お知らせ

なぜ勉強をしないといけないのか?をあのちゃんが答えた!(長久手教室)

「なぜ勉強をしないといけないんですか?」

 

 

 

 

塾講ならば1度はされた質問でしょう。

 

 

 

 

うちではもう何年もされていませんが、

僕が長久手の教室長になって数年は

ちらほら聞かれました。

 

 

 

 

 

 

プロの塾講師ならば、この質問には生徒を

納得させる答えを持っていないといけない、

というのが僕の考えです。

 

 

 

 

 

なのでこの質問をされたら、生徒の性格や

現在の学習状況などを踏まえて、最も響くだろう

と思う意見を伝えています。

 

 

 

 

 

 

 

先日、Yahoo!ニュースを見ていたら

 

 

ミュージシャンのあのちゃんがYouTubeで

「なぜ勉強をしないといけないんですか?」

という子供の質問に答えた。

 

 

なんてニュースを見ました。

 

 

 

 

あのちゃんはI’sというバンドのボーカルを務めている

ミュージシャンで、現在若い世代から支持を集めている方。

 

 

 

 

僕は数年前の水曜日のダウンタウンで彼女の事を

知りましたが、auのCMであまのじゃ子役の子

と言えばわかる方もいるかもしれません(^^)/

 

 

 

 

動画あり】あのちゃんが新登場!auの新CM「新人さんのあまのじゃ ...

 

 

 

 

「なぜ勉強をしないといけないんですか?」

という質問に対しての彼女の返答がこちら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「やらないといけないって事はないと思いますけどね」

 

「でも、勉強が出来ないと大人になって

圧倒的にバカにされる回数が増えます」

 

「世の中の事も何も分からないので、

生きづらいです。 それは真実」

 

「それが嫌なら、今のうちに勉強しておくと

楽だと思います」

 

「あとは自由です」

 

 

 

 

 

 

 

僕の中では相当変わった子(失礼。笑)

という印象でした。

 

 

 

でもこのニュースで大きく印象が変わりました。

 

 

 

 

この質問って大人が答えにくい質問なんですよ。

 

 

 

そしてこの質問をする7~8割の子は

その事をわかっている。

 

 

 

答えにくいとわかっていて

あえてしてくる子が多いんです。

 

 

 

 

 

 

そんな質問に対して、彼女のような若い子たちにとって

影響力が強い子が芯を持った解答をぶつけてくれる。

 

 

 

 

 

これが「勉強をしたくない!」って思っている

子たちにとってどれだけ良い事か(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

また彼女が使っている言葉がいいですよね。

 

 

 

 

勉強がしたくない子供たちに刺さりそうな

言葉を多用しています。

 

 

 

 

 

「やらないといけないって事はない」

 

 

 

「圧倒的にバカにされる回数が増える」

 

 

 

「今のうちに勉強しておくと楽」

 

 

 

「あとは自由」

 

 

 

 

 

僕も普段、なるべく子供たちに刺さる言葉を選んで

使うようにしていますが、あのちゃんやりますね。

 

 

 

 

 

これ、意識していても無意識だとしても凄いですよ。

 

 

 

 

 

 

勉強がしたくなくてたまらない学生たちに向けて、

刺さる言葉をどんどん発信してもらいたいです。

 

 

 

 

 

 

このニュースも結構話題になっているみたいなんで

今後増えるかもしれませんね(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

期待してみてみようと思います(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.21 | ブログ , 長久手教室

夏チラシが完成!(長久手教室)

今日の14時半ごろ。

 

 

 

夏チラシが届きました(´▽`*)

 

 

 

 

 

じゃん♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は表を一から作り直しました(^^)/

 

 

 

 

 

夏チラシは大きく変えます!(長久手教室)

 

 

このブログでも書いていますね。

 

 

 

 

 

ブログでは飽きちゃったと書きました(笑)

 

 

まぁ事実ではあるんですけど(´▽`*)

 

数年間、同じチラシを配布してきましたが、

その効果は実証できたので今回から変えてみよう

という理由もあります。

 

 

 

 

 

 

Wordでパパっと作っているので、

どうしても見た目がシンプルになりがち。

 

 

 

 

 

 

湊がイラストレーターを使いこなせれば

良かったのですが挫折しました(笑)

 

 

 

 

中身で勝負するにはどうしたら良いかな?

と考えた時に、生徒や保護者様の声が一番だろ!

って事で生徒たちに協力してもらってうちの紹介文を

書いてもらいました(^^)/♬

 

 

 

 

 

既に3名の紹介文はブログでも紹介していますが、

中3生の文章が個性強め(笑)

 

 

うちっぽくていいと思う(笑)

 

 

 

 

 

 

今回は7月6日(木)に配布予定です♬

 

 

 

 

 

 

 

配布されたら読んでやって下さい(´▽`*)♬

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.20 | ブログ , 長久手教室

家でベストな勉強場所は?(長久手教室)

先に言っておきますが今日の内容は

何かのデータを見たわけではなく、

面談や生徒から聞いた上でのデータです。

 

 

 

 

 

 

家で勉強をする時、どこでやっている子が

伸びているのか。

 

 

 

 

 

結果が出ている、成績が良い子は「リビング」で

勉強をしている子が多いです。

 

 

 

 

伸び悩んでいる、成績が良くない子は「自分の部屋」で

勉強をしている子が多いです。

 

 

 

 

ちゃんと統計を出したわけでもないので、

正確な数値は出せません。

 

 

 

 

が、間違いではないですね体感的に(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

なんか雰囲気的には逆な感じしません?

 

 

 

 

自分の部屋で集中してやった方が伸びる。

 

人がいて多少の物音があるリビングだと

集中出来ずに伸び悩む、みたいな(^^)/

 

 

 

 

 

 

この辺も人間の心理なんですけどね。

 

 

 

人に見られている方が、人ってやるんですよ。

 

 

 

 

「なんか見られてる気がするしちゃんとやろ、、」

 

なんて。

 

 

 

 

 

 

自分の部屋というのは閉め切ってしまえば

誰の目もありません。

 

 

 

 

 

自由な空間なわけで(・∀・)

 

 

 

 

その部屋にスマホや漫画、ゲームがあったら

その誘惑に勝って勉強するなんてハードモードです。

 

 

 

 

 

 

大学入試直前の浪人生ならわかりますが、

小中学生ならば誘惑に負けて当然です。

 

 

 

 

 

 

 

どうですか(^^)/?

 

 

 

自分の部屋でやるよりリビングの方が

結果出そうだなぁなんて思いません(´▽`*)?

 

 

 

 

 

 

親御様には言わんと思いますけど、

子供たちの部屋での勉強はなかなか

ヒドイものですよ(笑)

 

 

 

 

 

 

マンガを読んでて足音が聞こえたら隠していた、とか

机の上でスマホを触っててドアが開いたら

教科書にはさんでカバンに隠した、なんて

エピソードは何度も聞いたことがあります(笑)

 

 

 

 

 

 

どうしても部屋でやらなきゃいけない場合は、

 

・部屋のドアは開けっ放し

 

・スマホ、マンガ、ゲームなどは持ち込ませない

 

 

この2つは必須です。

 

 

 

 

 

 

というか塾という自習に適した場所が

あるんで来たらいいんです(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

塾は僕が常に気を張っているんで、

そう易々と他事は出来ませんし、

講師の目と他の自習生の目があります

 

 

 

 

 

 

塾に行けない理由があって、自宅で勉強させる場合は

リビングを推奨します(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

参考になればいいです。

 

 

 

 

 

 

という事で僕独自のデータですが多分間違っていない

勉強に適した場所のお話でした(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.19 | ブログ , 長久手教室

小学生の宿題は学習習慣をつける事が最大の目的(長久手教室)

これまでに数え切れないほどの宿題を

出してきました。

 

 

 

 

 

次の授業で確認テストを行うので

テスト勉強の宿題。

 

 

 

 

 

次回はいる内容を先取りしてもらうための

予習型宿題。

 

 

 

 

 

その日にやった内容を定着させるための

復習型宿題。

 

 

 

 

 

などなど、その都度ベストな宿題を

出しています。

 

 

 

 

 

 

 

中学生に対しては確認テストを合格して欲しい、

先取りして欲しい、定着させたいという

意図しかありません。

 

 

 

 

 

 

小学生に対してももちろんその意図は

あるのですが、宿題を出す一番の理由は

「学習習慣をつけさせたい」という点です。

 

 

 

 

 

授業が終わったら宿題が出る。

 

 

 

次回漢字テストがあるならばちゃんと勉強してくる。

 

 

 

やった内容は時間が経つと忘れるので

再度宿題で復習する。

 

 

 

 

 

これを「当たり前」にさせたい。

 

 

 

 

もはやクセにさせたい。

 

 

 

 

それが小学生に宿題を出す一番の理由です。

 

 

 

 

 

宿題をやる事がクセになっている小学生って

強いと思いません(´▽`*)?

 

 

 

 

 

 

勉強する事を苦と思わず、当然のようにやる。

 

 

当然勉強も出来るようになる。

 

 

 

 

 

最高でしょ(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

うちに長い事通ってくれている子が

宿題をやってこないという事はないです。

 

 

 

 

 

彼らにとってうちの宿題は「やって当然」に

なっているという事でしょう(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

「宿題をやるなんて当然、もはやクセだし!」

なんて子が1人でも増えるといいなぁなんて

思いながら毎回宿題を出しています。

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに中学生に対してはやって当然だと

思っているのでその思いはないです(´▽`*)

 

 

 

 

 

やらないと自分に倍になって返ってくる

システムになっているので、基本やってきますし(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

さぁ小学生のみんな。

 

 

 

 

宿題をやるのがクセになっていない子は

小学生の間にクセにしたい!

 

 

 

 

 

まだまだ苦に思っている子もいるけど、

やりたくないなぁなんて気持ちがなくなれば

楽じゃない(´▽`*)?

 

 

 

 

 

お母さんに「宿題やったの!?」って

言われなくても済むし(´▽`*)笑

 

 

 

 

 

 

そんなに多くの宿題は出していないはずだから

まずはうちの宿題を「チョロいな!」って

思いながらやれるようにしてこうね!

 

 

 

 

 

 

一緒に頑張ろー(´▽`*)!

 

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.18 | ブログ , 長久手教室

意外と影響力があったこのブログ(長久手教室)

先日、中3Kからの教室紹介文を

ブログに書きました。

 

 

 

 

生徒からの教室紹介①~中3Kさん~(長久手教室)

 

 

 

 

 

 

普段天然っぷりをブチかましてくるKを

いじり倒している湊。

 

 

 

 

 

そんな普段の感じが文章に表れていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

話している時は擬音か「ワンチャン」しか言わないので

語彙力が低い事を湊にいじられた事があるK。

 

 

 

 

 

 

ここです。

 

 

このブログを投稿してから数日後、

Kが言ってきました。

 

 

 

 

 

「あれから塾の生徒じゃないクラスメートにも

ワンチャン、ワンチャンっていじられるんですけど!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うちの塾生の誰かが見せたのか。

 

塾生以外の子たちも読んでくれているのか。

 

 

 

真相はわかりませんが、僕が思っていたよりも

このブログの影響力はあったみたいです(´▽`*)笑

 

 

 

 

 

 

ごめんね、K。

 

学校でもいじられる事になっちゃって。

 

 

 

 

 

でもおもろ女子のKならば、この状況を

おいしいと思っているに違いない(´▽`*)笑

 

 

 

 

 

 

 

ブログを書き始めてから4年。

 

やっと少しだけ影響力が出てきたのかな(^^)/

 

 

 

 

何でもかんでも許されるわけではありませんが、

今後も許される限り書きたい事を好き勝手に

書いていきます♬笑

 

 

 

 

 

 

今日は余談気味に(^^)/

ではでは。

2023.06.17 | ブログ , 長久手教室

中1たちの努力は凄かった!(長久手教室)

昨日でテスト対策全日程が終了し、

あとは来週の結果を待つのみです。

 

 

 

 

 

 

テスト対策が始まってすぐにこんなブログを書きました。

 

 

 

初めてのテスト対策で努力が出来るか?(長久手教室)

 

 

 

 

週に3回の中1授業、残りの3日間の使い方を見ていました。

 

 

 

 

 

結果、半数以上の生徒は自習にきていて、

その中でも3割の生徒はほぼ毎日自習をしていました。

 

 

 

 

 

 

「休みの日をどう使うかは自分次第。」

と言っても大体は来ないんです。

 

 

例年通りならば。

 

 

 

 

 

ただ今年は違いました。

 

 

 

 

 

予想を超える自習生の多さに

途中で席数が心配になるほど(笑)

 

 

 

 

 

 

明らかに中2、中3生よりも自習をしている生徒もいて、

気合入っている子が多かったです。

 

 

 

 

 

 

特に気合入っているなぁと感じた子たちは

卒業生に兄、姉がいる子たち。

 

 

 

 

 

 

彼らが残してくれたものなのかなぁ

なんて感慨深くなりました(*^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

中2、中3の先輩ら、どうですか(^^)/?

 

 

中2生と一部の中3生は、最近まで小学生

だった子たちに努力値で完全に負けてます(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

昨日、開校直後に来ていた生徒もほとんどが中1生。

 

テスト前日期間、14時に来て22時まで頑張っている

中1生もちらほらいます。

 

 

 

 

 

明らかに努力不足の生徒には見習って欲しい姿。

 

 

 

 

ま、本当にやって欲しい子ほど響かない。

 

本当に読んで欲しい子ほどブログを読んでいない。

 

 

 

これは百も承知なので来週の反省会で伝えますけどね(´▽`*)

 

 

 

 

 

また、今年からテスト対策の目標達成、未達成に応じて

新ルールを構築済みです。

 

 

努力を怠って結果が出なかった子は

やらなきゃいけないルールなので、

自ずとみんなやると思いますけどね(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

とりあえずまとめると中1の努力している姿は

素晴らしかったです。

 

 

 

 

 

 

また、このブログでは中1に焦点を合わせましたが、

受験生として完全に切り替えた大半の中3生も

本当によく頑張っていたと思います。

 

 

 

 

 

 

あとは1ヶ月やってきた努力がちゃんと結果に

反映されている事を願うのみ!

 

 

 

 

 

 

また少し緊張しながら待ちたいと思います(^^)

 

 

 

 

 

 

 

長いテスト対策お疲れ様でした!

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.16 | ブログ , 長久手教室

生徒からの教室紹介③~小4Mさん~(長久手教室)

テスト対策最終日。

 

 

 

 

 

今日も生徒たちは終わったテストに拘り過ぎず、

明日の教科を黙々とやってくれています。

 

 

 

 

 

ただ、今日までは多少慌ただしいので

生徒からの教室紹介第3弾です(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

今日は小4Mさんから(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしはこのじゅくに入って、にがての算数も

できるようになりました。学校で算数がすらすら

できるようになってうれしかったです。

じゅくのポイントカードで20こたまると、

おかしがもらえます。 チョコレート、あめなどが

もらえます。 夏、ハロウィン、ポッキーの日、

クリスマス、バレンタインの日などイベントの日には

いろいろな事をします。 じゅくではいろいろな

良い勉強ほうをおしえてくれます。

ぜひ入ってみてください。

 

 

 

 

 

 

これまたかわいい文章ですね(´▽`*)

 

 

 

うちのイベントやお菓子が楽しみに

なっている事がよくわかります(^^)/♬

 

 

 

 

 

 

昨年は毎月イベント行っていたので

その印象が強いかもしれません(笑)

 

 

 

 

 

 

 

生徒たちに紹介文を書いてもらってチラシに

載せる際に、文章の繋がりがおかしな部分や

助詞が変な部分は手直ししようと思っていました。

 

 

 

 

 

ですが彼女の強い要望でそのまま載せる事に(´▽`*)

 

 

 

 

 

普段、とってもおとなしいEが

 

「変えちゃったら私の文じゃなくなります!」

 

なんて主張してきました(笑)

 

 

 

 

 

うん、おっしゃる通り(´▽`*)

 

 

 

 

こちらで手直ししちゃったらリアルさも

味も失っちゃいますからね(^^)/♬

 

 

 

 

 

 

Eのお陰で、チラシに温かさが出たと思います(´▽`*)

 

 

 

昨日印刷を注文したので完成品が届いたら

ブログでも載せる予定です!

 

 

 

 

お楽しみに♬

 

 

 

 

 

 

という事で夏チラシをより良くしてくれた

小4Eからの紹介文でした(`・ω・)/

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.15 | ブログ , 長久手教室

テスト前日は質問がないのが良い(長久手教室)

昨日、今日、明日とテスト前日対策です。

 

 

 

 

 

テスト前日だからと言って特別な事は

やりません。

 

 

 

 

 

今までやった内容の再確認がメインなので、

とってもシンプルです。

 

 

 

 

 

 

昨日もみんな黙々とやってくれていましたが、

段々と理想の前日対策になってきているなぁ

と感じました。

 

 

 

 

 

 

それは質問が少なかった事。

 

 

 

 

 

僕は前日に質問をするのはあまり好みません。

 

 

 

 

 

1か月間あったのになんで今まで聞かなかったの?

って思っちゃうんです(・∀・)

 

 

 

 

 

 

真新しい事をしているわけではないので、

そこまでに聞こうと思えば聞けたと思うんです。

 

 

 

 

 

 

それを怠ってギリギリになってから聞くのは

遅いんだよなぁ、と。

 

 

 

 

 

 

テスト対策のたびに

「前日、なるべく質問をしなくていいように

早めから動け!」と言い続けてきましたが、

やった伝わってきたかもしれません(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

昨日の前日対策は僕の担当である

文系教科が多かったのですが、

ほとんど質問を受けなかったです。

 

 

 

 

 

 

前日はこれまでやってきた事の再確認時間です。

 

 

 

出来ると思っていたのに忘れていた!

なんて部分をつぶすための日です。

 

 

 

 

 

 

わからない所をわかるようにするのは

なるべく早めに。

 

 

 

そして積極的な行動を(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

さぁ今日はテスト前日対策2日目。

 

 

 

14時から22時半まで開いているので

バシバシ復習して準備万端でテストに

挑みましょう(´▽`*)!

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.14 | ブログ , 長久手教室

生徒からの教室紹介②~小4Eくん~(長久手教室)

1学期期末テスト前日。

 

 

 

 

 

17時を過ぎて続々と中学生たちが

明日のテストの教科をやってくれています。

 

 

 

 

 

 

前日は塾に来た子からこちらから配布したものを

やってもらうという形になっています。

 

 

 

 

 

 

要するに準備がめちゃくちゃ大変だけど

始まったら自学なのでそこまでバタつきはしません。

 

 

 

 

 

 

ただ、のんびりブログを書いている時間も

別にないので今日は教室紹介第2弾で(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

今日は小4Eくんです(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

ぼくは、じゅくにはいって国語のテストを

100点がとれるようになりました。

苦手な算数がかんたんになってきて

50点いじょうはいきました。

また、じゅくのイベントでカードゲームや

ボードゲームが楽しいです。

ほかにはスタンプカードにシールをはって

20ポイントためるとチョコやあめが

入っていて多くてうれしいです。

 

 

 

 

 

 

かわいいです(笑)

 

 

日本語のたどたどしい感じが(笑)

 

 

 

 

 

これ、文章を書いてみよう!なんて

特別授業の形で書いてもらいました(^^)/

 

 

 

 

 

 

実は文章があまりにも成り立っていなく、

テイク3なのは内緒(笑)

 

 

 

 

 

 

今回は小学生募集のみなので

小学生にも書いてもらいたいなぁと思い

おもしろい文章になるのはわかっていましたが

Eに頼んでみました(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

楽しんで通っているという事は

伝わる文章ではないでしょうか♬

 

 

 

 

 

 

小学生指導において最も大事なのが

「楽しさ」だと思っています。

 

 

 

 

 

塾に通う楽しさ。

 

 

学力が上がる楽しさ。

 

 

これを知ってもらいたい。

 

 

 

 

 

 

あ、決して騒がしいわけではないです(´▽`*)

 

むしろ、説明の時以外はシーンとした雰囲気で

問題を解かせてます。

 

 

静かにやらせながらも楽しさを

取り入れているだけです(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

Eは小2の1学期からうちに来ていますが、

その頃から静かにやらせています。

 

 

 

 

 

ですが保護者様からは

 

 

「塾に行くの楽しいみたいです!」

 

「うちの子、塾大好きなんです!」

 

 

 

と言って頂けています(´▽`*)ありがてぇ

 

 

 

 

 

 

彼の紹介文でチラシをご覧になる方々にも

うちが楽しい塾という事が伝われば嬉しいです(^^)/

 

 

 

 

 

 

存分に楽しんでくれながら通っている

Eからの塾紹介文でした♬

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.13 | ブログ , 長久手教室

「仕事は拘れ!」がモットー!(長久手教室)

土曜日の国語特訓日。

 

 

 

19時から20時まで夕食休憩を

とっていました。

 

 

 

 

 

夕食後、チラシ作りをしていた時に

横に座ってきた中3Kが一言。

 

 

 

 

 

 

「先生ってA型ですか??」

 

 

 

 

 

 

文字の角度を細かく調整していた湊に

言ってきました(・∀・)笑

 

 

 

 

 

細かいな〜、もしくは几帳面だな〜

って思われたんでしょうね(笑)

 

 

 

 

これは性格だけじゃないんですよ。笑

 

まぁA型なのは間違いないんですけど。笑

 

 

 

 

 

「仕事はとことん拘れ!」がモットーなので

どうしても細かくなります(`•ω•´ )

 

 

 

 

 

1ミリ、2ミリの違いなんでしょうけど

どうせやるならとことん拘りたい。

 

 

 

 

 

南中学区全域に撒くチラシです。

 

1から全て作っている身としては

細部まで拘りたくもなります♬

 

 

 

 

 

そんなような事をKに話したら

「ふーん」と。

 

 

興味なしか!!笑

 

 

 

 

湊の気持ちはチラシを作る事に

なった時にわかってくれるかな(。・・。)

(作る時がくるか知らんけど)

 

 

 

 

 

 

という事で、夏チラシが完成しました!

 

 

今回は大きく変えたので完成までに

少し時間がかかりましたが、

楽しかったです(`•ω•´ )

 

 

 

 

7月上旬に配布予定です!

今回もポトスさんにお願い予定なので

良かったら見てやって下さい。

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

 

 

2023.06.12 | ブログ , 長久手教室

ページトップへ