受験生になる前の207問テスト(長久手教室)
7日の金曜日、中2生たちに毎年恒例に
なっている207問の不規則動詞単語テストを
やってもらいました(^^)/
↑ 2年前の時です
休んでいてやれていない子たちもいますが、
昨日の仕事後、全員分のチェックをしました。
朝9時から開校の後、夜中2時まで
やっていたのでなかなかしんどかった(笑)
今年も満点続出していてテスト対策の
忙しい中で頑張った子が多かったです♬
180問/207問合格という中で
7割方の生徒が合格(´▽`*)
特に現在体験中のTとKは勉強期間が
短かったにもかかわらず、満点に近い結果♬
素晴らしい出来でした!!
後ほど、2人のお母様には連絡を
しておこうかなと思います♬
合格するまで何度も行うのが
不規則動詞テスト。
学年末テストが終わったら再テストの
日程を発表して、不合格の子たちには
頑張ってもらおうと思います。
受験生になる直前に行うから意味がある
テストなんです。
テスト範囲が決まっている、
出される問題がわかっているテスト。
たかだか200個くらいの単語を
覚えられないようじゃ、
入試は突破出来ません。
入試は3年間分、全範囲なんですから。
特に社会の暗記なんか
とんでもない量です。
公立入試を控えている中3生たちは
よくわかると思います(笑)
そこを戦う為にはこれくらい突破
しないと厳しいです。
受験生として切り替えさせる為の
不規則動詞テスト。
合格した生徒たち、お疲れ様でした!
忙しい中で頑張ってくれてありがとう♬
不合格した生徒たち、切り替える為に
何度でもやります。
受験勉強はこの何十倍も覚えないと
いけないので逃げずに戦いましょう。
今日はこの辺で。
ではでは。
満点合格したSのひとこと(笑)
小学生の時は単語を覚えるのが
苦手だったS。
成長しましたね(*´ω`*)