お知らせ

休校のお知らせ(長久手教室)

休校のお知らせです。

 

10月12日(土)

10月14日(月)

 

上記2日間はテスト対策の振替の為

お休みとなります。

 

 

お問い合わせの際は、メールフォームより

必要事項を入力の上、送信下さい。

10月15日(火)に改めてご連絡させて頂きます。

 

何卒宜しくお願い致します。

 

ではでは。

2019.10.07 | 長久手教室

定期テスト時間割発表(高校講座ブログ)

各高校で中間テストの時間割が発表されました。

夏休みが終わり、早いものでもうテストですね。

定期テストは勉強した分だけ点数が取れるので、中京個別でも念入りに対策を

行っています。

できれば塾があるときに、数学・英語の質問をするように生徒たちにも伝えています。

家で勉強しているときや、塾がないときに困らないようにするためですね。

効率よく勉強して、一緒に成績UPを目指していきましょう(^^)/

 

============10月入塾生も受付中!============
神丘教室 月・水・金(金は19:30以降) 052-734-3150
焼山教室 火・木・金(金は19:00まで) 052-838-6545
高校生担当 安形(やすがた)
=====================================

2019.10.07 | ブログ

自習するのが当たり前になってきた!(長久手教室)

先週でテストも終了し、明日からテストが

返ってきます。

 

それに伴い、成績上昇が見られた子の

インセンティブの景品を用意していくのですが

そこに該当する一つに「自習王」があります。

 

その名の通り自習にたくさん来た子に

景品を渡しています。

 

各学年自習トップの子と全学年トップ3の子が

該当者になります(^^)/

 

 

今回自習結果が凄い!

全学年合わせて9割方の生徒がほぼ毎日

自習をしてくれました(^^)/

(今までは大体5割くらい)

 

 

「自習をしろ! 自習次第で結果が変わるぞ!」

と言い続けて数年。

我慢できなくなって必須自習を作って約1年。

 

 

最低15回自習というノルマを気にせず

自習に励んでくれる子が本当増えてくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各学年2人ずつ撮ってみました。

この子たちだけが凄いのではないんです。

あくまで一部で本当に多くの子がこんな感じ。

 

 

自分の意思で勉強をしに来る。

自分の意思で授業後残って勉強をする。

 

この姿勢ですよね。

僕に強制されるのではなく自ら進んで勉強をする

という雰囲気をどうしても作りたかったんです。

 

受験生である中3はできていましたが

全学年にこの雰囲気を浸透させたかったんです。

 

 

今回でほとんどの子にこの姿勢が身についたかなと。

あとは残りの1割の子。

 

この1割に入ってしまっている子もやっていない

訳では決してありません。

ですが、やっている子たちと比べると

どうしても目立ってしまいます。

 

 

次のステップは生徒全員が自ら勉強をするという

姿勢を身につけられるようにしていく事(^^)/!

 

ではでは。

 

中1の子が名前を書く欄に書いていた

ひょっこりまん(笑)

思わず笑ってしまいました(笑)

2019.10.06 | 長久手教室

漢字と読みの勉強法(長久手教室)

国語の漢字や、英単語を暗記させる為に

おこなっている勉強法は単純です。

 

何度も書かせ覚えさせ、確認テストを行い、

間違えた箇所は再暗記。

 

基本的にこの反復です。

単純な勉強法なので小学生にも

すぐ浸透するものだと思います。

 

 

ただ、この勉強法には一つだけ欠点が。

それは「楽しくない」所です(笑)

 

 

現在の長久手教室にいる生徒で最年少は

小学2年生の子なのですが、その子にも

同じ勉強法を使っていました。

ただ相手は小学2年生。

 

楽しくないとすぐに飽きてしまって

なかなか思うように進みませんでした。

 

やらないからといって、中学生相手のように

ゴリッゴリ説教するわけにもいきません(;・∀・)

 

 

「小学生はとにかく楽しく通えるのが大事!」

がモットーの長久手教室。

 

 

なんとか楽しく、そしてスムーズに、なおかつ

簡単な勉強法で進める事はできないかなぁと。

 

 

 

・・・

 

・・・・

 

・・・・・

 

 

あっ( ゚゚)!

思いついた勉強法がこちら!

 

 

 

読めない、書けない漢字を紙に書いて

一問ずつ聞いていき、全て読めるように

なるまで繰り返す! という勉強法です。

 

 

自分でも驚くくらい単純で普通の勉強法を

思いついてしまったなぁと(;’∀’)笑

 

 

でもこれがなかなかヒットしたんですよ!

とても楽しそうにやってくれて、

また覚えもとても早く今のところ

調子良いですね(^^)/!

 

 

これに関してはとても単純ですが、

生徒に合わせて勉強法を変えるのも

大事な事ですからね(^^)/

 

またつまづいたら色々と考えようと思います。

 

ではでは。

2019.10.05 | 長久手教室

適当な勉強は時間の無駄!(長久手教室)

今週の月曜日の事。

 

学校ワークの点検も終わり、部活もなくなる

タイミングでこちらから各学年宿題を

出していました。

 

先週の水曜日に出して、提出日が日曜日

だったのですが、一部の生徒が出せて

いませんでした。

 

なので未提出の生徒に月曜日に確認したところ

1名を除いて、出し忘れだったのですぐに

受け取ったのですが、1名だけ終わっていなくて

出せないという子が。

 

たまにブログに登場する中1のYくんです(笑)

 

 

期限は過ぎているのですが、かなり譲歩して

月曜日の21時までと伝えました。

 

そう伝えたのが中1の授業が始まっている19時。

授業が終わるのが20時半。

 

宿題をやる時間は30分しかありません。

残っている量を考えるとまず間違いなく

終わらないだろうと思っていました。

 

 

20時半に授業が終わり、急いで自習室に行き

宿題をやりだしたY。

 

まぁどう考えても間に合わないだろうなぁ

と思っていたのですが、そんなYが21時に

提出してきたのです。

 

 

いやいやまさかと思いましたね。笑

生徒がどのくらいの量とレベルの問題を

どのくらいの時間がかかるかくらい

把握しています(;・∀・)

 

 

丸付け直しの時間を加味すると1時間は

かかるだろうなと思っていました。

 

 

それを30分。

明らかに不正をしていると感じました。

 

 

じっくりプリントを見ていると

丸付けミスは大量にあるわ、時間がかかりそうな

問題は全て赤で直しているわでした。

 

 

まず間違いなく時間なくて丸付けは適当、

時間がかかる問題はカットしていますね。

 

 

本人に問い質したところ、

「時間に間に合わせるために適当にやりました。」

との事。

 

「そんな適当にやって意味あるの?」

 

「時間に間に合わないけど必ず今日中に出します

って言いに来るべきだったんじゃないの?」

 

「時間の無駄な勉強してる余裕ないでしょ?」

 

「もう一度同じプリント渡すから

今度こそ真面目にやってきて!」

 

とゴリゴリ締めました(笑)

 

 

せっかく塾に来ているのにそんな無意味な

勉強はお金の無駄ですからね。

 

こういう適当な勉強をさせないようにするのも

塾講師の仕事だなぁと改めて感じました。

 

 

再度渡したプリントはしっかりと

真面目にやってきてくれました(^^)/

 

 

少しは伝わったかなと思います。

今回のテスト対策中での一幕でした(^^)/

 

ではでは。

2019.10.04 | 長久手教室

テスト初日終了(長久手教室)

今日テスト初日が終了しました。

 

15時から塾に来て、今は自習をしてくれて

いますが、先ほどまで

「ここどういう意味ですか??」

「この問題これで正解ですか??」

「この問題教えて欲しいです!」

とガヤガヤしていました(笑)

 

毎回の事なのですが

「もう終わったテストだから明日のテストの

事を考えよう。」とキリつけて終わらせます。

 

でも受けたテストの事を色々と聞きたがるのは

とても良い傾向だと思っています。

 

真剣にテストに臨んだからこそ、

自分が書いた答えが正解なのか気になる。

悔しいから間違えた問題の解説を

聞きたがる、という事ですからね。

 

 

小学生の授業が始まったら終わったテストの

質問対応は受け付けてないので、

早く自習に来てくれた子の特権です(^^)/

 

さぁまだ自習に来ていない子達!

時間は限られているからね!

 

あと2教科。

全力を尽くしましょう(^^)/!!

 

ではでは。

2019.10.03 | 長久手教室

愛知高校説明会(高校講座ブログ)

昨日10/1(月)に愛知高校の説明会に行ってきました。

高校部が開講した当初は、愛知高校の生徒さんにも来て頂き、今も塾生として在籍している生徒さんもいます。

在籍している生徒さんの『高校を知る』ということは、すごく大事なことですよね。

 

初めて説明会に行きましたが、さすが私立ですね。

某ホテルで豪華な食事付き!の説明会です。

内容も充実していて、高校入試だけではなく、今後の新大学入試制度に向けて、

高校側が取り組んでいることも話されていました。

きちんと新大学入試に対応した授業をされているんだなと実感。

特に英語でのプレゼンなど、机上の勉強だけではなく今後必要とされる表現能力の育成にも

力を入れているということでした。

 

非常に内容の濃い1時間で、あっという間でしたね。

また、今後も機会があれば参加していきたいと思います(^^)/

============10月入塾生も受付中!============
神丘教室 月・水・金(金は19:30以降) 052-734-3150
焼山教室 火・木・金(金は19:00まで) 052-838-6545
高校生担当 安形(やすがた)
=====================================

2019.10.02 | ブログ

ピリッとした雰囲気は講師が作る(長久手教室)

テスト対策になると休憩をはさんだ

授業が出てきます。

 

 

休憩後の空気作りは非常に大事だと思っています。

 

普通の5分休憩や10分休憩の場合は

すぐ切り替えてくれるのですが、

教室でご飯食べる場合の夜休憩後は

なかなか切り替えない子たちが多い印象です。

 

 

各学年ごと、仲が良いので食べながらワイワイ

やってくれるのは良いのですが、

それを休憩後も引きずるパターンです。

 

この場合「休憩終了だよー。」なんてやさしめに

言ってもすぐに動かず話を続けたりするんです。

 

なので、あえてキツイ口調で指示を出し、

ピリッとした雰囲気を作るようにしています。

 

 

 

この空気感一つで、集中力が大きく変わって

きますから大事な事です。

 

特にテストが近くなればなるほど必要な空気感。

勉強に対して真剣な雰囲気作りはこちらから

作っています。

 

そういう雰囲気を自分たちで作る事ができる子も

いますが、全員ではないですからね(^^)/

 

 

今回のテスト対策授業も良い雰囲気で

おこなえたかなと思います。

 

さぁ明日はテスト初日。

一ヶ月間の努力を存分に出してきてください!

 

 

ではでは。

2019.10.02 | 長久手教室

ワークチェックをします!(如意申教室)

テスト2週間前になりました。

先週2年生は野外活動でしたので、一時お休みでしたが、今週はしっかりと切り替えてテストを見据えてほしいと思います。

 

そして今日、学校のワークチェックを行います。

2週間前なのにまだ手を付けていない教科がないか厳しくチェックします。

毎度のチェックで、全く手を付けていないというものも一部見たので、今回はないようしてほしいですね。

今日塾に来たときにしっかりと確認します!

 

2週間という期間はあっという間です。

そのなかでどのペースで進めることが出来るかしっかりと自分自身把握しておくことが大事です。

テスト直前まで課題に手を焼いていて、テストに目を向けられずに当日を迎えてしまうと当然悪い結果にしかなりません。

 

課題を終わらせてからテストに向けた勉強を進めてもらいたいと思います。

 

そして進める上で、有言不実行では、よくありませんね。

卒業生の話ですが、テストまでに英語のノートを10ページまとめる課題がありました。

最初は1日2ページで進めれば終わると話していたのが、次の日には、1日2ページ半、また次の日には、1日3ページやれば終わると話して進めていませんでした。

結果1日で10ページやる羽目になり、当然注意することにしました。

 

計画するまではいいのですが、実行されなければ意味がありません。

そして、全教科のバランス、自分が進めることが出来なければ計画は計画で終わってしまいます。

 

テスト直前になって焦るより今から確実に終わる計画をして実行する2週間にしてほしいです。

2019.10.01 | 如意申教室

なんでだろうなー(長久手教室)

「なんでだろうなー。」

先日の国語特訓の時に思った事です。

 

長久手教室では授業中のトイレは基本的に

禁止にしています。

 

3時間、4時間連続で授業があるわけでもないので

授業前に行けば良いと思います。

 

また、途中で席を立つことで、自分自身も

周りも集中力が途切れてしまうので

メリットはないかなと。

 

 

どうしても急にお腹が痛くなったり

してしまった場合は、トイレに行っていた

時間分、居残りで勉強という形にしております。

 

 

通常の1時間半の授業時に、トイレに行く子は

ほぼ見られません。

 

 

この前の国語特訓初日。

1時間50分を1コマで授業を行い、

授業の間10分を休憩としたのですが、

休憩中にトイレに行く子はほとんど見られず、

授業中に行く子が大勢見られました。

 

不思議でしたねー。

今までの国語特訓でも見られなかった事。

 

 

そうなった理由を色々と考えて見ました。

 

 

①休憩中に水分をたくさんとったから

 

これはあり得る事ですが、部屋は暑くなく寒くなく

快適な温度を保っているので、急激に

トイレに行きたくなるくらい水分をとるのは

考えにくい。

 

 

②集中が切れたから

 

これもあり得る要因です。

ですが塾に集まり授業が開始して割とすぐに

トイレに行っている子も大勢いました。

 

 

③休憩中トイレに行き忘れた・行きたくなかったから

 

僕の中ではこれが一番しっくりきました。

長時間勉強の日は、必ずゴミを持って帰る事を

条件にお菓子の持ち込みを許可しています。

 

そうすると、みんなでお菓子を食べながら

わいわい喋っています。

楽しく話をしている途中でトイレに行くのも

嫌だなーと思うでしょうし、休憩中に

お菓子を食べれる日は滅多にないので

その貴重な時間をトイレに使うのは

もったいないと思うのではないでしょうか。

 

 

僕の中では③が大きな要因だとは思いますが、

①、②、③が合わさって、およそ8割の生徒が

授業中トイレに行くことになったのではと

推察しました。

 

 

トイレに行くことは悪いことではありません。

サボりたくて、休憩したくて行っている子は

現在いないでしょうから。

 

ただ先ほどにも書いたのですが、全員の

集中力が切れてしまうのでデメリットはあります。

 

休憩はあくまで体を休めたり、トイレに行ったり

する時間だと思うので、正しい時間の使い方を

して欲しいという事を生徒たちに伝えました。

 

 

常に効率良く! これが大事ですね!

 

ではでは。

2019.10.01 | 長久手教室

ページトップへ