お知らせ

「この塾に通えば良かった!」(長久手教室)

大晦日の開校日。

 

 

 

自習に来ていたAとKの兄妹が

そろそろ帰るかなって時間。

 

 

 

外から人の気配が。

 

誰か来るという連絡もないし

誰だろうっとドアを開けてみると、

 

 

大2Rが友達を連れて立っていました(´▽`*)

 

 

 

 

 

Rの事はよくブログネタにしていたので

探したらめっちゃありました(*´ω`*)

 

 

 

過去一番勉強した高校生(長久手教室)

↑このブログのリンク先にもあります

 

 

 

 

「大晦日だし開いてないだろうなって

思ったけど前通ってみたら開いていたんで

来ちゃいました!」

 

 

との事(´▽`*)

 

 

 

 

まぁ入りなよと招き入れて話す事に♬

 

 

 

 

 

最初は教室の掲示物や写真たちを見て

ワイワイ話しをしたり、Rの近況報告を

聞いていたりしていました。

 

 

しばらく話をしているとRの友人ちゃんが

現在塾でバイトをしている事と教員を

目指している事を知り、内容がガラリ一変。

 

 

 

 

湊のアドバイス講座が始まりました(´▽`*)笑

 

 

 

 

友人ちゃんも

「こういう時はどうしたら良いですか?」

なんてどんどん質問してくれるので、

1時間くらい話したと思います(笑)

 

 

 

そのアドバイスの中でも伝えたかったのは、

心理学を勉強する事。

 

 

 

 

湊は生徒の様子が普段と違ったら

一目でわかります。

 

また、生徒一人ひとりに性格の表を

頭の中で作っていて、それを駆使して

生徒指導と学習指導をしています(^^)/

 

 

 

これは学生時代に独学で心理学を

勉強したから出来る事だと

思っています(´▽`*)

 

 

 

 

この力は教育業界では利点でしか

ないと思います。

 

 

だから今から出来る事を伝えました♬

 

 

 

 

このまま玄関で年を越しちゃう!ってなり

23時半過ぎに帰って行きました。

 

 

 

 

帰り際、友人ちゃんが言った

 

 

「本当に有意義な時間でした!」

 

 

「この塾に通えば良かった!」

 

 

というセリフが印象的でした♬

 

 

 

 

 

2日に分けて書きましたが、これが大晦日に

あった出来事です(^^)/

 

 

 

 

毎年開けても良いなぁなんて

思った湊でした♬

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2025.01.02 | ブログ , 長久手教室

ページトップへ