お知らせ

ブログを毎日書ける理由は? 後編(長久手教室)

さて昨日の続きです。

 

 

5年ほど前から、

 

生徒の成績を合理的に上げるには

どうしたら良いかという事にのみ

ピントを合わせるようになりました。

 

 

それまではとにかく物量作戦で、

問題を解かせて解かせて解かせまくる!

というような指導でした(;・∀・)

 

細かい勉強法を伝えた記憶は

あまりありません。

 

 

 

物量ではなくいかに合理的に、

という考えになってから教室が

大きく変わりました。

(今も量は多いとは思いますが笑)

 

 

 

教室の雰囲気

 

講師と生徒の距離感

 

説教の仕方

 

掲示物

 

ルール

 

授業システム

 

演習の流れ

 

正しい暗記法

 

 

 

などなど挙げだしたらキリがありません。

 

なので昔の卒業生が遊びに来ると

 

「変わったねぇ~!!」

 

という声をよく聞きます。

 

 

 

 

その変わったものの全てが

生徒の成績向上のために

変えてきたものです。

 

 

 

しかし完璧はありませんので常に、

 

「今のルールで良いか?」

 

「もっと効率的な指導があるんじゃないか?」

 

「まだまだ暗記法には無駄がないか?」

 

 

なーんて考えるわけです。

 

 

 

そうするとですね、仕事の時間だけでは

時間が全然足りません。

 

 

 

ではいつ考えたり悩んだりするか。

 

 

 

仕事をしていない時に

なるわけですね(^^)/

 

 

普通は行き帰りの車内とかなのかなとか

思いますが、僕の場合往復で5分

くらいなので(笑)

 

 

 

仕事終わった後や休みの日でも

全く考えない日はないですね。

 

 

 

5年で完全に癖と化してしまいました(笑)

というか趣味と化しました。

 

 

そんな生活をしている時に2019年の

2月末から始まったのがこのブログです。

 

 

 

四六時中仕事の事ばっか考えているので

そりゃブログネタも浮かぶわな、と(笑)

 

 

 

それでも最初は週1、2とかの

ペースだったと思います。

 

 

ただ、たまに書くくらいだと

読んでくれる人なんて

なかなか増えないよな!

 

書きたいこといっぱいあるし

いけるんじゃね?

 

 

なんて思い、軽い気持ちで

始めたのが2019年7月4日。

 

 

完全に思いつきです(^^)/笑

 

 

 

まぁなんやかんや語ってきましたが、

本筋に戻すとなぜ毎日ブログが書けるか

という事です。

 

 

それは昨日も書いた通り、常日頃から

生徒、教室の事を考えているから!

という事ですが少しは伝わった

でしょうか(。・・。)?

 

 

 

内容的になかなか書きづらかったですが

純度100%の真実なので(笑)

 

 

照れずにドヤ顔で投稿したいと

思います( `ー´)!

 

 

 

2日にわたって長々とクサい

ブログを失礼しました(笑)

 

 

 

そろそろこの辺で。

ではでは。

2021.04.19 | 長久手教室

ページトップへ