お知らせ

空気の違い(長久手教室)

昨日の夕方の事。

 

 

長久手教室は1、2階合わせて5部屋あります。

 

 

その中で2階にある、15人ほど座れる大部屋に

中2男子2人と高校生が1人自習に来ていました。

 

 

用事があり、その部屋に入った瞬間、違和感が。

 

 

なんて言うんでしょう。

集中していない雰囲気。

何か空気がピリついてない感じ。

 

 

勉強に集中しているピリついた雰囲気の中に

いる事が多いからでしょうか。

 

 

その集中している雰囲気とは空気が全く違います。

 

 

その隣の部屋で勉強をしている中3生とは

比べ物にならない雰囲気です。

 

 

生徒たちの方を見ると高校生は後ろの方に

1人で座って勉強をしています。

 

 

その前の方で中2男子2人が勉強をしているのですが

広い部屋なのに隣同士になって座っていました。

 

 

あ、これか。

集中していない雰囲気、隣同士座っている中学2年男子。

 

 

ほぼ間違いないですね。

まず間違いなくコソコソと喋っていたな、と。笑

 

 

集中している感じで黙々と勉強している風に

装っているだけだな、と。笑

 

しかもこの2人。

先週末まで自習中のお喋りが原因で

1ヶ月通塾チケットをプレゼントされた子たち。

 

 

この時点で僕の中では100%黒なんですが

あくまで状況証拠でしかありません(;・∀・)

 

 

なんとか物的証拠をという事で

中2生の授業が始まってから、後ろにいた高校生に

事情聴取をしたところ、、、

 

 

「あぁ、喋ってましたよ。」と一言。

 

 

はい、アウトー!笑

これで言い逃れはできませんね。

 

 

授業が終わった後、2人だけ残して事情聴取。

 

 

最初は「え、僕たち喋ってた??」みたいな演技を

してましたが高校生からの証言という事を伝えると

2秒で自供していました(笑)

 

 

先週まで1ヶ月通塾を食らっていて

たった5日後これですからねぇ。

 

 

これは説教だけで終わらせるのはいかんなー

という事で、「夏休み中に同じ事が発覚したら

来年の3月31日まで毎日通塾チケット」を

渡すからと伝えておきました(笑)

 

 

 

さすがに良いリアクションでした(笑)

 

 

YとRのお母様!

もし息子さんがやたら塾行くなぁと感じたら

おそらくやらかした後です!笑

 

 

まぁもちろんご連絡させて頂きますが(笑)

 

 

どんな手を使ってでもやめさせます!

自分たちにも周りにもマイナスしか生みませんから。

という事で昨日の一コマでした(^^)/

 

 

ではでは。

 

 

 

湊からのメッセージと期間限定ルールを

書いておきました(笑)

2019.07.26 | 長久手教室

授業準備(長久手教室)

授業をする上で準備が必要不可欠です。

準備と授業の比率を出すならば、

僕の場合、準備8の授業2ってところです。

それくらい準備は必要という事ですね。

 

おそらく特に準備をしなくても

やろうと思えば授業はできます。

 

単元を説明して、演習させたら

形的には授業として成り立ちますから。

 

ただそれは授業とは呼べません。

誰でもやれちゃいます。

 

僕が行っている準備の一例を紹介すると、

まず自作プリントで説明するのか、

渡しているテキスト内で説明するのかを決め、

説明の流れや伝える事を考え、

渡しているテキストだけで足りるのか、

足りない場合はどのテキストをコピーするのかを決め、

宿題は何をどれくらい、どういうやりかたにするのかを

考える、といった感じでしょうか。

 

 

これをやっていると凄まじい勢いで

時間が過ぎ去っていきます(;・∀・)笑

 

「1日が40時間くらいになれば良いのに。」

って何度も思いました(笑)

 

 

1回の授業の準備がどれほど大事かが

おわかりいただけたでしょうか(^^)/

 

毎日こんな感じで授業準備を行っています。

 

大変そうに思えるかもしれませんが

楽しいんですよ?笑

 

「どのテキスト使ったらわかりやすいかなー。」

「お、このテキスト良いんじゃね?」

と考えてるのって本当楽しいんです(^^)/

 

 

生徒から「わかりやすかった!」と

言ってもらえるとたまらなく嬉しいですし。

 

毎授業、自分に出来る最大限の準備を

入念に行っております。

 

何が言いたかったかって

何事においても準備が大事ですよ~♪

という事です(笑)

 

ではでは。

2019.07.26 | 長久手教室

卒業生からの相談(長久手教室)

先週の水曜日、大学生になった卒業生が

相談をしに教室に来ました。

 

個別指導塾でアルバイトをしている子

なのですが生徒指導で悩んでいるとの事。

 

 

通ってくれていた元生徒がアルバイト講師を

しているのは何か嬉しい気持ちになります(^^)/

 

 

「こんな生徒にはどうしたら良いですか?」

というのがメインでしたが、

話を聞いていると、アルバイトという立場上、

自分がこうやりたいと思っている事が

なかなかできない所にもどかしさを

感じているのがとても伝わりました。

 

良いですねぇその本気具合。

 

「どうやって成績を上げよう?」

「何したら効率良いかなぁ?」

「自分の想いを伝えるにはどういう

言い方したら伝わるんだろう?」

なんて本気で生徒の事を考えれば考える程

悩むのが塾講師という仕事ですからね。

 

僕も毎日考え悩んでますから(笑)

 

 

1時間程でしたが自分の考えを

伝えておきました。

 

 

卒業生のアフターサービスがウリの一つの

長久手教室なので、これも一種の卒業生への

アフターサービスです(^^)/

 

少しでも役に立っていれば良いなぁ。

考え悩んで、優秀なアルバイト講師になり、

「将来、中京個別で雇いたい!」と

思われるくらいに成長して下さい!笑

 

ではでは。

2019.07.25 | 長久手教室

インスタも始めます!(長久手教室)

Twitterを始めたことは先日ブログで

ご紹介させていただきました!

 

 

ブログやTwitter上に書いている事って

普段から生徒に伝えている事ばかりですが

簡単には伝わらないのでこういった文章からも

読んで欲しいなと思っていたのもあり、

始めたという経緯です。

 

 

始めてから生徒たちにフォロワーになってー!

と言いに回ったのですがみんなやっていない!!

 

 

 

Σ(゚Д゚)!!!

 

 

 

今どきの中高生ってTwitterとインスタは

みんなやっているものだとばかり思っていました(笑)

 

 

卒業生に聞いても「みんなTwitterはやってないんじゃ、、、」

との事(笑)

何でも学校の子がアカウントを乗っ取られて

その話広がり、みんなやめてしまったとの事。

 

乗っ取り犯めぇぇぇ、、、

 

でもみんなインスタはやっているようなんですよね。

 

 

はい!!

ってことでインスタ始めます!!笑

 

 

ブログは毎日、Twitterもちょこちょこ

投稿しているので、内容が重複する点が

あるとは思いますが更新していきます!

 

 

というかアカウントはできています!

 

https://www.instagram.com/nagakute913

 

 

 

保護者様、卒業生、塾生、関心をもって頂けた方、

フォローしてくれたら喜びます!笑

 

宜しくお願いします(^^)/

 

 

ではでは。

2019.07.24 | 長久手教室

メリハリ(長久手教室)

長久手教室の中2生は割とキャラが明るい

お調子者の子が多い代でもあります(笑)

 

そんな子たちだからなのもあり、授業の合間の

10分休憩中は全員がわいわい喋っています。

 

今日も変わらずわいわい喋っていたのですが、

休憩が終わる時間になったので、

「じゃあ10分経ったんで再開しましょう!」と

言った瞬間に勉強モードに切り替えて始めました。

 

休憩後って少し休憩中の余韻が残るんです。

すぐには集中できないという感じ。

 

でも今日は違いました。

休憩が終わった瞬間からゾーンに

入る感じでしょうか。

 

ちょっと圧倒されましたね(^^)/

思わず「おぉ!」って言いそうになりました(笑)

 

中3はすでにこの空気はできていますし

即切り替えてくれるのですが、

(中3生は時間になったら個々で再開してます)

中2生全体からこの空気を感じたのは

初めてでしたね!

 

今日は偶然できたわけではなく、この先この空気、

メリハリ感を保って欲しい(;・∀・)!笑

 

今日は中2生に驚かされました(^^)/

 

ではでは。

2019.07.23 | 長久手教室

偉人名言コーナーを作りたい!(長久手教室)

ここ1年くらいで「やりたいなぁ」と

思っていたことを色々とやりました。

 

主なものは塾内文房具店や頑張った生徒コーナー、

ポイントカードですかね(^^)/

 

ただ前々からやりたいと思っていたのに

できていないものがあります。

 

それは偉人名言コーナーです!

 

 

基本的に影響を受けやすいので、

「この漫画おもしろいよ!」と言われて

読んだら基本ハマる。

もっと詳しくなりたいので調べて学ぶ。

もはや自分で欲しくなり全巻買う。

 

 

こんな性格なので、偉人の名言なんか

すぐ影響されちゃいます(笑)

 

 

また、偉人の名言集をたまに調べたりもするので

割と詳しかったりします(^^)/

 

 

生徒たちにも是非影響されてほしいなぁ

と思う名言が数々あるんですよね。(特に努力系)

 

 

それを生徒たちがよく目にする場所に

掲示したら良いとは思うのですが、

大きな問題が。

 

 

それは掲示物が増えたため、スペースがない(笑)

 

 

唯一にして最大の難点(笑)

この難点のためできていません(笑)

 

 

でもなぜ発表したかと言うと、ブログで

発表したことはやらなきゃと思うからです( `ー´)

 

「いつかやろう!」って思ってることって

大体やりませんから(笑)

 

こうやって発表したことによって

やらざる負えなくしただけです!

 

 

今年中にやります(^^)/

 

次回の保護者様との面談時には

完成しているのが目標です!!

 

スペースを何とか確保せねば!!

 

 

 

「努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。」 王 貞治

 

「勝つ意欲」は大して重要ではない。そんなものは誰でも持っているからだ。重要なのは「勝つために準備する意欲」である。  ボビーナイト

 

心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。運命が変われば人生が変わる  フレデリック・アミエル

 

 

んー素晴らしい言葉ですね!

背筋が伸びるものばかりです。

 

ではでは。

2019.07.23 | 長久手教室

夏休みの宿題(長久手教室)

夏休みには学校から大量の宿題が出ます。

特に中学生の宿題はかなりのボリューム。

 

中2生でその宿題をすでにほぼ

終わらせている子がいます!

 

これは凄い!!

本人に聞くと、先週の時点でそこまで

終わっていたとの事。

 

いやー本当に凄いですね!!

 

これは宿題を先にやっておこうとか

宿題を後回しにしたくないからとかいう

レベルの話じゃないですね。

 

勉強に対してのやる気が凄まじい。

 

この生徒、期末テストが終わってからも

自習にずっと来ています。

 

部活が休みの月曜日は絶対来ています。

家でゆっくりしたいはずなのに。

 

塾内テスト日の火曜日は授業の

1時間前には塾に来てテスト勉強をしています。

 

 

やる気が段違いですね。

まるで受験生のようです。

 

この急激な勉強へのやる気上昇には

お母様も「どうしちゃったんだろう、、」と

驚いておりました。

 

 

さぁこれを読んだ同級生の中2と

受験生で先輩の中3の生徒たち。

 

焦りませんか?

今の自分は果たしてこのやる気を

持っていますか?

 

自分には関係ないと思っていたら

大間違い(^^)/

 

同学年の中2生はこれからもこのやる気を

持った生徒と、定期テストと入試で

戦わなければいけないんです!

 

現受験生の中3生は直接この生徒と

関係はないですが、同じ受験生で

このやる気を持った子がゴロゴロ

いるんです!

 

 

さぁ今のままで勝てますか(^^)/?

 

 

これを読んで「ヤバい! 努力しなきゃ!」と

少しでも思った生徒は自習においで(^^)/!

 

あ、中3生は自習の時間がないくらい

授業の時間が入っていますが(笑)

 

自習に来るのを期待しています!

 

 

本人にはこの調子をキープしてもらうため

サポートしていきます( `ー´)!

 

ではでは。

2019.07.22 | 長久手教室

「頑張れ」という言葉(長久手教室)

今回、ある親御様との面談でも出てきたのですが

僕は昔から「頑張れ」という言葉が好きではありません。

 

理由は二つあります。

まず一つ目は非常に抽象的だなと思うからです。

 

「頑張れって何を頑張れば良いの?」って

なると思うんですよね。

 

 

具体的な言い方なら良いと思うんです。

 

「数学の一次関数が苦手だから、

まずグラフはかけるように頑張ろう!」とか

 

「漢字を覚えることに苦戦しているね。

今は1回ずつしか練習していないから

3回ずつ書いて練習することを頑張ろう!」

 

このように具体的に頑張ることを

伝えてあげると、すでに頑張っていた子も

まだ頑張っていなかった子も、

「自分がこれから何を頑張れば良いのか」が

わかると思います。

 

 

二つ目は頑張っている子にとって「頑張って!」と

言われるのはプレッシャーがかかると思うからです。

 

 

自分が頑張っているか頑張っていないかくらい

自分で理解していると思います。

 

自分の中で「頑張っている」と感じている子に

「頑張れ!」と伝えてしまうと、

 

「え、頑張っているのにな、、」

「あと何を頑張れば良いんだろう、、、」

って思ってしまうのではないでしょうか。

 

こうなってしまうとせっかくやる気を持って

努力していたのに、「もういいやー。」と

やる気を失いかねません。

 

 

なので僕は簡単に「頑張れ!」という

言葉は使わないようにしています。

 

 

自分の言葉で相手がどう感じるかは

わかりません。

ましてや相手は10代の子供。

 

 

言葉は慎重に使わなければいけませんね。

今回の面談で「頑張れ!」という言葉の

お話が出てきて、改めてそう感じました。

 

ではでは。

2019.07.22 | 長久手教室

具体的に褒める!(長久手教室)

僕は努力した子は例外なく褒めます。

 

ただ褒める時に気を使っているのが

 

「具体的に褒める」

「生徒の言葉を繰り返す」

「頭に残りやすい言葉を使う」

 

ということです。

 

 

例えば、

「学校のワーク、5周やったよ!!」

と生徒に言われた時、

 

「頑張ったね!」

「やるなぁ!」

「すごいじゃん!!」

 

ではなく、

 

「この短期間で5周もやれたの? やるじゃん!」

「ワークを5周解くって本当正しい勉強だし、

なかなかできるもんじゃない! すげぇじゃん!!」

「5周!? 俺そんなやった事ない! 努力の天才かよ!」

 

みたいな感じで、

よりわかりやすく、より頭に残りやすい言葉を選択し

褒めています(^^)/

 

また、生徒の言葉を繰り返すのも

僕の中では重要なファクターです。

 

生徒が発した言葉を繰り返すことによって

「この人はちゃんと話を聞いてくれている!」

と安心してくれます。

 

「頑張ったことはちゃんと聞いてほしい!」と

思っているでしょう。

 

だから僕も「ちゃんと聞いているよ!」

という合図を出すわけですね(^^♪

 

 

褒めとけば良いというわけではありません。

適当な褒め言葉は逆効果にもなり得ます。

 

 

同じ褒めるとしても言い方ひとつで

効果は大きく変わるので、正しく褒める

という事を意識しています。

 

ではでは。

2019.07.21 | 長久手教室

授業中のトイレ、どうすべきか?(長久手教室)

長久手教室では授業中のトイレは基本的に

禁止にしております。

 

授業前や休憩中に行きなさい!といった感じです。

 

ただ、授業中急にお腹が痛くなるという事も

あり得るので、完全に禁止というのもなぁと

感じていまして、この辺がだいぶ曖昧なのですが、

禁止にされているにもかかわらず

「トイレに行っても良いですか?」

と聞いてくるという事は、急にお腹が

痛くなったんだろうという判断をしている、

という感じですね。

 

 

本当にお腹が痛いのであろうという子が

授業中、トイレに行っているのを見ると

「あ、お腹痛いってトイレに行けば

授業中でも休憩できるぞ!」

と考える子も出てくるんですよね(;・∀・)笑

 

明らかに授業中にトイレに行く生徒が

多くなった時期がありました(笑)

 

 

正直、休憩したい子はいかにもお腹が痛そうな

演技をするので、嘘か本当かわかりません。

(演技が大根過ぎてバレる子もいますが笑)

 

 

そんな時、役に立つ言葉が2つあります!

 

 

「スマホは持っていくなよ。」

「トイレにいた分の時間、延長するから。」

 

この2つですね。

 

トイレで休憩したい子は、「疲れた!」の他に

「スマホを触りたい!」

「少しでも勉強時間を減らしたい!」

と考えている子が多いのではないかと思います。

 

 

この2つの言葉を言われた時に、リアクションを

とらない子は本当にトイレに行きたいのでしょう。

 

トイレで休憩したい子は

(;・∀・) (え、スマホ持っていけないんですか?)

(;・∀・) (え、授業延長するなら意味ないじゃん。)

 

というわかりやすい表情をしてくれます(笑)

 

これで授業中、トイレに行く子が大幅に減りました(笑)

 

 

 

長久手教室ではトイレは絶対に禁止ではありませんが、

「ちゃんと授業前に行ってな!」

「スマホは置いていきなねー♪」

「あ、トイレにいた分は延長してもらうからねー♪」

 

と言われます(笑)

 

 

もしご家庭で、お子様がトイレによくこもるなーと

思っている方は、是非試してみてください!

 

 

ではでは。

2019.07.20 | 長久手教室

ページトップへ