お知らせ

長久手教室の勉強法 其の六(長久手教室)

長久手教室で伝えている勉強法第六弾!

 

 

 

「丸付けは丁寧に1ページずつやれ!」

 

 

 

です(^^)/

 

 

 

 

今日は趣向を少し変えて書いてみます(^^)/

 

 

 

 

丸付け直しを1ページずつやらずに

まとめてやりがちな子との会話。

(ノンフィクションです)

 

 

 

 

「丸付けを1ページずつやれっていつも言ってんじゃん。」

 

 

 

「え、一気にやった方が速くないですか?」

 

 

 

「それさ、本気で言ってる?」

 

 

 

「その方が楽じゃないですか?」

 

 

 

「楽か知らんけど早く終わらせるのが目的じゃないじゃん?」

 

 

 

「・・・・」

 

 

 

 

こんな感じです(^^)/

 

 

 

 

随分前の会話ですがなかなかに衝撃だったので

鮮明に憶えています(笑)

 

 

 

 

 

丸付けをまとめてやってしまう子の

思考回路を分析すると、

 

 

 

 

①「シンプルに丸付けがめんどくさい」

 

 

②「合っているだろうという自信を持っている」

 

 

③「間違えるのが恥ずかしいというプライドがある」

 

 

 

 

 

 

こんな所ですか(^^)/

 

 

 

これらもですね、

 

 

 

「大事なのは解く事よりも直す事だと

常日頃から伝えてあるよね。」

 

 

 

「合っているだろうなんてちっぽけな自信より

正しい丸付けをしたら本物の自信がつくよ。」

 

 

 

「間違えるのが恥ずかしいなんてプライドは

安いプライドだよ。 丸付けが間違っている方が

100倍恥ずかしいわ。」

 

 

 

なんて論破しています。

 

 

 

 

 

丸付けは問題を解き終えた直後の

熱い状態の時にするから意味があるのに、

時間が経った後の丸付けではもうただの作業です。

 

 

 

 

これじゃあ意味ないんですよねぇ(;・∀・)

 

 

 

 

丸付けが雑な子も一緒です。

 

 

人間だからたまにはミスもあるかもしれませんが

雑な子は山ほどミスが出てきます。

 

 

 

意味がないどころか間違えて覚えてしまう

危険性が大いにあるのでマイナスでしか

ありませんね(;・∀・)

 

 

 

 

問題をもりもり解くのが勉強だと思っていたら

大きな間違いです(^^)/!

 

 

 

 

丸付けを1ページずつ丁寧にやる事には

メリットしかないのでうるさく伝えています。

 

 

 

 

 

という事で勉強法第六弾でした。

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.05.22 | 長久手教室

ページトップへ