2回目の長久手教室PRESENTS(長久手教室)
昨日、松尾先生の四街道進学会と
ZOOMを繋いで2回目のオンライン授業を
行いました(´▽`*)
四街道の生徒にMAXHUBで授業をしてみた!(長久手教室)
松尾先生、アップの写真すいません(笑)
イケメンなんで大丈夫です(笑)
前回は中3生の女の子3人に
授業を行いましたが、今回は
中1の女の子2人(^^)/
前回の中3女子たちは恥ずかしがって
映ってくれなかったのですが、
今回のお2人は映ってくれたし、
レスポンスも良く、とてもやりやすかったです♬
授業後、「集中してやれた~!」
なんて感想ももらえたので
湊、一安心(´▽`*)
ってか他教室の生徒にオンラインで授業を行う
というのは、シンプルに講師の指導力が
上がると思います(^^)/
生徒的には大差ないかもしれませんが
講師側はね、まぁ難しい!
今後はもう少しやりやすいように
改善していこう!と松尾先生とも
話しました。
今回受講してくれたAさん、Mさん。
ありがとね♬
最後に伝えたけどインスタのフォローと
いいね待ってるね(´▽`*)
このブログでは2人が大好きな松尾先生が
ちょこちょこ出演するからこっちも
よろしくね(´▽`*)
という事で2回目の長久手PRESENTS
でした(´▽`*)
今日はこの辺で。
ではでは。
2024.08.24 | ブログ , 長久手教室
根拠のある自信(高針台教室)
中学1年生の授業をしたときに感じたことがありました。
なんだか、授業をしていくにつれて自信がついてきたように感じました!
素晴らしい!(^^♪
今まで一生懸命授業を受けて、この問題なら解ける!
そんな自信を垣間見ました。
こういった根拠のある自信ってすごくいいと思います!
以前より声も出ているような気がするし、竹内はうれしいです( *´艸`)
いっぱい問題を解いた人ほど自信がつきます。
自信がつくと、問題に時間がかからなくなるし、見直しも早くなります。
これはいい傾向ですね!
自信をただ持てばいいのではないのです。
「なんか行ける気がするわw」
…じゃダメなんです。
問題をたくさん解いたことによる自信は、「わかってたのに間違えた」ということがなくなります。
「ん~なんとなくこっちな気がするな、でも正解っぽいのこっちだよな…」
なんて考えて間違えたことありませんか?
これもったいないです。
たくさん問題を解いて根拠のある自信をつけていきましょう。
2024.08.23 | ブログ , 高針台教室
時の流れに身をまかせないで(高針台教室)
個人的なことになるのですが、竹内は昨日誕生日でしたので27歳になりました(^^♪
「おめでとう」と言ってくれた子たちありがとうございます(^^)/
すごくうれしかったです(^^♪
ただ正直もう27歳か~、って思っちゃいました。
いつのまにか子供から大人になって、、、
時の流れは早いですね。
1日1日って長く感じること多いですけど
1か月とか1年ってすごく早く感じませんか?
竹内はすごく早く感じます。
(これも一つ歳をとったせいなのかな…。)
月末になると「あ、もう月末なのか」と思います。
竹内は昔からそうで、テスト期間に入ってテスト勉強をしていても
「もう今週テストなの?!」
で、あわてて勉強して…。
…
これは絶対に見習わないでください”(-“”-)”
やはり繰り返し何度も言いますが、大事なのは
「計画」「準備」
この2点です。
時の流れに身をまかせてはだめです。
自分の計画、準備を決められた時にやる。
これが何より大切ですので、
みなさんは「いつのまにか」なんてことが
ないようにしてくださいね。
2024.08.22 | ブログ , 高針台教室
自分の立ち位置(高針台教室)
今、夏期講習期間が終わり、中3生には、入試対策のプリントを解いてもらっています。
自分がどのくらいの難易度の問題なら自力で解けるのか、どんな問題を解けるようにならなくちゃいけないのか、という現状を把握し、なんとなく入試に対して意識をしていけたらよいな、と思って実施しています。
「むずかしい~」と頭を抱える子もいますが、実際の入試問題を解かせているので、みんながやる気になって頑張ってくれています。
今の自分を成長させる・レベルアップさせる第一段階が現状を把握することだと思っています。
自分の立ち位置がわからないと、たとえ成長したとしても実感がわきません。
なのでこのように時々自分の立ち位置がどこなのか、どのくらいできるのか、ということを把握していくことが大事です。
2024.08.21 | ブログ , 高針台教室
お盆休みを終えて(高針台教室)
お盆休みが明けて、みなさんの顔を久しぶりに拝見すると
「なんだか大きくなった?」
「めちゃくちゃ肌焼けたな~」
「なんか前より大人びて見える!」
なんてことを思いました。
子供の成長ってホントに早い。
2週間見ていなかっただけなのにまるで別人のように見えました。
ただ勉強面はどうだろう…?
忘れちゃってるかな…?
なんてひやひやしながら授業を進めていたのですが、
意外と覚えていて安心しました。
しっかりお盆でも勉強を続けていた証拠ですね(^^♪
こういう自分では自覚できないくらい小さな、でも大きな積み重ねが結果につながるように全力でサポートしていけたら、と思っています!
2024.08.20 | ブログ , 高針台教室