塾講師としての想いを書いてみる(長久手教室)
今日湊はOFFなのですが何となく
書きたくなったので、真面目な感じで
書いていきます。
指導をする立場になってから19年目。
教育業界に関わってから16年目。
塾講師になってから12年目。
気がつけばまぁまぁな年数に
なってきたなぁなんて感じる
今日この頃。
キッチリと結果を出してあげたい!
点数を上げてあげたい!
志望校に通してあげたい!
という想いを持ち続けながら
毎日指導をしています。
まぁこんな想いは塾講師ならば
持っていて当然、むしろ持っていないと
いけないんですけどね。
ただ、湊はこの思いよりも強く
持っている想いがあります。
それは、
頑張る事が出来る子を増やしたい!
です。
出来る事ならば全員。
それが叶わなくても一人でも多くの
生徒が頑張る事が出来るように
なって欲しい。
これが湊が塾講師として最も
強く持っている想いです。
数多くある塾の中からうちを
選んで来てくれているんです。
少しでも子供たちの人生にとって
意味がある場所でありたいんです。
生徒が卒業後、幸せに生きるための
手助けをしたいんです。
その為に「頑張る事」を伝え続け、
導いているつもりです。
これが湊の塾講師としての
根っこの部分ですね。
OFFなのに格好つけたブログを
書いちゃいました(笑)
こんな格好つけたブログを
今後も書いていけるように、
全力で生徒と向き合っていきます!
今日はこの辺で。
ではでは。