お知らせ

サボった分は全て自分に跳ね返りますよ(長久手教室)

今週、中1と中2は授業開始時に

英単語テストを行いました。

 

 

 

 

 

 

僕の英語の宿題は大体が英単語や英熟語の暗記です。

 

 

 

 

 

真面目に宿題をやったかどうか

一目瞭然だからですね(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

中1も中2も1週間で覚えてくる

単語の数は50個前後。

 

 

 

 

 

 

僕が伝えている単語の暗記法を使って

ちゃん時間を作ればキツイ量じゃありません。

 

 

 

 

 

 

中1は6割の生徒が合格点である80点を

超えてきましたが、4割は不合格。

 

 

 

 

 

 

中学生になって最初の英単語テストという事で

不合格者には喝を入れておきました。

 

 

 

 

 

 

酷かったのは中2。

 

 

 

合格者が半数に満たず。

 

 

 

 

 

 

さらに今日テストがある事は知っていたはずなのに、

授業が始まるまでワイワイ喋っている有様。

 

 

 

 

 

しかも先月にも同じような結果でした。

 

 

 

テスト対策だけではなく普段から(長久手教室)

 

 

 

 

 

不合格者のほとんどの生徒がほぼ勉強してきてないです。

 

 

 

 

喝にも力が入りました。

 

 

 

 

「たかだか50個にも満たない単語を

1週間で覚えてこれないとか勉強不足としか

言いようがないよな?」

 

 

 

 

「一目見ればわかるけど、不合格者は

ほとんど勉強してきてないでしょ?」

 

 

 

 

 

「塾のテストだからってなめてんの?」

 

 

 

 

「ここまでやってこないのはもう笑えないわ。」

 

 

 

 

「今回の不合格者は再テストやるけど

そこでも勉強してこないんだったら、

それ相応の措置を取るから。」

 

 

 

 

「それが嫌ならいい加減勉強してこい。」

 

 

 

 

 

 

それ相応の措置というのも脅しでも何でもなく、

考えている事があります。

 

 

 

 

 

まずは即保護者面談です。

 

 

その話し合い次第では1か月毎日通塾や

指導ストップまで考えています。

 

 

 

 

 

英単語の暗記はあくまで「宿題」です。

 

 

 

勉強してこなかった生徒は要するに宿題忘れです。

 

 

 

 

 

何度言われても宿題すらやってこないのに

塾に通わせるのはお金がもったいないです。

 

 

 

 

自分の行動は自分に跳ね返ってくる

という事を理解してもらいたいので

こういう対応にしました。

 

 

 

 

 

 

というかうちのルールで宿題忘れは補習90分、

2週連続は1ヶ月毎日通塾、3週連続は退塾面談です。

 

 

 

ほぼルール通りですからね。

 

 

 

 

 

こんなルールを発動させなくても良いように

再テストまでに必死になってもらいたいです。

 

 

 

 

 

 

中1、2生のお子様をお持ちの保護者様。

 

 

 

「うちの子はどうだったんだろう、、?」

と思ったらLINE下さい(^^)/

 

 

 

 

全生徒の結果を把握しておりますので

すぐにお答えします(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.04.27 | ブログ , 長久手教室

悩み相談と生徒指導(長久手教室)

最近、僕の授業後に「先生、聞いて下さい!」

と話をしてくる子が増えています。

 

 

 

 

 

 

主に中3生(^^)/

 

 

 

 

 

内容は大体が対人関係の悩みですね。

 

 

 

 

 

生徒の相談には、忖度一切ナシで

ズバズバ言うのが湊のスタイルです(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

「塾は勉強をする場所だから

講師は勉強だけを教えればいい!」

 

 

なんて思う方もいるかもしれません。

 

 

 

 

 

実際に、

「塾講師はそんな事しなくていいんじゃない?」

なんて言われたことあります。

 

 

 

 

 

 

塾は学習指導と同じくらい生徒指導が

大事だと思っています(^^)/

 

 

 

 

 

悩み相談を聞くのも生徒指導なので

聞かない理由がないんですよ、僕的には。

 

 

 

 

 

 

 

塾=生徒指導をしなくていい

 

と思っている人って意外と多いんですよねぇ。

 

 

 

 

 

 

生徒指導をしない(出来ていない)塾がどうなるかくらい

想像出来そうな気がしますが、、、(笑)

 

 

 

 

 

 

先生の言う事を聞かなくなると思いません(^^)/?

 

 

 

 

授業中、うるさいと思いません(^^)/?

 

 

 

 

これでは学習指導に支障が出ますよね。

 

 

 

 

 

お陰様でうちは授業中や自習中の生徒が

騒がしい事は皆無です。

 

 

 

 

 

 

また、生徒の相談や話を聞かない先生の

授業を聞くとは思えません。

 

 

 

 

 

ほら、これだけでも塾においての生徒指導の

大切さが感じられませんか(´▽`*)?

 

 

 

 

 

 

そうです!

めっちゃ大事なんです(^^)/!

 

 

 

 

 

だからね、生徒たちには遠慮せずに

相談して欲しいんです♬

 

 

 

 

 

悩みが少ない方が学習効率が

上がりますしね(´▽`*)

 

 

 

 

 

今、何か悩んでいる子は

遠慮なく相談しにおいでね(^^)/

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

 

 

 

 

 

 

中3Mの相談を乗っている時に

中3Kが書きました。

 

 

 

 

相変わらず面白いね、本当(笑)

2023.04.26 | ブログ , 長久手教室

ブログ毎日投稿のきっかけ(長久手教室)

2年ほど前にブログを毎日投稿出来る理由を

2日に渡って書いています。

 

 

 

 

 

ブログを毎日書ける理由は? 前編(長久手教室)

 

 

 

 

ブログを毎日書ける理由は? 後編(長久手教室)

 

 

 

 

 

 

この時に書いた事はもちろん真実ですが、

1つだけ伏せた部分があります。

 

 

 

 

 

 

それは毎日投稿を継続出来ている理由です。

 

 

 

 

 

 

当時のブログでは毎日書けている理由を

 

 

 

「常に教室と生徒の事を考えているから」

 

 

 

なんてクサイ事言ってます(笑)

 

 

 

 

 

これが一番の理由なのですが

実はもう一つありまして(^^)/

 

 

 

 

 

 

それはある塾長さんのブログに書かれていた

言葉を見て触発され過ぎたからです。

 

 

 

 

 

 

 

毎日投稿を始めて1ヶ月ちょっとだったはずなので

2019年の8月だったと思います。

 

 

 

 

 

 

この塾長さんは僕が知る限りでは

1日の塾ブログ投稿数日本一のお方。

 

 

 

 

 

 

塾ブログに詳しい方はこれだけの情報で

わかっちゃうかもしれません(´▽`*)

 

 

 

それくらい塾業界では有名な方です。

 

 

 

 

 

 

 

その塾長さんのブログを読んでいた時に

今でも頭にこびりついている言葉が。

 

 

 

 

 

 

 

「1週間で1日一回の更新がないブログは

存在そのものを消した方がいい。」

 

 

 

 

 

 

 

ぶっ刺さりました(;・∀・)

 

 

 

 

 

 

 

この時点で1ヶ月毎日投稿していましたが、

まぁ1年くらい続けばいいかな~なんて

考えていました。

 

 

 

 

 

 

 

そんな甘い考えを吹き飛ばしてくれたひと言。

 

 

 

 

 

 

 

 

この日から、「なんとなく毎日書く」から

「何がなんでも毎日書く」に変わりました。

 

 

 

 

 

 

子供たちには

 

 

「毎日勉強しろ!」

 

 

「継続が大事だぞ!」

 

 

なんて言っているのに、その張本人が何も継続

出来ていなかったら説得力ないですもんね。

 

 

 

 

 

 

 

これが4年近く毎日続けられている理由です(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

自分のブログが若い講師に影響を

与えられるようになりたいです。

 

 

 

 

それまで毎日続けていきます(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.04.25 | ブログ , 長久手教室

意外と難しい「自学式」(長久手教室)

昨日の続きみたいな内容です(^^)/

 

 

 

 

 

昨日、うちの授業形態について書きました。

 

 

 

 

その中で「自学式」という指導スタイルで

指導を行っている事を書きましたね。

 

 

 

 

 

 

この「自学式」、他教室の後輩講師に

話した事があります。

 

 

 

 

 

この指導方式に共感してもらったのですが、

「形だけ真似してもプラスにならないよ!」

と伝えました。

 

 

 

 

 

自学式は講師がほとんど説明をしない

という授業なので、一歩間違えると

生徒が内容を理解しないまま

問題演習に入る事になります。

 

 

 

 

なので使用テキストを入念に

選別しています。

 

 

 

 

また、教室の雰囲気やルールによって

合う合わないがあるので意外と

難しいんです(`・ω・´)

 

 

 

実際にかなり時間をかけてゆっくりと

指導スタイルを変更したので。

 

 

 

 

明日からやります!と言って

成功するほど簡単ではないです。

 

 

 

 

なので後輩講師にも、

「真似するのは構わないけど慎重にね!」

なんて伝えました。

 

 

 

 

 

うちの若手講師たちには、

生徒たちの学力向上だけにピントを合わせ、

最も効果が出ると思う指導スタイルを

確立していってもらいたいです♬

 

 

 

 

なんてちょっと格好つけたところで

今日はこの辺で(。・・。)笑

 

 

 

ではでは。

2023.04.24 | ブログ , 長久手教室

長久手教室の授業は「集団+個別+自学式」(長久手教室)

うちは少人数集団授業の中に個別指導を

混ぜ合わせた授業形態で指導を行っています。

 

 

 

 

 

正社員講師2名の教室なので完全個別授業は

現実的に難しいです(;・∀・)

 

 

 

 

 

完全個別で授業を行うとすると、1コマ15分とか

30分になっちゃいます(笑)

 

 

 

 

 

 

ただ、個別指導と名乗っている以上、

個別指導を入れないわけにはいかないので、

集団授業形態の中に個別指導を入れています。

 

 

 

 

 

 

長久手教室のシステムは

僕が思う個別のメリットと集団のメリットを

合わせたシステムだと思っています。

 

 

湊は欲張りなので(笑)

 

 

 

 

 

 

個別のメリット、デメリットや

集団のメリット、デメリットを語り出すと、

とんでもない長さになるので割愛で(^^)/笑

 

 

 

 

 

 

この個別と集団を合わせたシステムを

続けてきて、必須だと感じたのが

今行っている自学式です(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

個別のメリットの一つは、

「1から10、全てを説明・解説する必要がない」

ところだと思います。

 

 

 

 

 

 

生徒自身で教科書を読んで理解出来るならば、

解説を読んで理解出来るならば、わざわざ

説明・解説をする必要がないです(^^)/

 

 

 

 

また、問題を解かせる事においても

取捨選択が容易に出来ます。

 

 

 

 

不要な部分を取り除いて、効率良く

「わからない」を「出来る」にしていくのが個別指導。

 

 

 

 

これらが個別のメリットの一つです。

 

 

 

 

 

 

まぁちゃんと講師側が生徒を視ているか

によってもちろん変わりますけどね(^^)/

 

 

 

 

 

 

メリット、デメリットは割愛とか言いながら

がっつり語ってるっていう(笑)

 

 

 

 

 

 

とまぁこんな感じで個別にも集団にも

メリットがあるわけです。

 

 

 

「集団+個別」の形で行うのならば

どちらのメリットも最大限使っちゃおう!

 

 

 

そんな単純な考えから、出来上がったのが

今のシステムというわけです(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

自分で作ったシステムで授業を行えば行うほど、

「自学」が必要不可欠だという事がわかってきまして。

 

 

 

 

 

少しずつ説明を減らしていき、

今の自学式が完成しました(´▽`*)

 

 

 

 

 

今では自学がうちの授業の大きな柱です。

 

 

 

 

 

まぁ毎年理想の授業形態にするために

多少変更点は出てきますけどね(^^)/

 

 

 

 

でも、生徒たち自身で理解して演習するという

自学式は変える気はないです。

 

 

 

 

 

 

むしろ柴田先生が担当の理数もその形に

変えてもらっています。

 

 

 

 

 

 

これが長久手教室の授業形態です。

 

 

 

 

そこに勉強法やらルールやら生徒指導やらが乗っかって

教室の指導スタイルが成り立っています(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとなく思い付きで書いてみましたが、

1000文字超えるブログになっちゃいましたね(笑)

 

 

 

 

 

実はまだ書き足りないのですが

それは明日にでも書きます(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.04.23 | ブログ , 長久手教室

全県模試は結果が返ってきてからがメイン!(長久手教室)

昨日、先月実施した愛知全県模試の

結果が届いたので中3生に返却しました。

 

 

 

 

 

 

多くの生徒が全県模試初受験。

 

 

 

 

時間をかけて模試結果の見方や、

今後どうすべきかを話しました(^^)/

 

 

 

 

 

 

これをやると、今年も受験生の戦いが

始まったなぁなんて感じますね。

 

 

 

 

 

 

 

模試の結果を見て落ち込んでいる子も

ちらほらいました。

 

 

 

 

 

 

 

模試の結果を見て危機感を持つのは良いですが、

落ち込んでいる時間はもったいないです!

 

 

 

 

 

 

むしろ現在の弱点が見つかったと

プラスに考えて欲しいです。

 

 

 

 

 

 

結果で一喜一憂するのではなく、

わからなかった所や間違えた所を

出来るようにするべきです。

 

 

 

 

 

なので間違えた問題全てにチェックを打ち、

全問題確認を宿題で出しました(^^)/

 

 

 

 

 

間違えた問題にじっくりと向き合い、

次回の模試に繋げてもらいましょう!

 

 

 

 

 

 

現在中3生は確認テスト週間です。

そちらの勉強を優先しようとも考えましたが

生徒たちのスイッチを入れるためにも

先に返却しました(^^)/

 

 

 

 

 

 

その結果なのか、既に半数の中3生が

自習に来ています。

 

 

 

 

明らかに増えてますね(笑)

 

 

 

 

 

1コマ分喋り続けて喉を枯らした甲斐が

あったというもんです(´▽`*)笑

 

 

 

 

 

これが続いてくれると良いです♬

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.04.22 | 長久手教室

大人の当たり前は子供の当たり前ではない(長久手教室)

問題を解いたら丸付けをする。

 

 

 

間違えたら直しを書く。

 

 

 

ノートは整えて書く

 

 

 

授業の説明は真剣に聞く

 

 

 

 

 

 

などなど、勉強においての当たり前は

たくさんあります。

 

 

 

 

 

 

が、これは大人の感覚であり、

子供の当たり前ではない事が多いです。

 

 

 

 

 

 

 

子供たちは、「ちょ、待って!!」と言いたくなる

勉強法を無邪気にやります(笑)

 

 

 

 

 

 

うちで伝えている正しい(と湊が思っている)勉強法を

とんでもなく効率の悪い勉強法にすり替えてやってきます。

 

悪気なく(笑)

 

 

 

 

 

 

 

これが僕の当たり前です。

 

 

 

 

 

 

なので毎授業、毎授業伝えるんです。

 

 

 

 

 

 

正しい(と思ってる)勉強法を(´▽`*)

 

 

 

 

 

勉強法を伝えなかった授業はここ数年

記憶にありません。

 

 

 

 

 

 

 

「100回でも200回でも言ったるわい!!」

 

としつこくしつこく伝えています(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

随分前に勉強法の冊子を作って生徒に配布しました。

 

 

 

 

渡した生徒たちは今では全員大学生ですね。

 

 

 

 

 

また作り直して配布しても良いかもしれません(^^)/

 

 

 

 

 

 

ちょこちょこと作っていきたいと思います(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.04.21 | 長久手教室

長久手南中学校専門塾です(長久手教室)

先日、飛び込みのお客様が。

 

 

 

 

 

元々、他教室に通っていたとの事ですが

引っ越しに伴い、家から割と近い

うちに来たとの事でした。

 

 

 

 

 

引っ越し先の中学を尋ねると、

日進市の中学校でした。

 

 

 

 

 

あいた~、これはアウトです(;・∀・)

 

 

 

 

中京個別は教室によって違いますが、

うちは長久手南中学校の専門塾です。

 

 

 

 

 

 

たまに他地域からの入塾希望があるのですが、

他中学を入れてしまうと今のサービスが

低下してしまう事がわかっています。

 

 

 

 

 

 

それがわかっているのに会員獲得のために、

入塾を許可する事は出来ません(^^)/

 

 

 

 

 

 

せっかくお越し頂きましたが、

日進市でも通塾可能な教室を紹介して

丁重にお断りしました(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

改めてブログ上でも書いておきますね。

 

 

 

 

 

長久手教室は長久手南中学校区専門塾です。

 

 

 

 

市が洞小、長久手南小、長久手南中の生徒以外は

入塾できませんのでご了承下さい。

 

 

 

 

 

 

あ!

 

 

 

 

あと、現在中学生は全学年ほぼ満席

ですので(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.04.20 | 長久手教室

勉強頑張るから遊ばせて!(長久手教室)

先週の金曜日、中3Kが僕の所に来て

交渉をしてきました。

 

 

 

 

 

「明日勉強頑張るから1時間だけ遊ばせて!」

 

 

 

 

 

先週1週間は春期講習会の振替対応日。

 

 

振替がない子は週2回、90分の自習に来るように

伝えていました。

 

 

 

 

 

その中で毎日のように自習に来て、

よく頑張っていたK。

 

 

 

 

 

「じゃあ21時から22時までならいいよ。」

 

 

 

と許可する事にしました(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

そのやり取りを見ていた中3K(男)が

「ダーツやりたいです!」

なんて言ってきたので、家から持ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室の目の前にあるバス停に割と人が並んでいる中で

こんなどデカいもんを運んでるんで目立つ目立つ(笑)

 

 

 

 

 

 

21時までキッチリと頑張ってもらった後、

遊べる事を聞きつけた子たちもちらほら来て、

ワイワイと楽しんでくれました(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

ダーツやりたいって言ったKは

来なかったんですけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

生徒たちと遊ぶのは少し久しぶりでしたが、

やっぱり楽しいもんです♬

 

 

 

 

 

昨年は小さいイベントを月に1回行ってきましたが、

今年は夏、冬に大きなイベントをやりたいです(^^)/

 

 

 

 

 

コロナもだいぶ落ち着いているので

今年こそやれるかな(´▽`*)

 

 

 

 

 

その代わり、毎月イベントをやるのはやめます(笑)

 

 

 

 

 

シンプルに日程が厳しかったです(笑)

 

 

 

 

 

2月のバレンタインとか11月のポッキーとか

小さいイベントはちょこちょこやるんで(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

今日はゆるい感じでお送りしました♬

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.04.19 | 長久手教室

色んな塾があるなぁと改めて実感(長久手教室)

数年前までは暇さえあれば他塾さんの

ブログを読んでいました。

 

 

 

 

 

 

今は他塾さんに興味がなく、うちの教室を

良くする事だけにピントを合わせているので、

ずっと読み続けているブログ以外は

ほとんど読まなくなりました。

 

 

 

 

 

 

そんな湊が久しぶりに、他塾さんのブログを

読もうと思ってホームページ巡りをしていた時の事。

 

 

 

 

 

愛知県の塾ではないのですが、

ある塾のホームページに塾紹介の生徒コメントが

載っていてそれを読んでいました。

 

 

 

 

 

 

そこにこんな一文が。

 

 

 

「前の塾では、相談もなく先生が急に変わって、

高校生の先生に教えられてお母さんが怒ってました。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とんでもない事が書いてました(笑)

 

 

 

 

この塾の事ではないのでここまでしか

書いていなかったのですが、詳細が気になるなぁ(笑)

 

 

 

 

 

 

塾の卒業生に授業をさせていたのか。

 

 

 

もうすぐ大学生講師として雇うから

少し早めに授業をさせたのか。

 

 

 

 

 

真実はわかりませんが、真実がどうであれ

とんでもない事には変わりないです(笑)

 

 

 

 

 

 

まず講師交代の説明がない時点で(;・∀・)笑

 

 

 

 

 

 

いやー全国には色々な塾がありますね(´▽`*)

 

 

 

 

そんな塾が生き残れるほど甘い世界ではないので、

そのうち駆逐されると思いますけどね!笑

 

 

 

 

 

 

そんな塾にはしたくないものです。

(どうやるんだ)

 

 

 

 

 

 

 

これからも一人でも多くの生徒と保護者様に

「この塾で良かった」と思ってもらえるよう

努力していきます(´▽`*)!

 

 

 

 

 

 

 

最後は真面目な感じで(´▽`*)

ではでは。

2023.04.18 | 長久手教室

ページトップへ