お知らせ

「こだわり」と「基準線」(長久手教室)

僕がたまに行くお店のバーテンダーさんとのお話を

今日は書いていこうかなと。

 

 

そのバーテンダーさんは僕より少し年上の方で

これまではわいわいトークを楽しんでいたのですが

ここ最近僕が仕事の話ばかりするので

もっぱら真面目な話(^^)/

 

 

先月の終わりに行った時も仕事繋がりの

真面目な話をしていたのですが、

そこでしたお話がとても印象に残っています。

 

 

 

「飲食店の店員というのはお酒や

ご飯を作ってお客に提供する。

 

お客とお話をする。

 

これが仕事と言えば仕事なんだけど

それだけでは僕は仕事と呼べない。

 

やって当然なんだよね。

 

僕はお客さんの目を見て、悩みがありそうなら

こちらから気づいてあげて、聞く。

 

今まで数えきれない数のお客さんと相対してきて、

色々な話をしてきた経験で、悩みを少しでも

解消してあげる。 これが飲食店員の仕事。」

 

とおっしゃっていました。

 

 

激しく共感です。

 

 

僕も業種は違えどほぼ同じ考え方をしているので

なんだか嬉しくなりました(^^)/

 

 

僕も塾講師は、授業をする、勉強法を教える、

わからない所をわかるようにさせるのは当然。

 

そのやって当たり前以外をどれだけやれるか。

どれだけ追求できるかが大事だと思っています。

 

僕の場合、長久手教室の自己紹介でも触れていますが

「充分な量で質の良い努力」ができる事。

「自発的な行動力と思考力」を身につける事。

「一般的常識力」を身につける事。

 

この3つの力を、塾卒業の日までに

手に入れてもらう事にこだわっています。

そこに自分の仕事としての「基準線」を引いています。

 

 

この3つの力が備わっていれば

壁にぶつかっても越えていけると思うんです。

幸せに生きていけると思うんです。

 

だからしつこくしつこく伝えたり、

説教する事が増えていくわけです。

 

 

卒業後、

「あの時の言葉、忘れていません。」

「あの時、あぁやって厳しく伝えてくれたから

今自分は頑張れています。」

という事を言ってくれる子がいますが、

堪らない。 嬉しくてしょうがない。

 

「言って良かった。」って心から思えます。

 

嫌われるのなんて怖がらず、全力でぶつかった結果。

まぁ嫌われるのを怖がって、顔色うかがうなんて

僕からしたらナンセンスですから(笑)

 

 

いつまでも自分の中でこだわりを持ち続け、

自分の中で引いている基準線が、浅い位置に

ならないように走り続けます。

 

 

授業再開初日から暑苦しい感じで

お送りしました(^^)/笑

 

ではでは。

2019.08.19 | 長久手教室

ページトップへ