お知らせ

暗記のコツ②ー2(香久山教室)

香久山教室の堀です。

 

さて、早速ですが前回の続きです!

 


前回はコチラ

「覚えるためのネタを決めて覚える」+「そのネタを使って覚えているか確認を繰り返す」が重要だ!って言っておいて、

「覚えるためのネタを決めて覚える」の説明で終わってしまいました、、、。


 

本日は「そのネタを使って覚えているか確認を繰り返す」の説明です!

簡単に言うと「自分で確認テストをする」ということです。

 

確認テストをすることによって初めて「覚えられているか」「覚えられていないか」の判断が下せるわけですからね。

「ネタを決めて覚える」という作業だけではその判断ができませんよね。

なので、必ずテストしましょう!!

 

 

やり方は簡単です。ノートに下記のように問題を書いて、それに答えるだけ!

 

January:

February:

March:

April:

May:

June:

July:

August:

September:

October:

November:

December:

※このテストを何度も再利用できるように、答えを書き込まないことが大切です!

 

 

確認テストを解くにあたって、誤解が無いように伝えておきます。

テストといっても、この確認テストは「覚えられているか」「覚えられていないか」の判断をするためのテストです!

多くの人がテストといったらイメージをする「定期テスト」とはまったく種類が違います。

なんとこれは「間違いが許されるテスト」なのです!!!

どうですか?衝撃が走りましたか?笑

 

はじめのうちは、あまり正解できなくても、「この問題がまだ覚えられていないことがわかった!」

ということが良い収穫となるので、点数はそこまで気にしなくて大丈夫です。

「とりあえず、今のところどれだけ覚えられたかやってみるか!」

という軽いノリでチャレンジしてください。

 

ゲームでも、とりあえずプレーしてみて操作性などの感覚をつかみ、失敗を繰り返しながら徐々にうまくなっていきますよね?

プレーをはじめたばかりのころに操作性がよくわからなくて失敗して、それに絶望し、自分はゲームに向いてないんだ、、、、、

ゲームなんて二度とやるもんかー!!!ってならないですよね?笑

 

それと同じです。

勉強も失敗しながら操作性をつかんでください!徐々にうまくなりますよ!

 

ついつい勉強になると、この確認テストの結果に怯えて、避けてしまっている生徒が少なからずいます。

まぁ気持ちはわかりますけどね、、、

 

徐々に覚えていけばいいんだ!と、良い意味で楽観的に取り組んでみてください。

 

 

 

確認テストをするにあたって注意点があります。

それは「ネタを使って答えること」です。

 

正解したならなんでもいいじゃん!と思うかもしれませんが、それでは暗記がされにくいのです。

 

「暗記ができている」とは「正解し続けられること」です。

「その場だけの記憶」と、しっかり区別しなければいけません。

 

なんとなく答えられて正解した問題は、「その場だけの記憶」の可能性が高いです。

ネタを使って正解した問題は、「その場だけの記憶」の可能性がぐっと下がります。

ネタを使って、脳内から安定的に記憶を引っ張り出せるわけですからね。

 

釣りで例えると、

なんとなく正解は、「釣り針のみで釣りしている」

ネタありで正解は、「釣り針にエサをつけて釣りをしている」

状態です。どちらが「意図的によく釣れるか」は説明不要でしょう。

 

 

もうひとつ注意点です。

数回繰り返すと満点が取れると思うのですが、満点が取れてからも必ず確認テストはやり続けてください。

「暗記ができている」は「正解し続けられられること」です。

正解し続けられることは、テストを続けないと確認不可能ですよね!

 

覚えたてのころは、毎日。

満点を連続3回取れたら1日おきに。

さらに満点を連続3回取れたら2~3日おきに。

 

といういうように具体的なルールを決めて、少しずつ空白の時間を広くしながらやるといいと思います。

間違えた問題は、しっかりとネタを覚えるところからやり直してくださいね。

 

長くなったので、最後にまとめます。

 

 

「覚えるためのネタを決めて覚える」+「そのネタを使って覚えているか確認を繰り返す」のまとめ

 

① 覚えるためのネタを決めて覚える!※ネタが見つからなくてもいいから考えてみよう!

 

② ある程度ネタを決めて、覚えられたかなと思ったら確認テスト!

※ネタを使って答えてね。

 

③間違えた問題・答えられなかった問題は、今一度、ネタと一緒に覚えよう!

 

④満点が取れるまで②③を繰り返してね!

※ゲームでいう操作性の感覚をつかんでいるのと一緒!軽いノリでやろう!

 

⑤一度満点が取れたら、3回連続満点を目指そう!テストとテストの間は3~4時間空けるとよい!

 

⑥3回連続で満点が取れたら、1日おきに「いきなり」テストをしてみよう!

※事前に予習をしたら意味ないよ!

※間違えたら③に戻ろう!

 

⑦さらに3回連続で満点がとれたら、2~3日空けていきなりテストしてみよう!

 

こんな感じでしょうか。

 

⑦番まで到達すれば、結構覚えられていると思います。

ですが、暗記に終わりはありません!定期的に「正解し続けられること」を確認しましょう!

 

定期的に確認するコツはまた後日記事にできたらなと思います。

 

ではまた!

 

2019.06.07 | ブログ , 香久山教室

ページトップへ