お知らせ

長久手教室の勉強法 其の三(長久手教室)

長久手教室で伝えている勉強法第三弾!

 

 

 

「ノートは見やすく広々と使え!」

 

 

 

です(^^)/

 

 

 

 

大前提として長久手教室ではテキストや

配布プリントを解かせる際に直接

書き込ませる事はしておりません。

 

 

 

今後の勉強法シリーズでも書く予定ですけど

テキストは2周以上解かないと意味ないんで(^^)/

 

 

 

 

なのでうちはノートを必ず用意してもらい

そのノートに問題を解かせています。

 

 

 

 

そのノートをですね、小さい字で書いたり

隙間がないくらいにキツッキツに書いたり

する子が非常に多いんです。

 

 

 

 

一回書いたノートって見直ししたり

するじゃないですか。

 

 

 

 

その時に見づらいノートだと

復習している意味が薄れますよね。

 

 

 

 

また、キツキツに書いている子って

赤で直しをさせるとあいている所を見つけて

答えを書いたり、解いた答えの上に

赤で直しを書いたりします(;・∀・)

 

 

 

 

ちゃんと直しを書くスペースを前もって

確保しておけば問題解決なのに(;・∀・)

 

 

 

 

こうやる子は直しの意味や大切さを

理解していない証拠なんですよ。

 

 

 

だから直しをサボる子が多いです。

 

 

 

 

ノートを広く見やすく書かせただけで

成績が上がった子を僕は何人も見てきました。

 

 

 

 

なので体験授業の初日に必ず伝えているのが

このノートの書き方です。

 

 

 

 

 

バシバシ問題解けば学力が上がるなんて

思ったら大間違い(^^)/

 

 

 

 

大事なのは問題を解いた後です!

 

 

 

大事な問題を解いた後を最も効率的に

するためにノートを見やすく広々と

使うように伝えています(^^)/

 

 

 

 

という事で勉強法第三弾でした!

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.05.19 | 長久手教室

ページトップへ