ネタなんて自分で作るもの(長久手教室)
今日は南中の体育祭だったので、
講師全員で行くはずでしたが
無念の雨天中止。
6時半に学校から保護者宛に開催の有無の連絡が
来るという事で起きて待っていましたが、
中止になりました~と何人かの生徒から
連絡がきました(-_-;)
生徒たちが頑張っている姿を見られるのを
楽しみにしていたので残念ですが、
天候を見る限り正しい判断でしたね(;・∀・)
延期になったけども晴れた日に
やるそうなので晴れるのを
願いながら待ちたいと思います♬
・・・待ちたいと思います(笑)
さて、この仕事をしていると
ネタになりそうな事が毎日のように
起こります(^^)/
毎日何十人もの生徒と絡むので、
色々あるのもさもありなんという
感じですが(´▽`*)
それでも何かあるのを待っているだけでは、
生徒たちを退屈にさせてしまうかもしれません。
だからこっちから作るのも必要なわけで。
という事でちょっとネタになりそうなものを
ちょこちょこ買う湊(^^)/
今回はこちら!
これだけだと、なにこれ?カメラ?
って感じですかね(^^)/
これはスマホにつける顕微鏡♬
前から顕微鏡欲しいなぁ、
ネタになりそうなのになぁと
思っていたのですが、スマホ用の
顕微鏡があるって事で買ってみました(´▽`*)
生徒たちに色々と観察してもらうようで
買いましたが、どんなもんかチェック
する為にいくつか見てみました!
ただ使ってみたかっただけですけど(笑)
付属していた袋とクリーニングクロス。
おぉ、細かくバッチリ見えます!
では次に行きましょう(^^)/
湊がしているブレスレット。
サンタマリアアクアマリン。
青い紐と白いライトが気になりますが、
中の様子が細かく見えます(´▽`*)
ちゃんと石っぽいですね♬
紐が入っていない宝石のままだったら
もっと良かったかもしれません!
最後は紙幣(^^)/
これを買った時に紙幣は絶対にやろう
って思っていました!
何故かと言うと、紙幣って偽造防止の為に
様々な工夫がされています。
その中で肉眼では確認しづらい小さな文字が
書いてあるんですよね。
それをアップにしちゃおう!って事です♬
旧千円札。
知っている方が多いかもしれませんが
旧紙幣には小さく「ニホン」と
書かれています。
それがはっきり見えますね♬
じゃあ新紙幣にはどんな小さい文字が
書いてあるのか。
それがこちら!
「NIPPONGINKO」
とんでもなく小さい字でしたが、
ちゃんと見えました(^^)/
どこに何て書いてあるのか知らなかったんで、
めっちゃ探しました(笑)
この辺で観察したら面白そうなものが
手元になくなったので以上にします(笑)
こんな感じで教室に観察したいものを
持ってきてくれたら貸すので
みんなで観察しましょう(^^)/
また一つネタになりそうなものが
教室に増えました(´▽`*)
「うちの子興味ありそう!」
なんてお母様、是非このブログを
お子様に見せてあげて下さい♬
今日はこの辺で。
ではでは。