![お知らせ](https://chukyokobetsu.com/manage/wp-content/themes/chukyo/images/information/h3_01.png)
第1回【わくわくこべちゅー】開催決定!(一社/神丘教室)
小学生のお楽しみイベント【わくわくこべちゅー】がいよいよ始まるよ!
日時:6月4日(土)10:30~12:00
場所:神丘第一教室(西里町)
までは前回の告知通りです。
そして、記念すべき第1回の内容が決まりました~👏(パチパチ~)
「豪華(ごうか)かもしれない賞品争奪(そうだつ)ゲーム大会!」
チームで協力して賞品ゲットをめざせ!
3人~4人のなかよしチームで参加しよう!
塾生どうしでもいいし、塾に入ってない兄弟姉妹、ともだちが入ってもOK!
3人~4人集まらなくてもだいじょうぶ!
当日その場でもチームを作れるからね!
どんなゲームをやるか!?
このブログを見た人にだけちょこっと教えちゃいますね
事前に練習できるよ~(^^♪
「立体四目ならべ」と「スポーツスタッキング」←カップのやつ
あとはなんやかんやみんなでワイワイできるやつ(笑)
みんなでもりあがろうね~!!
Instagramも始めました!→https://www.instagram.com/kamioka_110/
QRコード
2週間無料体験できます!
新小6英語生(5月末まで)
新小1~新中3生受付中です。
下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
2022.05.10 | 一社教室 , 神丘教室
困ったときは大人に頼ろう!(神丘/一社教室)
今日の15:30頃、少し珍しいことが。
ご近所の奥さんが一人のお子さんを連れて第二教室にお越しになりました。
入塾の相談かな?と思ったのですが、そうではなく。
なんと、その奥さんも知らない子だと言うんです。
!?
真相は、自宅の鍵を忘れて家に入れずに外に座り込んでいたというのです。
そんな男の子を発見して塾に連れてきてくれたようです。
お母さまが迎えに来てくれるまで男の子と話していると
なんと13:40くらいから外で待っていたのだとか!
本当に何事もなくてよかったです。
みなさんも困ったら大人を頼りましょうね!
塾には悪い大人はいませんからね(笑)
Instagramも始めました!→https://www.instagram.com/kamioka_110/
2週間無料体験できます!
小6英語生
小1~中3生受付中です。
下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
2022.05.02 | ブログ , 一社教室 , 神丘教室
小学生クラスGW休校日のお知らせ(神丘/一社教室)
下記のGW期間は小学生クラス(西山小/名東小専門クラス、中学受験クラス)の
通常授業はお休みですのでご確認ください。
GW休校日 4/29(金)~5/5(木)
Instagramも始めました!→https://www.instagram.com/kamioka_110/
QRコード
2週間無料体験できます!
新小6英語生
新小1~新中3生受付中です。
下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
2022.04.27 | 一社教室 , 神丘教室
【わくわくこべちゅー】実施日時の変更(神丘/一社教室)
小学生のお楽しみイベント【わくわくこべちゅー】
実施日変更のお知らせです。
予定していました5月28日(土)が西山小の運動会と重なっていました(;^_^A
翌週に変更します!
➡ 日時:6月4日(土)10:30~12:00
場所:神丘第一教室(西里町)
詳細はおって連絡しますね~(^^♪
Instagramも始めました!→https://www.instagram.com/kamioka_110/
QRコード
2週間無料体験できます!
新小6英語生
新小1~新中3生受付中です。
下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
「ハイパー完全数」むずっ!! (笑)
2022.04.26 | 一社教室 , 神丘教室
勉強は飽きるまでではなく、できるまで。(神丘/一社教室)
テスト対策で似たような問題をたくさん解かせると、
「もう飽きた。」
と言う人がいます。
確かに、たくさんやるとなんでも飽きますよね。
そして、飽きたらやめますよね。
わかります。
しかし、勉強は飽きてもやめるべきではないと思います。
勉強をする目的は人によって違いますが(大人もするのでね。)、
進学を考えるなら入試を突破するためと考えてもいいです。
これを目的にした場合、「できる」ということを目標にしないといけませんよね。
そのために、勉強は飽きるまでではなく、できるまでやるのです。
つまり、飽きてもできるようになるまでやるのです。
できるようにならないと入試は突破できませんからね。
理想は「できすぎて手が止まらないぜー!!」って感じですね(笑)
昨年度の受験生には「『わかる』と『できる』はちがう」という話をしましたが、
今年度の中3生にも話していこうかなと思います。
テスト対策プリントの最初のページにも文章で載せていこうかな~
昨年度の受験生にも愛読者がいたので(笑)
塾生には「受験生に贈るありがたい話」をシリーズ化していこうかな。
以上、神丘教室の中3理系担当の中澤がお送りしました。
Instagramも始めました!→https://www.instagram.com/kamioka_110/
2週間無料体験できます!
小6英語生
小1~中3生受付中です。
下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
2022.04.26 | ブログ , 一社教室 , 神丘教室
知識が多いと人生楽しい。(神丘/一社教室)
先週の金曜日、理数科的な学科に進学した卒業生が
数学を教えてほしいということで教室に来てくれました。
そのときに少し雑談をして、ゲッと思ったことが。
何回か前のブログで、
「普通の人は将来数学を使わない。街で見かけた数字を見て、素数だ!となることも
あるけど、それは僕みたいな変人だけか(笑)」
みたいな話をしたと思います。
このブログですね→数学って将来使わんやん。(神丘/一社教室)
先日来てくれたその生徒が最近進学先で似たようなことを体験したらしいんですよ。
自分の出席番号を同級生が聞いてきて、28と答えると
「完全数だ!」
とその人はテンションが上がっていたらしい…
いろんなことを知っていると、いろんなことでテンションを上げられる…
知識が多いほど人生は楽しくなるようです。
みなさんも勉強してたくさんの知識を得ると人生楽しく過ごせるかもしれませんね~
(完全数について知りたい人のために一番最後に説明しておきますね。)
以上、神丘教室の中3理系担当の中澤がお送りしました。
Instagramも始めました!→https://www.instagram.com/kamioka_110/
2週間無料体験できます!
小6英語生
小1~中3生受付中です。
下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
ちなみに、完全数(perfect number)とは、
自分自身以外の正の約数の総和が自分自身と等しくなる数のことです。
さっき登場した28を例にすると
28の正の約数は、1,2,4,7,14,28ですね。
このうち、28以外の総和は、
1+2+4+7+14=28
となりますね。よって、28は完全数となります。
ほかにも、6、496、8128などがありますね。
1+2+3=6
1 + 2 + 4 + 8 + 16 + 31 + 62 + 124 + 248=496
1 + 2 + 4 + 8 + 16 + 32 + 64 + 127 + 254 + 508 + 1016 + 2032 + 4064=8128
完全数(perfect number)とかすでにかっこいい感じがしますが、
調べてみると、ハイパー完全数なんてものもありますよ(笑)
興味のある人はぜひ調べてみてくださいね。
2022.04.25 | ブログ , 一社教室 , 神丘教室
丸つけを軽視するな!(神丘/一社教室)
明日から、神丘教室では中間テスト対策に入ります!
僕の授業では「習うより慣れよ」ということでかなりの量のプリントを
配布し解かせるので、みんな大変そうです。
先日、ある中学3年生が
「宿題はあと丸つけだけだから楽」
という言葉を口にしました。
テスト対策目前にして、これは聞き捨てならない。
テストで高得点をとる人や高偏差値の人って、他の人と何が違うかご存じですか?
(以下、高偏差値の人のことを偏差値おばけと呼びますね)
それは、「ミスをしない」ということです。
偏差値おばけはもちろん高難度の問題を解く能力もありますが、ミスをしないのです。
これが受験での合否の差になるのです。
少し話がそれますが、
解いた問題の丸つけをしているときに、自分の答えが正答と1違うという場合に
「おしい」という人がいますがそんなことはないです。
2+3=6
これがおしいですか?
普通に見たら全く違いますよね(笑)
根本的に間違っていると、正答の数字に近くても全くおしくありません。
つまり、何が言いたいかというと、何も考えずにただ〇と✕をつけて、
正答を赤で写すだけの丸つけには何の意味もないということです。
今後同じミスをしないための丸つけにしないと、時間と労力の無駄です。
丸つけをするときには、自分がどういうミスをしがちなのか、
いわゆる自分のミスの傾向を知ることが大事なのです。
そうして自分のミスの傾向を分析することで、次から自分が気をつけるべきポイントが
はっきりして、ミスを減らすことができるのです。
普段の授業で、「〇〇くんは△△なミスが多いから気をつけてね」と言われたことが
ある生徒は、それを自分で発見しないといけませんよ~
みなさんも自分のミスの傾向を分析して、偏差値おばけを目指してくださいね。
以上、神丘教室の中3理系担当の中澤がお送りしました。
Instagramも始めました!→https://www.instagram.com/kamioka_110/
2週間無料体験できます!
新小6英語生
新小1~新中3生受付中です。
下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
2022.04.22 | ブログ , 一社教室 , 神丘教室
神丘教室のInstagramアカウントを開設しました!(神丘/一社教室)
コロナ禍、まだまだ厳しいですね、、
うちの売りの1つであるイベントをこの2年は開催することができておらず、
中学生はテスト対策でたくさん勉強するしんどい塾だと思っている人もいるかもしれません
本当はそんなことはないんです!!
今年度から飲食以外のイベントをまた開催していきたいと考えています!
そこで、イベントの様子などをお伝えするべく、
Instagramのアカウントを開設しました!
塾生は必ずフォローしようね~
ブログだけではなく、Instagramでも発信していきますので
皆様もぜひフォローをしてくださいね!
こちらのアカウントになります↓↓
https://www.instagram.com/kamioka_110/
今年度最初のイベントは中間テスト明けかな?
2週間無料体験できます!
新小6英語生
新小1~新中3生受付中です。
下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
2022.04.21 | ブログ , 一社教室 , 神丘教室
もっと楽しい塾に!(一社/神丘教室)
中京個別と言えば・・・?
ポップコーンパーティー
たこ焼きパーティー
ながしそうめん
天体観測会
工作教室
ボードゲーム大会
クリスマス会
などコロナの前にはこんなイベントをやっってたんですよ
が、イベント自粛して2年がたち、、、
そんな楽しいことがあったことを知らない子どもたち
今年は何とかしてイベントをやるぞー!!
もっと楽しい塾に! の決意表明 (^^♪
2週間無料体験できます!
新小6英語生
新小1~新中3生受付中です。
下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
2022.04.15 | 一社教室 , 神丘教室
数学って将来使わんやん。(神丘/一社教室)
「数学って将来使わんくない?勉強する意味なくない?」
毎年一人は必ず言いますね。むしろ一人で済めば良い方(笑)
さっきの言葉には2つの疑問が含まれているので、順に解決していきましょう。
まず1つ目の疑問。
「数学は将来使うのか?」
はっきり言いましょう。
多くの人は直接使う機会は少ないです。
せいぜい使っても計算くらいですね(笑)
工学系や理学、医歯薬なら使うことも多いでしょう。
いわゆるゴリゴリの理系ってやつです。
しかし、その他の多くの人はほぼ使いません。
日常生活でお釣りを暗算したり、街で見かけた数字に「あ、素数や!」と
なったりすることもありますが、それは僕みたいな変人くらいです(笑)
ここで2つ目の疑問が生まれるわけですね。
日常生活で使わない=勉強する意味なし?
さすがにそれは安直すぎるのではないでしょうか。
完全に思考停止してしまっていますね。
勉強する意味ないと思っている人は深く考えていないと思うので、一度考えてみましょう。
意味のないことに意味を見出してみましょう。
ここで僕なりの答えをお伝えしますね。
一言でいうと頭を良くするためです。
数学は将来使わないけど、数学を勉強することによってある力を養うことができます。
それは、「論理的思考力」という力です。
簡単に言うと、物事を筋道を立てて考える力のことですね。
人間は言語を使ってコミュニケーションをとる生物です。
相手に何かを伝えたいときに、わかりやすく説明できる力は不可欠です。
結論から伝える話し方もありますが、それを納得させるにはその結論が
いかにして導き出されたのか、そしてそれを支える根拠をわかりやすい順序で伝える、
というスキルがあれば円滑なコミュニケーションが図れるでしょう。
そして、そういったスキルを身に着けるために役に立つ最たるものが、
みんなが嫌がる数学の証明問題なのです!
そして、現代社会にはいろいろな問題が存在しているわけですが、
そういった問題解決にも、筋道を立てて考えて解決策を導き出す力が問われます。
これは政治家に限った話ではなく、会社に就職したとしても、起業したとしても必要です。
これらの力を身につけるためにみなさんは数学を勉強しているのです!
現に、教育実習時代に使用したある教科書(大日本図書だったかな?)の最初にも
論理的思考力に関することが書かれていましたよ。
さて、ご納得いただけたでしょうか?
ご理解いただけたのであれば、賢くなるために数学を一生懸命勉強していきましょう!
以上、神丘教室の中3理系担当の中澤がお送りしました。
ただいま小3~中3生受付中です。
下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
2022.04.14 | ブログ , 一社教室 , 神丘教室
5 / 17« 先頭«...34567...10...»最後 »