降は高くなるんです。

 

中学校にも慣れて、学校のワークを真面目にかつ

丁寧に解く大切さを理解し始めてきた中1、

 

中学校生活も残り半分近くになり、

テストの点数・内申点を上げようという

意識が高まってきた中2、

 

部活も引退し、入試を見据えて一つでも多くの

内申点をとろうという意識が完全に芽生えた中3、

 

といった感じですね(^^)/

 

その中でも中3はさすがの一言。

ただ、中3になるとワークの評価は

辛めにつけられる傾向があります。

 

理由はみんな当然のように丁寧にやるので

評価の差が出しづらくなる。

だから細かく見るといった感じでしょうか(^^)/

 

 

なのでA評価をもらえるためにやって

ほしい事を伝えておきました(^^♪

 

 

学校のワーク提出という、とりあえずの山は

一つ越えたと思います。

 

あと2週間。

全員全力の努力を!!

 

ただ明日だけは勉強を忘れて、全力で

体育祭を楽しんでください(^^)/

 

 

ではでは。

2019.09.18 | 長久手教室

すぐできる効果的な勉強法②(徳重教室)

徳重教室の堀です。

 

忙しいとき、やる気が出ないときの始めの1歩は格段にハードルを下げる。

 

 

いい例がこのブログです。

 

前回の記事から

「テスト対策中は短めブログ」

と謳い、書くハードルを下げています。

 

これなら忙しくてもやれるぞ!

という気持ちになり、さらっと書けます。

※やる気がないわけではないですよ!笑

 

1つ記事を書くとエンジンがかかったのか、なぜかもう一つ記事が書きたくなってきました。

 

そして今、2つ目の記事を書いていて、結局、2つ合わせていつもと同じくらいの文字量の記事を書いているのです!

(2つ目のこの記事は日付を超えてしまったので1つ目の記事と日にちが違いますが、、、)

 

不思議ですねー。

 

テスト勉強も同じです。

まずは一問だけでいいので、解いてみましょう。本当に1問で終えてもいいし、2問目が解きたくなったらラッキーだと思えばいいです。

知らぬ間にエンジンがかかってて、どんどん進められた!なんてことも少なくないです。

 

ぜひ、やってみてください!

 

では、また!

※テスト対策中は「短めブログ」

2019.09.18 | ブログ , 吉根教室

すぐできる効果的な勉強法(徳重教室)

徳重教室の堀です。

 

後で誰かに説明するつもりで、教科書を読んだり授業を聞いたりすると効果的です。

実際に、後で誰かに説明するとさらに効果的です。(自分で自分に説明するのもOK)

 

また、一日の終わりに過去に学んだ内容を思い出す時間を作ると忘れにくくなります。

 

 

さっそく試してください!

 

では、また!

※テスト対策中は「短めブログ」

2019.09.17 | ブログ , 吉根教室

ページトップへ