お知らせ

成長(長久手教室)

先日、小学3年生の生徒の授業で

成長を感じられる場面が。

 

 

 

今年の春に入塾したのですが、

算数の文章問題がとても苦手で

何算を使えば良いのかが

全く理解できていない生徒でした。

 

 

それに加えて、国語の文章を読むのも

とても苦手で、長久手教室で使っている

テキストは全く解く事が出来ない

という子でした。

 

 

国語の文章が読めなければ、

算数の文章問題を解くのはしんどいです。

 

 

これは何とかしなきゃいかんという事で

コマ数を増やし、国語の文章特訓日

というものを設けて、読解力向上のみに

ピントを合わせて授業を行いました。

 

 

 

それから半年弱。

 

少しずつ文章を読み取る事が出来るようになり、

国語の文章問題の正答率も徐々に

上がってきました。

 

 

 

その成果が出てきたのが

先日の算数の授業でも

垣間見る事が出来ました。

 

 

算数の文章問題でかけ算、割り算を

使って解く問題にチャレンジしていた時。

 

 

 

問題を読み終わった瞬間、

 

「あ、これわかった!!」

 

と一言。

 

 

「かけ算で解くんでしょ!!」

 

 

「それ!! 正解!!」

 

 

テンション上がって思わず大声が

出てしまいました(笑)

 

 

入塾直後と比べると、明らかに

読解力が向上しています。

 

 

 

成長ですねぇ(^^)/

 

 

こういう瞬間を見る事が出来るから

楽しいんですよね♫

 

 

 

その子はまだ小学3年生。

 

これからのさらなる成長も

楽しみです。

 

 

 

という事で、今日は最近少し感動した

お話でお送りしました。

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.09.26 | 長久手教室

塾以外での自習は信用できません!(長久手教室)

テスト対策で中学生の親御様から

毎回のように聞く言葉があります。

 

 

 

「友達と自習しに〇〇に行きました。」

 

 

〇〇には長久手イオン、長久手アピタ、

お友達の家などが入ります。

 

 

 

残念ながらお母様。

 

これはほぼ間違いなくやっていません(;・∀・)

 

 

 

テスト対策中に遊びに行くと言うのは

なかなか言いづらいので、

 

「友達と勉強してくる!」

 

と言っている可能性が極めて高いです。

 

 

これは実際、他の生徒からその都度証言を

とっているのでほぼ間違いないです(笑)

 

 

 

もし仮に、教科書やテキストを開いて

やっている形はとっているとしても、

ほぼ集中出来ていません。

 

 

ざわざわとしているデパートの

フードコートや、遊びの誘惑の多い

友達の家で真面目に集中して

勉強している姿が想像できますか?

 

 

お喋りしたり、休憩という事で

ゲームをし始める姿の方が

想像できるのではないでしょうか。

 

 

 

本当に自習したい子はどこでやるか。

 

 

塾でやるんですよ(^^)/

 

 

 

静かなので集中もできて、

遊びの誘惑もなくて、

質問もできる場所ですよ。

 

 

集中できるに決まっているんです(^^)/

 

 

 

それなのに

友達と塾以外で自習してくる、なんて

 

(お喋りしながら楽しく勉強したい!)

 

(正直そんなに勉強する気ない!)

 

(勉強してくると言えば遊びに行ける!)

 

 

というような気持ちが僕には透けて見えますね。

 

 

 

これまでに

 

「友達とやる方が集中できます!」

 

「ちょっと騒がしい方が集中出来ます!」

 

と言われた事もありますよ。

 

 

 

そのセリフを言った子で

勉強が得意な子は皆無でしたが(^^)/

 

 

 

友達と塾以外で勉強してくると言われたら、

存分に疑ってください(^^)/笑

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.09.25 | 長久手教室

自習15回未満のペナルティが正式決定!(長久手教室)

昨日書いた事を踏まえて、

新しくルールを考えました。

 

 

中学生の定期テスト対策では、

自習15回がノルマです。

 

 

 

昨年度までは15回を下回る事が

なかったので、ペナルティについて

かなり曖昧でした。

 

 

「次回のテスト対策まで毎週自習1コマねー。」

なんて言っていました。

 

 

 

ただ前回のテスト対策で15回未満の

生徒が出て来てしまい、今回も

明らかに15回を下回りそうな生徒が

何名かおります。

 

 

 

うーん、これはペナルティが

曖昧だったので、15回超えなくても

大丈夫だろーくらいに思っているかも

しれませんね(;・∀・)

 

ペナルティも大したことないだろ、と。

 

 

 

湊を舐めてもらっちゃあ困りますね(^^)/

 

ガッツリキツいペナルティを

考えなければと悩んで5分。

 

 

割とすぐに決まりました。

 

 

 

それは、

 

「次回のテスト対策、毎日1コマ自習」

 

です(^^)/

 

 

これは15回未満の自習回数の子には

かなりキツイんじゃないかと。

 

 

毎回自習トップクラスにいる子たちは

毎日来るのが当たり前なので

 

「湊先生、甘いです!!」

 

とか言われそうですけどね(笑)

 

 

 

という事で、今の時点で数えるほどしか

来ていない子たちのためにも、

今日明日で新ルールを発表し、

切り替えてもらいましょうか(^^)/

 

 

という事で、新ルール(ペナルティ)の

お知らせでした。

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.09.24 | 長久手教室

説教疲れの昨日(長久手教室)

昨日は色々説教気味に小言を言った日でした。

 

 

明らかに予定していた自習を切り上げ

早く帰った挙句、わかりやすい嘘まで

ついてきた中2生徒をゴリゴリ詰め、

完全に自習15回というルールと

ワーク提出期限を舐めていた中1生たちに

ルールと期限を守る大切さを、

うちのペナルティのキツさを伝えました。

 

 

1日2つ言う事はあまりないので

昨日はちょっと疲れました(;・∀・)笑

 

 

 

小言を言う時は、

相手、内容によって言い方を変えます。

 

 

前述した内容で言うと、

 

前者は学年が中2でテスト対策に慣れている

生徒、そして嘘をついてきたので

ガッツリ詰めた言い方をしました。

 

 

後者は学年が中1でテスト対策にまだ

慣れていなく、次回以降ちゃんと

やってくれれば良いかなという事で

笑いを含めて伝えました。

 

 

 

今日もまた小言を言わなければなりませんが、

これも塾の仕事の一つです。

 

 

 

「怒られるの嫌だなぁ、、」

 

とか

 

「言われなくてもやろうと思えば出来る!」

 

とか思っているとは思いますが、

言ってもらえるうちが花って

やつですね。

 

 

自分が間違った事をしていないと

説教される事はないのですから。

 

 

 

それを甘やかす事はしたくないですね。

(まぁ間違ってもしないのですが)

 

 

いつかあの時言われた事が理解できた!

と思ってもらえるよう、今日も小言を

言ってきます(^^)/

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.09.23 | 長久手教室

学校のワークがなくなってきている(長久手教室)

本日は学校のワークの提出日です。

 

 

毎回ワークの提出日は、全生徒のワークを

一斉に確認するので慌ただしくなります。

 

 

 

ただ、湊はのんびりブログを書いています。

 

 

理由は簡単。

 

英社担当の僕が点検するワークが

少ないからです(;・∀・)

 

 

 

生徒が持ってきていないからという

訳ではありません。

 

 

ワーク自体が配布されなくなって

きているんです。

 

 

社会がとても顕著で、中2、中3は

ワークがもうありません。

 

 

 

何か理由があるんでしょうか。

 

 

考えてはみたものの、これと言って

メリットは浮かびませんでした。

 

 

うちとしては大量にテキストがあるので

学校のワークがないとしても、

なんとでもなります。

 

 

いずれかのテキストをコピーして

渡してしまえば良いので。

 

 

 

現在は塾に通っていない子よりも

塾に通っている子の方が多いとは

思います。

 

 

ただ、通っていない子がいるのも

事実です。

 

 

そういう子のためにも学校のワークは

必要なのではないかと感じます。

 

 

 

「テキストとかワークみたいな

問題集がないってしんどい!」

 

 

先日、卒業生である高校生に

言われた事です。

 

 

 

学校のワークがある事はメリットしか

生まないので、是非復活して欲しいなぁ。。

 

 

 

国語は数年間プリントのみでしたが、

昨年からワークが復活しました!

 

 

社会も是非(^^)/!!

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.09.22 | 長久手教室

祝日について(長久手教室)

月曜、火曜と祝日ですが

テスト対策中のため、

開校しております。

 

 

 

小学生はお休みですが、

いつも通り、ご希望があれば

授業を行いますので、

その際はご連絡下さい。

 

 

 

基本的に祝日はこのような形に

なります。

 

 

中学生のテスト対策がない場合は

休校となりますので、あらかじめ

ご了承ください。

 

 

 

湊がオフなので短めですが、

今日はこの辺で。

 

ではでは。

2020.09.21 | 長久手教室

違和感(長久手教室)

問い合わせを頂いて、最初の面談時に

たまに言われる事があります。

 

 

「うちの子シャイなので自分から

なかなか質問出来ないんです。」

 

「前の塾では聞きたい事を質問できなかったみたいで。」

 

「先生から声をかけてもらえませんか?」

 

 

 

これを言われた時は毎回同じように

返答するようにしています。

 

 

 

「性格ですから致し方ない部分はあります。」

 

「しかし自発的に質問が出来ないのは

せっかく塾に来ているのに勿体ないですよね。」

 

「最初はこちらから声掛けをしていきますが、

いずれは自分から質問出来るようにしていきますね。」

 

 

 

シャイだから質問できないというのは

僕は違和感を覚えます。

 

特に中学生は。

 

 

 

わからない所を質問して、理解するのが

塾という場所です。

 

もちろんそれだけではありませんが、

大きな要因の一つでしょう。

 

 

 

塾というのは

 

 

「テストで良い点数をとりたい!」

 

「成績を上げたい!」

 

「志望校に合格したい!」

 

 

と言う子が来る場所なんですよね。

 

 

 

それなのに、

「恥ずかしいから質問しない」という

大きなデメリットが、

「わからない所を質問をする」という

大きなメリットに勝ってしまうのは

塾に来る上で問題かなと。

 

 

 

シャイな子に初日から質問をちゃんとしろ!

 

という訳ではもちろんありません(^^)/

 

 

 

質問をするメリットと、質問をしないデメリットを

しっかりと伝え理解してもらった上で、

質問をしやすい環境を提供しています。

 

 

そうするとそういった子もすぐに

質問してくるようになります。

 

 

 

「自発的行動力」というものを養って

もらいたいので、自分から積極的に

質問出来るようにして、

質問をしてもらっています(^^)/

 

 

 

という事で、

 

「恥ずかしくて聞けない。」

 

とか

 

「聞ける雰囲気じゃない。」

 

とお子様が言っている場合は

すぐに教えてください(^^)/笑

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.09.20 | 長久手教室

勉強をやめる覚悟 後編(長久手教室)

昨日の続きから。

 

 

これ以上勉強をしたくない。

 

高校行きたくないから就職する。

 

 

と言ってきた生徒に対して、

極めて冷静に伝えました。

 

 

 

「今すぐに勉強をやめる覚悟ある?」

 

 

「その覚悟があるのなら俺から親御さんに

話してあげるけど。 どうよ?」

 

 

「………。」

 

 

「今すぐ勉強やめて働くって言ったじゃん?」

 

 

「それがどれだけ大変な事かわからない

訳ではないでしょ?」

 

 

「もし仮にどこかに就職できたとしても

勉強が嫌だから就職しますってやつ

絶対すぐ仕事辞めるわ。」

 

 

ここまで伝えた時に、言っている事

全てが本心ではないという確信が

あったので聞いてみました。

 

 

「本当に高校に行きたくないって思ってる?」

 

 

「、、勉強は嫌だけど高校は行かないと

って思ってます。」

 

 

「そう思っているならば悪いこと言わないから

勉強しなって。」

 

 

「いつも手抜いてるけど、割と勉強できるの

俺知ってるよ?」

 

 

「『勉強したくない』って気持ちと

『高校行かなきゃ』って気持ち、

どちらを選ぶか考えな。」

 

 

「どちらを選んでも尊重してやるわ。」

 

 

 

その子は泣きながらも話は

聞いてくれていて、

その日はゆっくり考えやーと

家に帰しました。

 

 

 

 

さぁ3年経った今。

 

 

その子は高校に通っています。

 

 

それ以降も何度か

「やりたくない!」という気持ちに

なっていましたが、最終的には

「高校に行かなきゃ!」という気持ちを

選んでくれたようで、高校にも無事合格して

うちを卒業してくれました。

 

 

 

 

説教っぽく伝える事は簡単なのですが、

昨日も言った通り、勉強嫌いの子は

根が深い事が多いです。

 

 

怒ったところで根本的な解決には

ならないと思うんですよね。

 

 

これからもこういう子はどんどん

現れると思うので、その都度

生徒の気持ちに寄り添って

あげたいと思います(^^)/

 

 

 

という事で、この時期になると

ふと思い出すお話でした。

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.09.19 | 長久手教室

勉強をやめる覚悟 前編(長久手教室)

今からちょうど3年くらい

前だったでしょうか。

 

 

 

ここ最近、明らかにやる気が感じられない

生徒がおりました。

 

 

 

勉強嫌いな子ではありましたが、

何だかんだ文句も言わずに

通ってくれていた子でした。

 

 

 

それがあからさまにやる気のなさが

出ていたので、2人で話す事に。

 

 

 

話を聞くと、

 

今まで我慢をして勉強してきたが限界。

 

 

これ以上勉強をしたくない。

 

 

勉強したくないから高校に行かずに就職したい。

 

 

 

という内容でした。

 

 

 

なるほどね。

 

 

勉強嫌いな子は誰でも一度は

考えてしまう事ですよね。

 

 

 

ここ最近はこういうセリフは

聞かなくなりましたが、

当時はたまにありました。

 

 

 

基本的にこういう時は怒りません。

 

 

勉強嫌いな子って根が深い場合が

多いので、怒ったところで

解決しない可能性が高いからです。

 

 

 

相手によって言い方や言う事を変えて

僕の本心をぶつけるようにしています。

 

 

 

よし、この子にはこの切り口でいこう。

 

冷静さを失わないようにだけ気をつけて

話し始めました。

 

 

続く

2020.09.18 | 長久手教室

ワーク提出迫る!(長久手教室)

テスト対策が始まって10日ほど

経ちました。

 

 

 

来週の火曜日が学校のワーク提出日に

なっています。

 

 

ワークの進み具合を軽く調査してみると

既に2周目まで終了している強者もいれば、

今週末頑張らないといけなさそうな

子もおります。

 

 

 

最終的に終わらせてくれたら何の文句も

ないのですが、一番まずいのは

終わらせる事を優先してしまい、

答えを見てやってしまう事です。

 

 

 

塾講師は自力でやったかやっていないかは

一目でわかります。

 

 

今回は

 

「これ答え見てやったよね?」

 

というセリフを言わないで

終わりたいものです(笑)

 

 

 

期日までに終わっていなかった場合と、

答えを見てやった場合は重いペナルティが

あるので、来週の火曜日までに必ず自力で

やって、終わらせてきてください(^^)/

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.09.17 | 長久手教室

ページトップへ