お知らせ

イライラしてもプラスはない(長久手教室)

昨日の国語特訓での事。

 

 

 

 

国語の文法は多くの生徒が苦手意識を

持つところです。

 

 

 

 

たしかにとても難しいですし、

自分で解いていてもややこしいなぁ

なんて感じるところです。

 

 

 

 

 

そんな文法に苦戦していた子たちが、

難しくてなかなかわからない事に

イライラしたのか、

「こんなややこしいの作った人恨む~。」

なんて無駄発言をしている子や、

こちらから問いかけても返事がなくなる子が

出てきました。

 

 

 

 

 

ん-、あまりよろしくない雰囲気でしたね。

 

 

 

 

 

そんなくだらない事を何回言っても

何にも変わりませんし、イライラして

八つ当たりするのはお門違いもいいところ。

 

 

 

 

 

それが普段頑張っている子たち

だっただけに残念でした。

 

 

 

 

 

昨日のその生徒たちは

良くなかったです。

 

 

 

 

朝から開けて欲しいという要望は

その子たちから受けました。

 

 

 

 

 

なのに朝からの自習で疲労が溜まったのか、

休憩中の切り替えも遅く、後半はバテ気味。

 

 

 

 

 

挙句、「時間が長い」と文句を言ってくる始末。

 

 

 

 

いつもの国語特訓よりも時間は短めに

したんですけどね(;・∀・)

 

 

 

 

 

もちろん全員ではないですが昨日の

その学年の生徒たちは良い姿だったとは

言えませんでした。

 

 

 

 

 

今日も国語特訓日です。

 

 

 

 

今日は良い雰囲気で勉強に向かえると良いです。

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.11.13 | 長久手教室

友達の隣に座るのを廃止します(長久手教室)

現在、午前9時半。

 

 

 

昨日の2投稿目のブログで書きましたが、

今日は朝9時から開校です。

 

 

 

 

 

昨晩は1時半くらいには寝たのですが、

起きたら朝5時(笑)

 

 

 

 

ちゃんと寝たいときほど寝られない

湊です(;・∀・)

 

 

 

 

 

国語の授業が始まるのが13時。

 

 

 

 

この4時間が鬼門となりそうです(笑)

 

 

 

 

 

まぁもう既に多くの自習生がいるので

大丈夫ですが(^^)/

 

 

 

 

 

 

さてさて、テスト対策終盤戦です。

 

 

 

 

この時期になると部活がなくなるので

多くの自習生で席が埋まります。

 

 

 

 

 

自習生がやってくると大体2階の自習部屋に

通すのですが、この時に生徒たちがどこに座るかを

観察しています。

 

 

 

 

 

ここで仲の良い友人の隣に

座りたがる子がちらほらいます。

 

 

 

 

 

他に席が空いていなくてという状況なら

わかるのですが、席の空きがたっぷりあるのに

あえて友人の隣に座るのは違和感です。

 

 

 

 

 

出来れば友達と楽しく勉強したい

という気持ちが透けて見えますね(;・∀・)

 

 

 

 

 

そういう時は自習室に入って

様子を見に行ったりしています。

 

 

 

 

 

 

以前まではコソコソと雑談をしたいから

友達の隣に座りたがる子が多かった印象です。

 

 

 

 

 

 

ここ最近は言い続けた結果、そういう子は

減ったと思います(^^)/

 

 

 

 

 

じゃあなんで友達の隣に座るのか。

 

 

 

 

 

違う学年の人の隣に座るのが

気まずいという理由もあると思います。

 

 

 

 

 

 

気まずいだけが理由の子は友達の近くに座っても

基本喋る事はありません。

 

 

 

 

 

 

「何かあったら勉強の事を相談したい!」

と思っている子が友達の近くに座ると思うんです。

 

 

 

 

 

 

「ここってテスト範囲だっけ?」

 

 

 

「この内容教えてくれない?」

 

 

 

 

なんて。

 

 

 

 

自習中は勉強内容の事も含めて、

言葉を発する事を禁止しています。

 

 

 

 

 

ただ、生徒の中には講師に質問をする事が

ハードルが高い子がいます。

 

 

 

 

 

そういう子は友達に聞いた方が気楽でしょうから(;・∀・)

 

 

 

 

 

でもこれって誰にもメリット生まないから

なくしていきたいんです。

 

 

 

 

 

聞く側の子って勉強の事だから

悪気が全くないです。

 

 

 

 

 

ただ聞かれる側の子は

「勉強に集中したいのに、、、」

と思っているかもしれませんよね?

 

 

 

 

 

「すぐに質問してきて集中できない。」

と相談してきたケースや、

「先生に聞けば良いじゃん!」と

聞かれた側が怒ってしまったケースは

何度も見てきています。

 

 

 

 

 

 

今回テスト対策中の様子を見ていて、

今後は自習の席はこちらから指定した方が

良さそうだと判断しています。

(これは結構大変なんですけどね笑)

 

 

 

 

 

最も生徒のマイナスにならない空間を

作るためなので、一部の生徒には

少し我慢してもらいましょう(^^)/

 

 

 

 

「もしやこれはうちの子?」と思った保護者様。

 

 

 

 

LINEで聞いて頂ければ正直に

お答えしますよ(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

さぁ今日も一日、中学生には頑張ってもらいましょう!

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.11.12 | 長久手教室

明日は9時開校!(長久手教室)

先ほど、中2生たちから要望があったので

明日の開校時間が変わります。

 

 

 

 

朝9時開校です(^^)/

 

 

 

なんか最近のテスト対策では9時に開ける事が

よくあるので、朝が強くない湊も慣れてきました♬

 

 

 

 

 

まぁ生徒からの早く開けて欲しいという

要望を無下にする事はしたくないので

まぁいいでしょう(´▽`*)

 

 

 

 

 

って事で朝9時に開校するので

勉強したい子はおいで~♬

 

 

 

 

 

 

ではでは。

2022.11.11 | 長久手教室

毎年恒例ポッキーの日(長久手教室)

今日は11月11日。

 

 

 

 

ポッキーの日ですね(^^)/

 

 

 

 

長久手教室では毎年恒例行事です♬

 

 

 

 

ポッキーの日ワーク点検終了(長久手教室)

 

 

 

ポッキーの日 ㏌2020(長久手教室)

 

 

 

ポッキーの日㏌2021!(長久手教室)

 

 

 

 

 

 

毎年ポッキータワーを建設しているのですが、

毎年同じってなんか飽きちゃうんですよね。

 

 

 

 

今年初めての子も多いので喜んでくれるとは

思うのですが、飽き性の湊は例年と違う事を

やりたいなぁなんて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで大量のポッキーやら

トッポやらを積んだんですけど

なんかつまらないんですよね(笑)

 

 

 

 

中学生にも

 

 

「例年通りのやるんですか??」

 

 

「今年はポッキータワー遅いすね。」

 

 

 

なんて言われていたし(笑)

 

 

 

違う事やりたいなぁなんて。

 

 

 

 

 

 

あ(・∀・)

 

 

 

 

 

過去にやろうと思ったけど

諦めた事をやろう!

 

 

 

 

 

じゃん♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外に積んでみました(´▽`*)

 

 

 

 

ポッキーの箱の数的に少し控えめな

高さになりましたが、まぁ目立ってます(笑)

 

 

 

 

 

通りがかりの方々や帰宅中の中学生たちに

すんごい見られました(笑)

 

 

 

 

 

来年はもうちょっと高くして

みようかな♬

 

 

 

 

 

って事で次に塾に来たらポッキーや

トッポがあるのでお楽しみに(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外でポッキータワーを建設中の柴田先生。

(この1分後、風で全て吹き飛びます)

 

 

 

 

とても喜んでくれた小学生(^^)/

やっぱり喜んでくれたら嬉しいものですね♬

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.11.11 | 長久手教室

学習指導よりも生徒指導重視なのは譲れません(長久手教室)

先日、当社社長とお話しする機会が

ありました。

 

 

 

 

 

長い時間お互い熱く語ったのですが、

その中で社長がおっしゃった言葉で

とても印象に残っているものがあります。

 

 

 

 

 

「勉強は出来た方が良いに決まってる。

だから教えるわけだけど、生徒をまっすぐに

育てる方が大事だよね、塾屋は。」

 

 

 

 

 

うん、同意見ですね(^^)/

 

 

 

 

 

要するに学習指導よりも生徒指導が大事

という事ですもんね。

 

 

 

 

 

少し前にも書いています。

 

 

「人間教育」と「自立学習」の二本柱(長久手教室)

 

 

 

 

 

ここは譲れないです。絶対。

 

 

 

 

 

うちの社長と僕が同意見なのは

当然なんです。

 

 

 

 

 

 

湊は1年目、社長が指導されている教室に

配属となりました。

 

 

 

 

 

1年間ではありましたが、そこで学んだものをベースに

自分の色を足していって今の形があるわけです。

 

 

 

 

 

 

社長の考え方をベースにしているので

一緒に決まっているという事です。

 

 

 

 

 

 

 

中京個別は教室長によって色が異なる塾ですが、

ここはどこも一緒だと思います。

 

 

 

 

 

 

生徒指導がしっかりとされていないと、

学習指導に支障が出ます。

 

 

 

 

それにうちの自習生の心得にも書いてますが、

常識がない子は勉強しても意味がないと

思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

常識という土台を作ってから勉強しましょう

という事ですね(^^)/

 

 

 

 

 

もちろん学習指導もちゃんとやってますから

ご心配なく(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.11.10 | 長久手教室

描かれ方が良くないと感じる偉人②(長久手教室)

昨日は徳川慶喜について書いてみました。

 

 

 

 

もう一人好きな偉人でドラマなどの描かれ方が

良くないなぁと感じる方がいるので

今日はその方で書いてみようと思います(^^)/

 

 

 

 

 

今日の偉人は大久保利通です(^^)/!

 

 

 

 

 

日本近代化の父と呼ばれている大久保利通ですが、

徳川慶喜同様、悪役チックな描かれ方を

されることが多い印象です。

 

 

 

 

これは日本人、特に出身地である鹿児島県の

西郷隆盛好きが大きいと思います。

 

 

 

 

 

母親が鹿児島出身なので鹿児島には

何度も言った事がありますが、

西郷隆盛の人気っぷりは行けばわかります。

 

 

 

 

 

空港のお土産コーナーは西郷ばっかりです(笑)

 

 

 

 

その西郷を死なせた人間が大久保利通なので

嫌われているというわけです。

 

 

 

 

 

実際に死なせたのは大久保利通ではないですし、

西郷隆盛の死を聞いた大久保利通は

号泣したという話です。

 

 

 

 

 

ただ、大久保利通は新政府に対して

不平を持つ士族を止める立場。

 

 

 

 

 

 

西南戦争での西郷隆盛を止めたのが大久保利通。

 

 

 

結果として自害をする事になるので

西郷好きな鹿児島県民から

嫌われているんですねぇ。

 

 

 

 

 

西南戦争を起こした西郷を

止めようと説得しようとしたのも

大久保利通なんですけどね、、。

 

 

 

 

 

大久保利通の納骨が許されたのは

平成になってから。

 

 

 

 

没後100年以上、地元の鹿児島に

帰る事も許されなかった大久保利通。

 

 

 

 

 

僕は内務卿(今の首相で実質トップ)となり、

日本のために尽くし続けた方だと思っているんですが。

 

 

 

 

 

 

とても好きな偉人なので僕としてはもっと

良い描かれ方をして欲しいなぁなんて

思っちゃいます(;・∀・)

 

 

 

 

 

 

という事で2日にわたって少し不遇な偉人について

書いてみました。

 

 

 

 

イメージが良い方向へ変わるといいです(^^)/

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.11.09 | 長久手教室

描かれ方が良くないと感じる偉人①(長久手教室)

今回の中2の歴史は幕末までです。

 

 

 

 

 

個人的には最も好きな部分で、

好きな偉人が数多くいる時代です。

 

 

 

 

 

僕が好きな偉人は頭脳明晰という

共通点があります。

 

 

 

 

 

頭脳明晰だからこそ判断だと思っていますが、

その判断が原因で良い描かれ方をしていないなぁ

と感じる偉人もいます。

 

 

 

 

 

 

その中で有名な方を2日に分けて

自由に書いていこうかな、と(´▽`*)

 

 

 

 

 

詳細を書きすぎると長くなるので、

軽くにしますね(^^)/

 

 

 

 

 

 

まず一人目は、徳川慶喜です。

 

 

 

 

 

江戸幕府最後の征夷大将軍であり

恐らく日本史上最後の征夷大将軍です。

 

 

 

 

 

 

人より広い視野と決断力、思考力が

あったためにダーティーな描かれ方を

している方だと個人的には思います。

 

 

 

 

 

一説には倒幕派の坂本龍馬は彼をトップに据える

明治政府を考えていたとか。

(あくまで説ですが文書が残っていたはず)

 

 

 

 

 

 

それくらい日本には必要な人物だと

思われていたのかな、と思います。

 

 

 

 

 

戊辰戦争での行動で良い描かれ方をしない

徳川慶喜ですが、1900年に入ってからは

貴族院議員になったりしてるんですよね。

 

 

 

 

 

 

明治維新後、幕末の事は多く語らなかったと

言われていますが、元家臣である渋沢栄一には

饒舌に語ったという話もあります。

 

 

 

 

 

新1万円札に描かれる渋沢栄一が

徳川慶喜の家臣という事も意外と

知られていない事かもですね(^^)/

 

 

 

 

 

 

という事で今日はダーティーなキャラで

描かれやすい偉人①として徳川慶喜について

書いてみました。

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.11.08 | 長久手教室

説教に必要なのは納得感(長久手教室)

ここ数年、保護者様からたまに言われる事があります。

 

 

 

 

 

 

「湊先生、優しくなりました?」

 

 

 

と(^^)/笑

 

 

 

 

 

 

以前の僕を知っている方はそう思うかも

しれませんね。

 

 

 

 

 

 

以前は説教の時にキツイ言い方をしたり、

怒鳴ったりしていました。

 

 

 

 

 

 

やる事をやらなければ怒られる。

 

 

 

甘い言い方をしていたら意味がないので

がっつり怒る。

 

 

 

 

そうすればみんな怒られたくはないので、

ちゃんとやるようになると思っていました。

 

 

 

 

 

 

いやー、甘かったですね。

 

 

 

 

 

どれだけ怒鳴ったところで恐怖心を

与えるだけで何の解決にもなりませんでした。

 

 

 

 

その証拠に怒鳴って怒られていた子は

何度も何度も同じ事を繰り返しました。

 

 

 

 

怒鳴る説教の意味のなさを感じ、

そこから様々な説教を試してみて、

現在自分が行っている納得感を

与える説教に行きつきました。

 

 

 

 

あの説教が一番恐くて嫌だ、と

生徒たちから言われるように

なったのもその頃から。笑

 

 

 

 

 

ただ怒鳴って言う事を聞かせるのは

「指導」とは呼べませんし、

誰にでも出来ます。

 

 

 

 

なぜ怒られているのかをちゃんと

理解をさせて納得をさせる事に

重きを置いています。

 

 

 

 

生徒指導は学力向上のための第一歩。

 

 

 

今後も良い方向に誘導するために

生徒指導をしていきます!

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

 

2022.11.07 | 長久手教室

今回日曜開校はしません!(長久手教室)

現在、絶賛2学期期末テスト対策中の長久手教室。

 

 

 

 

今回は元々、日曜日開校をする予定でした。

 

 

 

 

ただ今日を含めて開けていません。

 

 

 

 

これにはこちらの事情もあるのですが、

他に大きな要因があって。

 

 

 

 

 

家庭学習を出来るようにしていきたいんです。

 

 

 

 

 

「家で勉強出来ません。」

 

 

 

 

この言い訳を使う子が多いです。

 

 

 

 

家で勉強出来ない理由が弟や妹が

邪魔をしてくるからという理由なら

まだわかります。

 

 

 

 

 

ですが多くの子が、誘惑に負けたから

という自業自得の理由なんですよね。

 

 

 

 

 

LINEで質問可能にしているんで

勉強さえできれば教室にいるのと

大差ないんです。

 

 

 

 

やろうと思えば出来るんです。

 

 

スマホがある?

漫画がある?

ゲームがある?

 

預かってもらえば良いじゃないですか。

 

 

 

それをしないで勉強をしようとして

誘惑に負けたなんて言い訳としか

思えませんね。

 

 

 

 

まずは家で勉強が出来る努力を

しましょうよ。

 

 

 

 

今回は日曜日にやるための宿題を

出しています。

 

 

 

誘惑に負けてしまってなかなか

苦戦しているという話を聞いています。

 

 

 

 

親御さんに隠れて漫画を読んだり

している子もいるそうですよ!

 

 

 

「ノックするから隠せる!」

なんて言ってる子も笑

 

 

 

 

 

うちの生徒には家でも勉強を

して欲しいので今回は日曜日開校を

やめました。

 

 

 

 

まだまだ家で勉強が出来ない子が

多いのが現状です。

 

 

 

 

ここは保護者様のご協力が必要です。

 

 

 

 

家で勉強しなさい!というのは

逆効果ですので、このブログを

見せるだけで大丈夫です。

 

 

 

 

誘惑に負けずに勉強をさせるように

誘導していきましょう!

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.11.06 | 長久手教室

2022年冬期講習会 無料体験受付中!

がんばるます!冬期講習!!!!

中京個別の正社員プロ講師がお子様の学習状況を診断、フォローいたします!
ぜひこの機会にご連絡ください!

また、冬期講習会の無料体験を受け付けております。
席に限りがございますので、お早めに各教室までお問い合わせください。

 

詳細は各教室までお問合わせください。
問い合わせフォームからは24時間受付可能です。

2022.11.05 | お知らせ

ページトップへ