お知らせ

学問に王道なし(香久山教室)

「学問に王道なし」

この業界にいる者からは、多くの賛同を得られることわざかと思います。

エジプト王プトレマイオスが「幾何学を学ぶのに簡単な方法はないか」

と問うたのに対して、ユークリッドが答えた言葉ですね。

 

意味:学問には簡単に習得できる近道というものはない。

 

 

いやぁ、恐ろしいほどの正論ですね。

勉強していると、わからない問題に触れ合うことは数多くあります。

その時の姿勢の違いが、このことわざに表れていると思うのですが、

 

ただ答え合わせをして、書き写す。これは力になりません。

 

このことわざの意味を知っている(本能的に)子は、問題の解説を読んで

どこがわからないかを質問してくる傾向にあります。

 

根本的に理解しない限りは、同じことを繰り返すだけで、無為に時間を過ごしてしまいます。

確かに、解説を読むことが面倒だったり、苦手な科目に取り組むのがしんどいものであることはわかります。

質問すればすぐに答えが出る環境、またそういった時代になってきているのもひしひしと感じますが、

今後、求められるのはそれに甘える弱々しさではないはずです。

 

問題をやってきなさいと言っても、わからないを上書きしました。と

ならないように、「急がば回れ」の精神で取り組んでほしいなと思います。

その為にも、根本理解になるよう、僕自身あの手この手で指導に臨みます。

 

 

タイトルは、語彙力を上げるために、ことわざを少しずつでもいいから覚えていこうと

生徒に伝えたので、そのきっかけとして引用しました。

2019.12.09 | 新着情報

ページトップへ