お知らせ

間違ったルールを作るな!(長久手教室)

塾アルアルなのですが、自分なりの

誤ったルールを作る子がたまにいます。

 

 

 

 

現在の長久手教室で言うと、

中3Yが筆頭ですね。

(久々の登場!)

 

 

 

1年半ほど前だったでしょうか。

 

 

 

英語の単元テストを実施し、

採点をしている時の事。

 

 

 

 

Yのテストだけ違和感が。

 

 

 

Do You ~?

 

 

Are You~?

 

 

 

てな感じで全てのyouのyが

大文字になっていました(笑)

 

 

 

ちなみにその時、小6からうちで

英語をやっていたので英語歴2年。

 

 

 

これはイジるしか!と思い

本人に聞いてみる事に。

 

 

 

 

湊「これさーなんか変じゃない?」

 

 

湊「youに違和感があるんやけどわかる?」

 

 

 

Y「………わかりません。 合ってないですか?」

 

 

 

湊「おぉマジか(笑) 間違いに気がつかんか(笑)

youのYが全部大文字なんやけどさ。」

 

 

 

Y「え? youのYって大文字ですよね?」

 

 

 

湊「!? いつからそんなルールに?」

 

 

 

Y「僕はそう習いましたよ!」

(教えてません)

 

 

 

 

 

こんな事がありました(笑)

 

 

 

恐らくですね、二重で間違えているんです。

 

 

 

「私は」という意味を持つIは

必ず大文字で書きますよね。

 

 

 

それとダブってしまっているのが

まず一点目。

 

 

 

二点目はyouは主語として

文の先頭に書かれることが多いので、

大文字で書く事が多いです。

 

 

 

なので大文字で書く事に慣れてしまい、

勘違いしたのかな、と(笑)

 

 

 

 

このように小中学生というのは

自分の中で誤ったルールを

作りがちです。

 

 

 

 

とても良い捉え方をすると

創造する力に長けているのかも

しれませんけどね(笑)

 

 

 

 

ただ、これがテストの点数に

響いていたら意味ないので

その都度正していきます!

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.07.28 | 長久手教室

そんなんじゃ駆逐されるよ?(長久手教室)

先日、湊の同級生で塾講師を

している友人から連絡が。

 

 

 

 

新卒で塾講師になった湊とは違い、

中途で塾講師になった子なので

たまに相談に乗ります。

 

 

 

 

今回もそんな連絡だったのですが、

そんな一幕を。

 

 

 

 

湊「うちは卒業生は3年間完全無料で自習室開校。

塾生は無料補習組んでるね。」

 

 

友「そんな事してたら儲けられなくない?」

 

 

湊「いや、儲けようと思ってやってないから。

生徒の成績と学力向上のためにやってるから。」

 

 

友「え?」

 

 

湊「え?」

 

 

 

(笑)

 

 

 

 

綺麗事を言っているなぁなんて

思われたかもしれませんね(笑)

 

 

 

 

湊「小さい個人塾なわけでしょ?」

 

 

 

湊「大手塾と戦おうと思ったらそういう

信念の部分でしか戦えんわけじゃん?」

 

 

 

湊「そんなんじゃ秒で駆逐されるよ?」

 

 

 

 

その後だいぶ熱くなってしまった湊(笑)

 

 

 

生徒の学力を上げる

 

努力をするスキルを身につけさせる

 

 

 

ここの気持ちが薄い塾講師を見ると

腹立つんですよね~(笑)

 

 

 

 

昔から付き合いの友人に

笑えるくらい腹が立った話でした(^^)/笑

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.07.27 | 長久手教室

嘘を正すのがベストではない!(長久手教室)

今日のブログを書く上で

大前提を先に言っておきます。

 

 

 

「子供は嘘を吐く。」

 

 

 

湊は嘘を吐かれるのがとても嫌いです。

(まぁ好きな人はおらんでしょうけど)

 

 

 

 

ただ、塾という場において子供の嘘を追及して

正すのがベストではないと認識しています。

 

 

 

今回はそんな話です。

 

 

 

 

もう6~7年前の話です。

 

 

当時小学生5年生だったある生徒の

宿題をチェックしていた時の事。

 

 

 

湊「あれ、一問も解いてないじゃん。」

 

 

生徒「あー、全部わからなかったんです。」

 

 

 

今となってはそんな事はありませんが、

当時はそう言ってくる生徒はたまに

いました。

 

 

 

 

正直、こんなのはほぼ嘘なんです。

 

宿題をサボるための。

 

 

 

「宿題忘れました。」と言ったら怒られるし

ペナルティも科されるので、

「わからなかった。」と言っているだけです。

 

 

 

 

そもそも授業でやった内容を

宿題で出すのでわからない事は

考えにくい。

 

 

 

 

これを「嘘だろう! 正直に言え!」

と言う事は簡単です。

 

 

 

ただそれでは根本的な解決には

ならないわけです。

 

 

 

それで正直に言うようになるとも

思えませんし、宿題をやらなかった事実は

変わりません。

 

 

 

 

そこでどう対応をしたか。

 

 

 

「嘘にしろガチにしろ出来ないのは

マズいわけじゃん?」

 

 

「勉強を出来るようにする場所が

塾なわけなのね。」

 

 

「だから出来るようにさせるのが

俺の仕事ってわけ。」

 

 

「次回以降、全部わからなかったって

宿題を持ってきた場合は、

居残りして塾で宿題をやってもらうわ。」

 

 

「ここでやれば質問が出来るわけだから

わからない所はわかるまで説明するし。」

 

 

 

 

 

こう伝えたその後。

 

 

 

その子は毎回ちゃんと宿題を

やってくるようになりました(^^)/

 

 

 

 

これが僕のベストです。

 

 

 

嘘を吐くな! 正しい人間であれ!

 

なんて言っても簡単には変えられません。

 

 

 

 

ならば、ちゃんと宿題をやってくるように

仕向ける事の方が簡単ですし大事です。

 

 

 

 

ちゃんとやろう!と思ってくれたのでしょう。

 

 

学校の宿題もサボりがちだったようですが、

それ以降ちゃんとやるようになったと

親御様から聞きました。

 

 

 

 

 

100点の結果になってくれた事を

嬉しく思ったのを覚えています。

 

 

 

どういう言い方でどう伝えるか、

よく悩む事ですが大事ですね。

 

 

 

今どうしてるのかなぁなんて

ふと思い出して印象に残っていた

エピソードを書いてみました。

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.07.26 | 長久手教室

祝!(長久手教室)

OFFです。

ゴリッゴリの余談で(^^)/

 

 

 

去年の7月甥が出来ました。

 

 

 

これがまた可愛くてですねぇ、

 

目に入れても痛くない、、、

いや、すっごく激しく叩いてくるのですが

あれが目に入ったらのたうち回るでしょう。

 

なので目に入れたらさすがに痛いであろう甥です(笑)

 

 

 

 

過去にブログで登場させています。

 

 

ブランケット(長久手教室)

 

叔父になりました!(長久手教室)

 

 

 

 

さぁそんな絶賛溺愛中の甥っ子なのですが

今月の13日、1歳になりました(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

この一年、何度も会っていたわけでは

ない甥っ子ちゃん。

 

 

 

先週の火曜日、姉貴が実家に連れてきている

という事で誕プレを手に仕事終わりに行く事に。

 

 

 

マスクをしていたのもあったと思いますが

湊を確認した瞬間、号泣(笑)

 

 

 

 

まだまだ好かれていない叔父(笑)

 

 

マスクを取ってプレゼントの

お絵かきボードを渡したら、

 

 

 

 

 

この表情(笑)

 

 

 

 

 

 

もう叔父には見向きもせずに

遊んでおりました(笑)

 

 

 

 

小一時間遊び相手をして

帰宅しました(^^)/

 

 

 

最後、帰る時に手を振ってくれた甥っ子。

 

 

これまでは近づくだけで泣かれたり

遠くからじっと睨まれてたりと

あんなに嫌ってたのに(笑)

 

 

 

プレゼントの効果ですかね(^^)/笑

 

 

 

という事で甥っ子の成長報告でした(笑)

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.07.25 | 長久手教室

久しぶりの退塾面談勧告(長久手教室)

今週の水曜日、久しぶりに

ガッツリ怒りました。

 

 

 

中学生のある学年での事。

 

 

授業開始後すぐに30分間の

英単語暗記時間をとりました。

 

 

 

その際に、

 

 

「書いて暗記しよう!」

 

 

「眺めるだけの時間は無駄だからね!」

 

 

と言葉を添えました。

 

 

 

そこから30分間、生徒の動きを

観察していました。

 

 

 

 

一斉に暗記やテストを各自でする中、

ボーっと眺めているだけで

手が動かずに欠伸ばかりしている子が1名。

 

 

 

 

 

明かなやる気のなさ具合に

周りの子がチラチラ見てしまう程。

 

 

 

この子は入塾してからしばらく経ちますが、

普段からボーっとする時間が多くて

欠伸をよくしています。

 

 

 

これまでは周りに迷惑がかかって

いないという理由で、注意程度で

抑えていましたが今回は違います。

 

 

 

明らかに周りに迷惑がかかっていました。

 

 

 

入塾からここまでの姿を見てても

もうここは言うべきだな、と。

 

 

 

英単語の暗記時間が終わったところで

極めて冷静にキツイ言葉で話しました。

 

 

 

 

「あえて名指しはしないけどさ。」

 

 

 

「手を動かして、ボーっとしないでって

最初に言ったと思うんだけどさ。」

 

 

 

「1名、ずーっとボーっとして

欠伸ばっかしてたやつがおったんだよね。

自分でわかってると思うけど。」

 

 

 

「怒られないからって調子乗ってんの?」

 

 

 

「やる気ないんやったら来んなや。」

 

 

 

「今うちに入りたいけど人数が多くて

入れないって子が何人かいるんだよ。」

 

 

 

「やる気ない奴よりもそういう子に

授業をしてあげたいんだわ。」

 

 

 

「この講習会中、態度が変わらないんなら

すぐ親に連絡して退塾面談するからさ、

覚悟しといてね。」

 

 

 

 

冷静にではありますが

だいぶ怒りが溢れてたと思います。

 

 

 

「関係ない子は本当申し訳ない!

さぁ切り替えてやりましょう!」

 

とは言ったものの、ピリピリした

雰囲気は最後まで続きました。

 

 

 

数年前までは教室の雰囲気を丸ごと変えたくて、

よく怒鳴ったりしていました。

 

 

 

卒業生で怒られた事がない子は

数少ないはず。(特に男子。笑)

 

 

 

でも今は怒られずともちゃんと

やってくれる子が大半を占めるように

なりました。

 

 

 

数年かけて雰囲気を変えた結果かなと。

 

 

 

そういう雰囲気を壊されたくないんですよ。

 

以前にもありましたが、モチベーションが高い子は

低い子の事を気にしてしまいます。

 

 

 

喋らなくても周りは気が散る①(長久手教室)

 

喋らなくても周りは気が散る②(長久手教室)

 

 

 

これだけで集中した雰囲気が一気に

壊れてしまいます。

 

 

 

 

なので今回はかなりキツめに

締めさせて頂きました。

 

 

 

 

言ったセリフは脅しでは

ありません。

 

 

今後変わらないようならば

即面談を組みます。

 

 

 

 

 

さぁ、少しでも変わってくれる事を

期待して待つ事にします。

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.07.24 | 長久手教室

先週の方がしんどかった(長久手教室)

夏期講習会が始まって4日。

 

 

世間はスポーツの日で祝日ですが

うちはゴリゴリ授業です(^^)/

 

 

 

 

さて、夏期講習って忙しそうと

よく言われるのですがそうでも

ありません。

 

 

 

 

夏期講習が始まってしまえば

やる事はいつもと変わらず授業です。

 

 

 

 

確かに毎日全生徒が来るので

普段よりは忙しくは感じます。

 

 

 

 

ただ明らかに先週の方が忙しかったなぁ

と感じています。

 

 

 

講習会の前の週は保護者面談ですね。

 

 

そこに講習会準備と授業が加わるので、

このタイミングでの教室長の忙しさは

凄いです(;・∀・)笑

 

 

 

仕事で疲れる事がほとんどない湊も

先週は毎日クタクタでした(;・∀・)

 

 

 

15時から19時までノンストップで面談し、

19時から22時まで授業、その後に

講習会の準備ですもん。

 

疲れるに決まってますよね(笑)

 

 

 

自分で作ったスケジュールなのに

「なんでこんな忙しいんや!!」

 

ってなってましたもん(笑)

 

 

 

 

もう少しゆとりを持ったスケジュールを

作成しようと思った7月でした(^^)/

 

 

 

明日明後日はゆっくり休んでもらって

来週からまた講習会再開となります。

 

 

 

土日はお休みですがブログは更新するので

お暇な時にお付き合いください(^^)/

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.07.23 | 長久手教室

やる気出るなぁ(長久手教室)

今回の面談での一コマ。

 

 

 

担任の先生の濁した言い方に

少々ご立腹だったあるお母様。

 

 

 

そしたらお子様から、

 

「湊先生ならズバズバ言うから面談で

聞いてみたら良いじゃん?」

 

 

って言われて「そうだね!!」なんて

話になったという事を聞きました。

 

 

 

 

そんなズバズバ言ってるかな、、、

やべーな(笑)

 

 

なんて思っていたのですが、

 

そんな時にお母様から一言。

 

 

 

「先生、話題になってますよ♫」

 

 

 

Σ(゚Д゚)!!!

 

 

 

なんと!!!

 

 

 

そのお母様曰く、

 

良い方に話題になっているとの事(^^)/

(なんか恥ずかしいから書かないけど)

 

 

 

 

ありがたいですねほんと(^^♪

 

良い噂も悪い噂もすぐに回りますから、

このまま手を抜かずに頑張らんとですね!

 

 

 

 

そんな話を聞き、気分良くなってたら

その日お問い合わせ頂いた方に、

 

「周りのお母様から話を聞いていて

気になってたんです。」

 

 

なんて言って頂けました。

 

 

 

 

なかなか良い評判が流れている

ようですね(/・ω・)/!!

 

 

 

 

多少のプレッシャーは感じますが、

メンタル強い系男子なので

もっと良い評判出したろー!

 

なんて考えている湊でした(^^)/

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.07.22 | 長久手教室

受験生へと導く(長久手教室)

教室長としての仕事の一つに

「受験生へと導く」というものがあります。

 

 

 

 

もう少し正確に言うと、

「全中3生に受験生としての意識を

植え付けた上で、入試本番まで導く。」

 

 

でしょうかね(^^)/

 

 

 

 

うちは受験生の妥協は許しません。

 

 

努力もせずに高校に行っても

良い事ないと思っているので。

 

 

そんな適当に行った高校なんて

どんな高校でも「クソ校」に早変わりです。

 

 

 

なので全員最大限の努力をさせています。

 

 

 

個別指導の中では量と時間は

相当なものだと思っています。

 

 

 

そんな妥協を許さずにゴリッゴリ

やっちゃう長久手教室ですが、

ただの「中3生」だとまず途中で

折れちゃいますね。

 

 

 

 

毎年やっている事なのですが

一番難しいのが、これはもう圧倒的に

「中3生」から「受験生」へ

切り替えさせる事です。

 

 

 

 

毎年あの手この手で

切り替えさせようとしています。

 

 

 

まぁ大体は話をする事です。

 

 

 

 

うちの卒業生は、それはもう色々な話を

されたかと思います。

(一個でも覚えててくれると嬉しい笑)

 

 

 

 

その中でも毎年夏か入試1ヶ月前の

タイミングで必ず話す事があります。

 

 

 

「入試まで頑張るか頑張らないかで人生決まるよ。」

 

という話ですね(^^)/

 

 

 

代にもよりますが、僕は毎年夏休みに

全中3生を受験生として切り替えさせるので

大体このタイミングに伝える事が多いです。

 

 

 

今年の中3は2週続けて、2回伝えました。

 

 

大事な事だから2回、とかではなく

単純に先走って喋っちゃっただけ(笑)

(今年の中3生は話をさせるのが上手い笑)

 

 

 

 

この話は大体の生徒が響いてくれているようで

そこから切り替えてくれる子が多い。

 

 

 

 

内容は、、、、

 

 

内緒です(笑)

 

 

 

 

自分が語っている内容書くの

恥ずかしいですもんね(笑)

 

 

 

 

さぁ今年の中3生は全員「受験生」に

切り替わったでしょうか。

 

 

 

しばらく様子を見ようと思います。

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.07.21 | 長久手教室

それは勉強不足だろ(長久手教室)

今回の面談にお越し頂いた保護者様、

ありがとうございました。

 

 

 

お陰様でとても有意義な時間でした。

 

 

 

さぁそんな面談の中で、

イラッとしたことが。

 

 

 

あ、保護者様にイラッとしたわけでは

ありませんよ!笑

 

 

 

ある保護者様との面談で、

聞いた話です。

 

 

 

うちの面談の前に学校の保護者会に

参加したようなのですが、

担任の先生の入試に対しての知識が

浅かったとの事。

 

 

 

 

話を聞いてみると浅いと思われても

無理もないレベルでした。

 

 

 

そして

 

「勉強不足なんですよね~。」

 

との言葉。

 

 

 

 

いやー、イラッとしましたね(笑)

 

 

 

教員が発するセリフでは

ないですね。

 

 

 

 

というか勉強不足だと思うんなら

勉強してこいって話。

 

 

 

 

 

今回似たような話を3件聞きました。

 

 

 

 

「もう頼りません!」とおっしゃっていた

お母様もおりました。

 

 

 

そりゃそうなりますよ。

 

 

 

 

 

 

保護者様は自分たちよりも教員の方が

詳しいと思って頼っているわけですよ。

 

 

 

それを勉強不足だとか知らんの一言で

片づけて良いのでしょうか。

 

 

 

 

生徒を導く立場という意識を

どうか持って頂きたいものです。

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.07.20 | 長久手教室

良い物はパクる!!(長久手教室)

先日、新規面談でいらっしゃった

お母様から

 

 

 

「生徒さんの写真良いですねぇ〜。」

 

 

 

なんて言って頂けました。

 

 

 

教室に入るとすぐに

成績上昇をした生徒の

写真たちがお出迎えをする

形になっています。

 

 

 

塾講師になってからずっとやりたかった事を

2018年の4月から始めました。

 

 

 

 

この試みですが、オリジナル

ではありません。

 

 

 

 

というか日本全国で多くの塾さんが

やっている事です。

 

 

 

成績上昇の基準なんかはオリジナルですが、

生徒の写真を撮って飾るなんて、

どこの塾さんでもやっている事。

 

 

 

 

そういうのを見てずっとやりたかった事を

始めたのが2018年だったという

だけです。

 

 

 

要するに他塾さんがやっている事を

パクったというわけです(^^)/笑

 

 

 

 

前にも書いた気がしますが、

うちは他塾さんの真似をしている

ものが結構あります。

 

 

 

一人の人間が考えられる事や

出来る事ってしれていますしね。

 

 

 

 

良い物は取り入れよう!

というのが僕の考えなので(^^)/

 

 

 

 

逆に他塾さんにパクってもらえたなー

って思うものも実はあったりします(笑)

 

 

 

 

もちろんパクっちゃいけないところは

パクってませんよ(^^)/

 

 

 

塾への想いとか信条とかですね。

 

ここは100%オリジナルです。

 

 

 

 

 

これからも信条は変えることなく、

良い物はすぐに取り入れていきます!

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2021.07.19 | 長久手教室

ページトップへ