お知らせ

確認テストの日(長久手教室)

昨日は中学生のテスト対策で

一斉確認テストの日でした。

 

 

 

 

 

以前、2学期期末テスト対策から

システムを大きく変えるという事を

ブログで書きました。

 

 

 

 

テスト対策も大きく変えます!(長久手教室)

 

 

 

 

 

この一斉確認テストも大きな変更点の一つです。

 

 

 

 

 

中学生全員が一斉にテストを行うので、

準備やらなんやらなかなか大変でしたが、

その分効果は大きかったと思います。

 

 

 

 

 

まだ実施は一回だけですけど、

次回以降もやる事は恐らく決定です(´▽`*)

 

 

 

 

 

それくらい手応えアリだという事です♬

 

 

 

 

 

まぁ改善点は見つかったので、

来週はまた形を変えていきますけどね(^^)/

 

 

 

 

 

 

ただ一つ、残念だった事はスケジュールの

確認不足で時間を間違えた子が多かった事でしょうか。

 

 

 

 

 

スケジュールを渡した時もちゃんと伝えてますし、

ちゃんと確認してきてもらいたかった所です。

 

 

 

 

 

特に受験生で目立ったので自覚が足りんなぁ

と感じてしまいます。

 

 

 

 

 

ブログ上でも書いておきますが、

毎週金曜日は全員19時からです。

 

 

 

 

来られない子は前もって連絡するように

伝えてありますのでヨロシク!

 

 

 

 

 

 

最後は小言気味になりましたが

総じて確認テストの日を設けたのは

よかったです(´▽`*)

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.10.22 | 長久手教室

小6は来月から中学内容入ります!(長久手教室)

例年、うちの小6は冬休みから中学内容に入ります。

 

 

 

 

 

冬からのんびり中学内容をやって

中学入学時には1学期のテスト範囲は

大体終わっているという流れを作っています。

 

 

 

 

 

ただ、今年は来月には中学内容に

入りそうです。

 

 

 

 

というか入りたい(´▽`*)

 

 

 

 

 

それにはいくつか理由があってですね(^^)/

 

 

 

 

 

 

まず、今年の小6算数は終わらせようと思えば

夏休みで終わらせる事が出来たなと思うくらい

進みが早いです。

 

 

 

 

 

復習や大事な内容をたっぷり時間をかけて

やったのでまだ終わってはいませんが,

あと数回の授業で小6内容が終わります。

 

 

 

 

 

これは過去最速ですね。

 

 

 

 

なのでサクッと終わらせて中学内容に

入った方が良いと思っています。

 

 

 

 

 

次に今年の小6はメンバーが変わらずに

中学進学するだろうという所。

 

 

 

 

 

 

現在小6は充分な人数がいるので、

入塾不可となっています。

 

 

 

 

なので早々と中学内容に入っても

生徒によって進度の差が出ません。

 

 

 

 

 

要するに授業がやりやすいという事です(^^)/

 

 

 

 

 

 

そして一番の理由が現在、南中の社会の

テスト範囲がどんどん広くなっている

という所。

 

 

 

 

 

進みが速いというわけではなく、

復習内容がガッツリ出題されています。

 

 

 

 

 

 

これに対応するにはなるべく早く社会を進めて、

復習を繰り返して定着させるべきだと

判断しました。

 

 

 

 

 

 

まぁそんな理由で今年の小6は

来月から中学内容に入るというわけです(´▽`*)

 

 

 

 

 

まずは算数が終わるので終わり次第、社会。

 

 

 

 

国語が終わったら数学にシフトチェンジ

する予定です。

 

 

 

 

ガッツリ進めて良いスタートを切って

もらいたいですね♬

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.10.21 | 長久手教室

昔は頻繁だった攻防戦(長久手教室)

今日は何書こうかなぁと考えていたら、

昔の事を思い出したのでそれで(´▽`*)

 

 

 

 

 

今ではなくなったと言っても良いかと思いますが、

以前はツッコまずにはいられない休み連絡を

入れてくる子がちらほらいました。

 

 

 

 

 

当時は勉強に対するモチベーションが薄い子は

色々な理由をつけて授業を休もうとしてきました。

 

 

 

 

 

ただ、理由が弱いと僕に「いいから来い」と

言われるのがわかっている生徒たち。

 

 

 

 

そんな時に使う理由が「病院」や「歯医者」

というこちらが口を出しづらい部分(笑)

 

 

 

 

 

 

 

「行くな!」とも言えないですしねぇ。

 

 

 

 

 

17時や18時などに授業がある

小学生ならばわかるんです。

 

 

 

 

 

学校から帰って行くとしたら

それくらいの時間になるでしょう。

 

 

 

 

 

ただ、20時半から授業の中学生が

「今日歯医者に行くんで休みます。」

と言ってきた事が何度かあります。

 

 

 

 

 

「歯医者」と言っておけば切り抜けられる

と思っての事でしょうね(・∀・)

 

 

 

 

 

舐めてもらったら困りますね(´▽`*)

 

 

 

 

 

「え、授業20時半からでしょ?」

 

 

「どんだけ大手術なんだよ!笑」

 

 

 

 

なんてツッコむと、「いやぁ、、」なんて

胡散臭い反応をしてくる事が多かったですね(笑)

 

 

 

 

 

「歯医者何時からなの?」

 

 

 

 

「親に確認していい?」

 

 

 

この二言で陥落です(笑)

 

 

 

 

 

 

こんなやり取りも3、4年前までは

ちょこちょこありました(^^)

 

 

 

 

 

まだまだ生徒のやる気を引き出せずに、

塾に行きたくないなぁなんて思わせていた

証拠でしょうね(;・∀・)

 

 

 

 

 

もう長い事こんなやり取りはしていませんが、

今後も「行きたくない塾」なんて言わせないように

させないとなぁなんて思いました(^^)/楽しさ大事

 

 

 

 

 

なんとなく思い出した話を書いてみました。

昨日健康診断だったからですかね(^^)/

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.10.20 | 長久手教室

ベストに近づいたかな(長久手教室)

作成した英語のプリント(もはやテキスト)を

先週初めて実戦投入してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

このテキストは丸付け直しをした後に、

分析をしないと効果がかなり薄くなります。

 

 

 

 

なのでここを少し強めに伝えてから、

テキストを使って演習に入りました。

 

 

 

 

 

みんな解いた後にじっくりと考えてくれていて、

なかなか手応えを感じましたね(^^)/

 

 

 

 

 

 

時間かけて作成した甲斐があります(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

まぁまだ完成はしていないので

ちょこちょこ時間を作って

完成させたいと思います!

 

 

 

 

 

このテキストが生徒たちの点数に

繋がってくれるといいです♬

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.10.19 | 長久手教室

理想を体現してくれた生徒(長久手教室)

昨日、自分の理想の指導形態について

暑苦しい感じで書きました(^^)/

 

 

 

 

 

自分で書いててもちょっと暑苦しいな

って思ったんで途中で終わらせました(´▽`*)

 

 

 

 

 

実はあの続きで、うちの卒業生で

僕が理想としている指導形態での

成績上昇を体現してくれた生徒について

書こうと思ってたんです。

 

 

 

 

 

 

もちろん今までに何人もいますが、

その中でも飛びぬけて上昇した子のお話。

 

 

 

 

 

 

 

中1の冬頃に入塾したその生徒。

 

 

 

 

当時の順位は250人中、150位~200位

辺りをウロウロしていたはずです。

 

 

 

 

 

本人曰く、200位くらいをとった事あると

言っていました。

 

 

 

 

 

 

どの生徒にも伝える事は変わりません。

 

 

とにかく自学のやり方を伝えて、

吸収してもらう事に。

 

 

 

 

 

 

自学のやり方を伝えるとそれはもう、

素直に吸収してくれまして(^^)/

 

 

 

 

 

体験中のテストでサクッと過去最高順位を取り、

その後も過去最高順位を取り続けて、

入塾からちょうど一年後のテストでは

28位になってました。

 

 

 

 

 

もちろんこの子の勉強量は凄かったので、

これは本人の努力の結果です。

 

 

ただ僕が理想としている指導形態は

やっぱり間違ってないなぁと感じた瞬間

でもありましたね。

 

 

 

 

こちらからの説明はほとんどせずに、

どんどん自学形式で問題を解いていく。

 

 

わからない所は質問をして

全てつぶしていく。

 

 

 

とってもシンプルですが、これで下位陣から

上位陣にのぼって行ったわけですから(´▽`*)

 

 

 

 

 

その後は少し調子を落としましたが、

しっかりと自学法は身につけて

卒業していきました。

 

 

 

 

 

こういう生徒たちが大勢いるので、

この拘りを捨てるわけにはいかんのです(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

という事で2日間、湊の理想の指導形態に

ついて書いてきました。

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.10.18 | 長久手教室

理想の指導形態はやっぱり自学形式で適度なサポート(長久手教室)

少し前の新規面談で、

 

 

「とても面倒見の良い塾だと聞きました。」

 

 

と言って頂けました。

 

 

 

 

 

 

ここ数年、そう言って頂く事が

とても増えました。

 

 

 

 

褒めてもらえているのでありがたい事なのですが、

実は少し複雑な気持ちになったりします。

 

 

 

 

 

 

僕の理想の塾のスタイルはですね、

「面倒見の良い塾」、「おせっかいな塾」では

ないんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

面倒見が良かったり、おせっかいな指導は

自分で勉強をしてもらうための通過点に過ぎません。

 

 

 

 

 

 

生徒たちなら僕の授業を思い出してくれたら

わかると思います(^^)/

 

 

 

 

 

 

説明少ないですよね(^^)/

 

 

 

 

 

中学生の社会なんてほとんどしないです。

 

 

 

算数や英語も説明をせずに自分で考えて

自分で解く場面がよくあると思います。

 

 

 

 

 

これは僕の理想の学習指導形態ですから拘ります。

 

 

 

 

 

もちろん生徒の学力向上を適当に考えている

わけではないので、手を抜いて楽を

しているわけではありません。

 

 

 

 

 

 

自分で考えて自分で解くという流れ、

要するに自学力を身につけさせるために

算数や社会で実践しているわけです。

 

 

 

 

 

まずは面倒見良く、おせっかいなくらい

自学法を伝授し続ける。

 

 

 

 

 

自学の土台が出来上がったら僕らのアシストを

受けた上で、身につけた自学でゴリゴリ勉強して成績上昇。

 

これが理想の指導形態なんです。

 

 

 

 

 

 

 

うちにいる学年順位が上位の生徒たちは

まさにこれに当てはまります。

 

 

 

 

 

ここはうちの大事な柱ですからね。

誰に何と言われようが曲げるわけには

いきません(^^)/

 

 

 

 

 

 

先生がいないと勉強が出来ないという状態で

卒業させるわけにはいかないですし。

 

 

 

 

 

 

自学を完全に身につけた状態で塾から送り出すのが

目標の一つです(´▽`*)

 

 

 

 

 

だからこそ少し前に書いたブログである、

 

耳を疑った言葉(長久手教室)

 

この時は頭にきてしまったという事です(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

、、、なんか書いてたら少し暑苦しい感じに

なってますね(笑)

 

 

 

 

 

まだ書こうとしてた事があるのですが

それは明日にまわすことにします(^^)/笑

 

 

 

 

 

まぁ、面倒見の良さが生徒の学力向上において

プラスになる所は変える事なく、マイナスに

なり兼ねない所は素っ気なくいきますって事で(´▽`*)

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.10.17 | 長久手教室

プリント作成の日々(長久手教室)

これまでに作成した授業で使用するプリントは

何枚あるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

まぁめんどいんで数えないですけど(笑)

 

 

 

 

1000枚は軽く超えているのは

間違いないですね。

 

 

 

 

 

これまではそのプリントたちを使って

授業を行ってきました。

 

 

 

 

 

ただ、この度大幅な授業内容の変更により

すんごい量のプリントを作成しています。

(プリントというかテキスト作った)

 

 

 

 

ここ最近だけで200枚以上のプリントを

作っています。

 

 

 

出社してから大量にプリントを作る時間はありません。

 

なので帰宅後と休みの日に作ってます。

 

 

 

その結果なんか最近ずっと仕事してます(笑)

(プリントを作ることを決めたのは自分です)

 

 

 

 

 

仕事行くのが楽しみに思う日なんてしょっちゅう

あるくらい仕事が好きな湊ですが、それはあくまで

生徒がいる前提のお話。

 

 

 

 

 

パソコンに向かってずっとプリントを作る日々に、

「仕事終わっちゃった、、はぁ、、」

「あぁもう明日休みだぁ、、」

なんていう一般人とは逆の感情が生まれてます(笑)

(プリントを作ることを決めたのは自分です)

 

 

 

 

 

 

 

これつくりたい、あれつくりたいって

一度思ってしまうと止められないですね(・∀・)

 

 

 

 

 

 

英語のプリントはひとまずキリがついたので今は

あぁ、歴史のプリント作りたいなぁー、と考えながら

国語のプリントを作ってます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

コツコツ作る事の大切さを改めて実感している

湊でした(・∀・)

 

 

 

 

 

 

さぁではプリント作成の続きにいってきますね♬笑

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.10.16 | 長久手教室

うちが3階建てだったらなぁ、、(長久手教室)

10日に小6から中3までの募集をストップしてから、

入塾を考えていたという方がいるという話をちらほら

聞いています。

 

 

 

 

 

既に「空き待ちで!」なんてお問い合わせを

して頂いた方もおります。

 

 

 

 

 

 

入塾したいと言って頂けているのに

お断りするのは心苦しいものですね(;・∀・)

 

 

 

 

 

ただ、塾生への指導の質が低下するのだけは

避けなければいけないので致し方ないのですが。

 

 

 

 

 

 

先日も書いたように見る事が出来ないから

というわけではなく物理的にこれ以上生徒を

入れる事が出来ないというわけなんですけどね。

 

 

 

 

 

 

今年すごい勢いで増えてしまった小6が、

中学生になった時の事をシミュレーション

すると夜がパンパンになります(;・∀・)

 

 

 

 

 

 

というかシンプルに席が足りなくなります(笑)

 

 

 

 

 

 

本当は入りたいと言っている方は全員来てもらって、

ゴリゴリ指導したいんですけどね、、、。

 

 

 

 

 

 

うちが3階建てだったらなぁ、、って

ここ最近何度も思った事です(笑)

 

 

 

 

 

 

「3階建てにしないんですか?」

 

 

 

 

「先生んち不動産屋でしょ?」

 

 

 

なんて生徒たちに言われました(笑)

 

 

 

 

 

簡単に言ってくれるぜ(・∀・)笑

 

 

 

 

 

 

まぁという事で現在空席待ちという状態です。

 

 

 

 

問い合わせを頂いたご家庭から順番に待って頂き、

空席が出来たら随時ご連絡をさせて頂きます。

 

 

 

 

 

 

空席待ちのご連絡も既にきておりますのでお早めに。

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.10.15 | 長久手教室

ハロウィン友人紹介キャンペーン!(神丘/一社教室)

10月末日まで実施中!

 

「ハロウィン友人紹介キャンペーン!」

 

対象は小3生~中1生

 

※中2、3生は募集を停止しておりますm(__)m

 

期間中にお友達を紹介すると

 

とっても良いことが!!!

 

下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491(神丘教室)にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

 

2022.10.15 | 一社教室 , 神丘教室

最初は緊張するもの(長久手教室)

現在、体験生がちらほら来てくれています。

 

 

 

 

ほとんどの子に共通するのですが、初回の授業は

とても緊張した面持ちで教室に入ってきます。

 

 

 

 

 

 

大体の体験生は授業の少し前に来るので

待っている間も落ち着かない様子(^^)/

 

 

 

 

 

そりゃそうですよね。

 

 

慣れない場所に来るわけですから。

そりゃ緊張しますよ。

 

 

 

 

でも大抵は数回授業を行えば、すっかり

慣れた様子で通塾してくれます(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

自塾生のほとんどは最初は緊張気味に

スタートしていますから。

 

 

 

 

 

最初は緊張気味で、色々と遠慮していた

生徒たちも今では自分の要望をストレートに

伝えてきます(笑)

 

 

 

 

 

今回は慣れるまでに少し時間がかかりそうかな

なんて感じる子もいますが、少しでも早く

慣れてもらってバリバリ勉強してもらいたい

ところです(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.10.14 | 長久手教室

ページトップへ