お知らせ

教室の雰囲気(長久手教室)

今回のテスト対策は火曜日に

余裕が出来たので、この日は

自習にして、基本的に自分が

やりたい教科をやらせました。

 

 

 

全中学生が来て、疑問に思った所を

どんどん質問してくるので

とても慌ただしかったです(;・∀・)

 

 

数学と理科なんてノンストップで

質問が来ている時間も(笑)

花木先生、お疲れ!笑

 

 

 

でもこういう時の塾内の雰囲気って

めちゃくちゃ良いんですよ。

 

 

質問をしてくる生徒たちがたくさんいるので

シーンとして張り詰めている雰囲気という

わけではありません。

(お喋りしている生徒がいるわけでもないですが)

 

みんなが真剣に勉強に向き合ってるので

塾内に良い雰囲気が充満している感じ。

 

 

 

んー、、、言葉で上手く伝えられないのが

もどかしいですねぇ。笑

 

 

 

ここ1年くらいこちらから雰囲気を

作らなくても生徒たちが作ってくれる

事が多くなりました。

 

特にテスト対策後半は。

 

 

 

以前はテスト対策後半だろうが

僕が全部屋を行き来して、

ピリッとした雰囲気を作って

いたのですが。

 

 

最近はテスト対策後半になると

とても影が薄くなる教室長です(^^)/笑

 

 

まぁあくまで生徒が主役なので

構わないんですけどね♫

 

 

 

これは現塾生の頑張りはもちろんですが、

同じ時期に自習に来る卒業生たちの影響も

あるかと思います。

 

 

 

うちの卒業生である高校生たちの

勉強体力と発する雰囲気はさすがの一言。

 

 

中学生にも良い刺激を与えてくれています。

 

 

 

こうして毎年、より良い雰囲気に

していきたいですね!

 

いや、していきます!

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.10.08 | 長久手教室

がんばれ藤井二冠!!(神丘教室)

王将戦の決勝リーグで豊島竜王に惜敗した藤井二冠。

羽生善治九段のコメント「『負けました』が人を育てる!」

 

失敗から学ぶことが多いことを示唆(しさ)しているようです。

 

さて、勉強に置き換えてみましょう。

問題演習をした時に、解きなおしをしっかりしていますか?

 

勉強をやっているつもりなのに成績が上がらない人は

特によく振り返ってもらいたいのですが、

間違えた問題をそのままにしていないか?ということ。

 

失敗=誤答と置き換えた時に、そこから学ぶこと、

言い換えれば成績アップの大チャンス

ということを意識しているか?ということ。

 

確かに、できなかった問題をやり直すのは面倒です。

でも、できなかった問題に取り組むことこそ、

成績アップの一番の近道!!!!

 

やり直しをしないなんてホントもったいない!

 

成績が上がるということをつきるめて考えてみれば、

『できなかった問題』が『できるようになった』が

どのくらいあるかということ。

 

宿題だからやる、ちゃっちゃと終える勉強ではもったいないですね!

問題を解く→〇つけをする→解答を確認する

あとちょっとだけの努力=『解きなおしをする』

 

今回、藤井二冠も悔しかったはず。

振り返りからたくさん学び、「次は勝つぞ」の気持ちでいっぱいしょう!

 

間違えた問題があったら、次は絶対正解するぞ!

の気持ちで『解きなおし』をすることを習慣にしましょう!

 

ほんのちょっとの差が大きな差になりますよ!

応援しています!!

 

下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491(神丘教室)にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

2020.10.07 | 神丘教室

テスト前日の過ごし方(長久手教室)

さて、今日はテスト前日です。

 

 

そんな今日のブログはですね、

生徒たちには毎回のテスト前日に

言っている事なのですが、

テスト前日の過ごし方についてです。

 

 

 

勉強の事は昨日書いた内容なので

それ以外は一つだけですね。

 

 

 

「早く寝ろ」です。

 

 

とにかくこれしか言いません。

 

 

 

テスト前日は不安になり、

遅くまで残りたい!と言う子も

出てくるのですが、21時までには帰って、

0時までには寝るように伝えています。

 

 

 

テスト前日に不安になってしまう子は

いくらやったところで不安な気持ちは

なくなりません。

 

 

 

それよりも当日のテストをベストな

コンディションで臨む方が大事です。

 

 

 

なので昨日のブログでも書いたように、

必要最低限の最終確認のみで

21時には教室を閉めています。

(教室を閉めないと帰ってくれないので笑)

 

 

 

心配だからテスト前日の夜遅くまで

勉強するよりも、眠たい状態で

テストを受ける方がどう考えても

マイナスですから。

 

 

 

まぁ長久手市の中でもほぼ間違いなく

トップクラスにやらせている塾なので

量は十分やっているんですよ(^^)/

 

 

 

なので自信持っていってこい!って

話なんですけどね(笑)

 

 

 

勉強量が多い子ほど心配している

印象ですね。

 

 

これだけやったのなら結果が欲しい

でも結果が出なかったらどうしよう

どんどん不安になる

 

 

こんな感じでしょうか(笑)

 

 

 

 

基本ポジティブな湊にはちょっと

わかんない心情です(笑)

 

 

 

うちは猛烈に量をやらせている塾ですからね。

(今回の自習回数トップは60回越え! しかも中2!)

 

 

 

自信を持って行ってきてもらいましょう!

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.10.07 | 長久手教室

残すは最終確認のみ(長久手教室)

2学期中間テストまであと2日。

 

 

大体この頃は、最終確認として

今までやった内容の確認テストを

行うのみです。

 

英単語の最終確認、計算の最終確認、

語句の最終確認などなど。

 

 

特に新しいプリントをやるわけでもなく

完全に復習メインです。

 

 

 

あとは自学で、心配な部分や教科の

復習をしっかりとやってもらうくらいです。

 

 

 

まだやった事のないプリントを

最後にやりたがる子もいるのですが、

それまでに一ヶ月間でたっぷりやってますし

色々なテキストに半端に手を出すよりも

数冊のテキストを完璧に仕上げる方が

効果があると思います。

 

 

 

 

生徒からすると、

(テスト前日に単語の確認なんて!!)

とか思うかもしれませんが、

今まで覚えていたから、確認せずに

テストに臨んだら忘れていた!

なんて十分考えられる事ですからね(;・∀・)

 

 

 

なので前日は基本の確認に

重点を置いています。

 

 

 

前日になるべく簡単なもの解いて

ちゃんと解く事が出来るという

良いイメージを持ってテストに

臨んでもらいたいですしね(^^)/

 

 

 

今も最終確認をするために

多くの中学生が自習に来ています。

 

 

 

長かったテスト対策もあと少し!

 

 

悔いの残らないように

頑張ってもらいましょう!

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.10.06 | 長久手教室

やっぱり自学が大事!(長久手教室)

「自学」

 

湊が書くブログでやたら出てくる言葉です。

 

 

授業では毎回のように言っています。

 

 

 

正しい自学のやり方を一日でも早く

身につけさせるというのが、

僕の中では最重要部分であり、成績を

上昇させる上で核となると考えている部分です。

 

 

 

多くの卒業生が通ってくれていた時に

伝えた自学のやり方を高校生になっても

変わらず使ってくれています。

 

 

 

自習に来て勉強をしている姿を見ると、

「変わってないなぁ。」としみじみ

思います(笑)

 

 

 

そんな中、ある卒業生から夏休み前に

あった定期テストの結果が過去最高の

4位だったとの報告が。

 

 

 

コツコツと努力ができ、

言った事を素直に吸収できる子

だったのですがこれは凄い。

 

 

まさに努力の賜物。

 

 

中学時代は誰よりも真面目に自学に励んで

いたので、それなりの結果は持ってくる事は

持ってくるのですが、想像よりも結果が出ず

伸び悩んでいた印象が強い子です。

 

 

 

でも腐らずにずっと努力し続けた事で

ちゃんと花開いてくれましたね(^^)/

 

 

 

伝えた事をそのまま実践し、

それを継続してくれたから、

成果が出たのかなと考えると

グッとくるものがあります。

 

 

 

あぁーやっぱ自学最重要だわ!

と思わせてもらいました(^^)/

 

 

現中学生たちにもまた毎日のように

伝えていきます!

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.10.05 | 長久手教室

テスト週間の土日は国語特訓(長久手教室)

テスト週間入った土日は、テスト対策恒例の

国語特訓日です。

 

 

 

今回は13時~22時で開校し、

学年で来る時間を分けて4時間程

コマをとっています。

 

 

 

内容は漢字→文法→教科書内容という流れです。

 

 

まずは漢字を正しいやり方で入念に

覚えさせます。

 

テスト形式で確認もしつつ、どの漢字が

出題されても対応できるようにしています。

 

 

終わり次第文法の練習です。

 

ここは苦手にしている子が非常に

多いので、丁寧に演習させます。

 

また、わからない子が多い時は

講義を行う事も。

 

 

 

文法も終わったら、教科書内容を

テキストでみっちり演習です。

 

 

これを土日の2日間行います。

 

 

 

長時間なので、1時間に1回休憩を入れ

集中力を保たせています(^^)/

 

 

 

また、長時間勉強する体力もつけさせる

目的もあります。

 

 

 

昨日はみんな非常に集中して

演習が出来ていたので、

シーンとした良い雰囲気でした(^^)/

 

 

 

さぁ今日は2日目。

テストまであと少しですから、

最後のスパートをかけてもらいましょう!

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.10.04 | 長久手教室

物欲ないのも考えもの(長久手教室)

軽い余談でお送りします。

 

 

来週から秋募集の広告が撒かれます。

 

 

今回は大きくレイアウトを変更しました!

 

 

 

今までは裏面に生徒たちの成績上昇写真を

のっけてたんですけど、今回は表側に

大々的にのっけてみました(^^)/

 

 

 

これまでもやってみたかったんですけどね。

 

 

前にも書いたのですが、最近までiPhone6を

使っていた湊。(6年弱使用)

 

 

画素に限界があり、あまり綺麗な

画質ではなかったので断念してました。

(今考えるとデジカメとか使えば良かったのに。

教室に置いてあるのにね。笑)

 

 

 

それがこの夏iPhoneSEに変えたので

 

「これはイケるんじゃないか!?」

 

と思い、試しにやってみました(^^)/

 

 

 

届いたチラシを見てみると、、、

 

 

 

編集なしでもめちゃ綺麗。笑

 

 

 

基本的に物欲がほぼないので、

 

車?動けばよし!

 

スマホ?使えればよし!

 

 

という人間です。

 

 

 

5年以上使っても大きな不便がなく

使えていたので、変えていなかったのですが

これは早く変えるべきだったかなー(;・∀・)

 

 

 

という事で、これからのチラシは

綺麗な写真になっていきます(^^)/

 

 

今回は良い笑顔の生徒たちの写真を

見て頂きたいなと思います(^^)/

(マスクしてるけど)

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.10.03 | 長久手教室

毎日自習するとか当然にしたい! 後編(長久手教室)

昨日の続きですね。

 

 

なぜ毎日自習にするのを当然にしたいのか。

 

 

やる気が湿っている子をやる気に

させるのって本当に難しいからです。

 

 

 

「毎日自習するから意味あるんだぞ!」

 

 

とか

 

 

「自分の出来る限界まで自習おいで!」

 

 

 

なんて言葉も湿ったやる気の生徒に

響く事はありません(;・∀・)

 

 

 

毎日自習に来ているメンバーが

当たり前じゃん空気を出してくれても、

 

「みんな凄いねぇ~。」

 

「まぁ自分には関係ないけど。」

 

 

 

って顔してきます(笑)

 

 

 

毎日強制的に自習を一コマ組むとします。

 

 

大体色んな理由をつけてサボる

 

 

叱ったりペナルティをつける

 

 

さらにやる気を失い、嫌々自習する

 

 

集中してないのでこそこそ喋るか

ほとんど進まない

 

 

真面目にやっている子たちに

周りにも迷惑がかかる

 

 

という悪い流れになる事が

多いんですよね。

 

 

 

授業中は良いんですけどね。

 

 

講師の目があるので、喋る子サボる子

なんて皆無です。

 

 

 

ただ自習は基本的に僕ら講師が

授業中の事が多いので目が届きにくい。

 

 

そうするとやる気の薄い子は

サボりがちになります。

 

 

 

という事でやる気を持たせるのも、

強制させるのも非常に難しいんです。

 

 

 

なので全生徒がテスト対策時は毎日自習に

来るのが当たり前という空気や習慣を

作りたいんです。

 

 

 

 

あ、ちなみにどうやってそうするかは

決まっていませんよ(笑)

 

 

内容は決まっていますが

(というか今まで言ってきている事)、

それをどう伝えるか、どうやらせるかは

全くの白紙です(笑)

 

 

 

やりたい!!

 

 

 

という意志表示のみです(^^)/笑

 

 

 

 

塾の授業の時間に行って、終わる時間に

帰る子って本当少ないんです。

 

 

ほとんどの子がそれ以外に自習を

毎日のようにしてくれています。

 

 

全員が成績向上のみにピントを合わせ

毎日自習をしてくれたら、甘えた生徒が

1人もいない良い空気の教室に

なると思うんです(^^)/

 

 

 

さぁどうやってそうしていくか。

 

また悩んでみる事にします。

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.10.02 | 長久手教室

毎日自習するとか当然にしたい! 前編(長久手教室)

テスト対策時の自習必須ルールを

作って2年半が経ちました。

 

 

今では7割程度の生徒が毎日

自習をしてくれるようになりました。

 

 

残りの3割程度の中には

習い事やクラブチームなどで

自習に行きたくても行けない子も

含まれています。

 

 

なので実質毎日は自習に来ていない

生徒というのは2割程です。

 

 

 

毎日自習に来ない子というのは

どう考えているのかというと、

 

 

「とりあえず15回を下回らなければいいや。」

(15回以上が必須のルールです)

 

 

「はぁ、自習めんどいなぁ~。」

 

 

 

「順位が下がったら親に怒られるけど

やる気出ないなぁ~。」

 

 

 

てなとこでしょうか(笑)

 

 

要するに勉強に対しての気持ちが湿っている、

モチベーションが低い子ですね。

 

 

 

その子たちのやる気を出させて、

勉強に対してメラメラと燃えてくれたら

何にも悩むことはないんですけどね。

 

 

それが難しいんです。

 

塾講師の仕事で一番難しいんじゃ

ないかなとも思います。

 

 

 

何度も何度も勉強をする必要さを伝え、

なぜ毎日勉強すべきなのかを伝えたとしても、

それを理解し実行できる子ってとても

少ないです。

 

 

 

親御様も経験がある方が

多いのではないでしょうか。

 

 

何度も同じことを伝えて叱った経験。

 

 

「何回同じこと言わせるの!」と言った経験。

 

 

 

思いますよね~(;・∀・)

 

何で一回でわからないんだろうと。

 

何で同じことを何度も言わないと

理解してくれないんだろうと。

 

 

 

ただですね、ある有名な塾の先生の著書に

 

 

「何回言ったらわかるの?」の回数は

何回なのかというものがあります。

 

 

 

その先生曰く、

 

答えは500回だそうです

 

 

実際に複数人の生徒に同じ内容を

指導した回数を数えたそうです。

 

 

 

もちろん色々な要因によって

回数は変わるとは思います。

 

 

 

これを知ってからですね、

「何回言わなきゃいけないんだ!」

と思わなくなったのは(^^)/

 

 

 

前置きが少々長くなりました(笑)

 

 

 

今日書きたかったのは、タイトル通り

毎日自習をするのを当然にしたい!

って話です(^^)/

 

 

それはですねー、、、

 

 

おっと、文字数が多くなってきたので

続きは明日にしようと思います(笑)

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.10.01 | 長久手教室

ページトップへ