お知らせ

生徒からの教室紹介①~中3Kさん~(長久手教室)

今日は国語特訓2日目。

 

 

湊は休みですけど(笑)

 

 

 

 

 

昨日の国語特訓、過去とは比べ物にならないくらい

忙しかったです(笑)

 

 

 

 

 

 

確認テストの希望者の対応と質問対応で

追われていました(;・∀・)

 

 

 

 

 

 

ただ、バタつく事はなかったですね。

 

 

 

これは準備を万全にしていたおかげでしょう(^^)/

 

 

 

 

 

準備って大事!なんて改めて感じた日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、ここ最近一部の生徒に

100文字から180文字程度の

教室紹介文を書いてもらっています。

 

 

 

 

 

 

理由はチラシに載せるためです(´▽`*)

 

 

 

 

 

先日、ブログで何人かの生徒に協力してもらうと

書きましたが教室紹介文を書いてもらおうと

思っていたわけです(´▽`*)

 

 

 

 

 

夏チラシは大きく変えます!(長久手教室)

 

 

 

 

 

 

まだ全員ではないので定期的にはなりますが、

せっかく書いてもらったのでブログでも

ご紹介します(^^)/♬

 

 

 

 

 

 

トップバッターは中3Kさん(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

この塾の先生方は、一人ひとりの性格に合った

教え方でわかるまでしっかりと考えさせてくれます。

そして、どんな質問や相談にも全力で応えて

くれるので、安心して話せます。

これは勉強面だけではありません。

↑ コレ、結構大事!

「やる時はやる」、オンオフが

切り替えられるので、しんどい勉強も

だんだんと楽しくなってくる、

どこかにあるようでどこにもない塾だと思います!

 

 

 

 

 

話している時は擬音か「ワンチャン」しか言わないので

語彙力が低い事を湊にいじられた事があるK。

 

 

 

 

 

 

「あのフランスの人って誰でしたっけ、、。

あ、ナポリタン!!」

なんて天然を随所にはさんでくるK。

 

 

 

 

 

 

でも文章にすると本領発揮してきます(´▽`*)

 

 

 

 

 

「どこかにあるようでどこにもない塾」なんて

ちょっとおしゃれな言い回しをしてくれました(^^)/

 

 

 

 

 

 

最上級生らしくコンパクトにまとめて

気持ちの良い紹介文でした♬

 

 

 

 

 

 

今回、6人の生徒に頼んだので

ネタに困った時にちょこちょこ

紹介していきます(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.11 | ブログ , 長久手教室

過去一準備した国語特訓(長久手教室)

今日明日はテスト対策恒例の国語特訓日。

 

 

 

 

 

 

国語特訓でやってもらう内容は大きく

変わってはいませんが、一つだけ大きな違いが。

 

 

 

 

 

 

それは全席埋まって中学生で

溢れかえる事(笑)

 

 

 

 

昨年も近いものがありましたが、

今年はさらに増えたので席数が

本当にギリギリ。

 

 

 

 

というか普段の席数ではちょっと

足りなくなっちゃったので、

今週の火曜日に模様替えをして席を作りました。

(完全に募集ストップですね、これは)

 

 

 

 

これでなんとか全員座れるようになったのですが

当日のシミュレーションをしたら新たな問題が。

 

 

 

 

 

 

座席、やる内容、通塾時間をガッツリ指定して

忘れ物が出ないように繰り返し伝えないと

完全にバタつくな、と(笑)

 

 

 

 

 

 

 

まぁ当然と言えば当然なんです。

 

 

 

 

 

大きな規模ではないうちの教室に

60人の中学生が来るわけです。

 

 

 

しかも一斉に。

 

 

 

部屋の場所を伝えて席に座らせるだけでも大変そう(笑)

 

 

 

 

 

やる内容も「どこやればいいんですか~?」

なんて質問をしにゾロゾロ来られたら大変(笑)

 

 

 

 

 

 

自転車を停める事や、送迎の車の事を

考えると時間も学年によってずらさないと

ごちゃごちゃしそう。

 

 

 

 

 

 

もうね、準備を入念過ぎるくらいしないと

バタつく未来しか見えませんでした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

という事で模様替えをした後に生徒の座席表と

当日の内容を細かく指示したプリントを作成しました。

 

 

 

 

 

 

これだけ詳細に書けばわからん事もないだろ

ってくらい書いたんでバタつく事はないかな(^^)/

 

 

 

 

 

 

持ち物についても火曜日から伝えているので、

忘れる事はないかなと思います。

 

 

 

 

 

 

一応ブログ上でも書いておきますが

国語の教科書、必修テキスト、テスト範囲表です(^^)/

 

 

 

 

 

それ以外はこちらで準備して既に渡しています。

 

 

 

 

持ってくるのを忘れるという無意味な事は

しないようにね(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

時間もずらしています。

 

 

 

 

中1生は11時50分、中2生は12時少し前、

中3生は11時40分集合ですので。

 

 

 

 

 

 

さぁ、忙しそうな一日が始まります。

 

 

頑張っていきましょー!!

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.10 | ブログ , 長久手教室

勉強が苦手な子ほど間違えた部分を理解しようとしない!(長久手教室)

昨日のブログの続きみたいな内容です(^^)/

 

 

 

 

 

タイトルは先日、中3生の授業中に

言ったセリフです。

 

 

 

 

 

 

問題を解いている時にわからない所、

解いてみて出来なかった所を

「わかる」にして「できる」に

するのが勉強です。

 

 

 

 

 

 

勉強が苦手な子ほど、この「わかる」と

「できる」をやりません。

 

 

 

 

 

 

というか、そこをサボるから勉強が苦手なんです。

 

 

 

 

 

 

「勉強が苦手な子ほど間違い分析をサボるよ!」

 

 

 

このセリフは中3生がテストの丸付け直しを

している姿を見ている時に出ました。

 

 

 

 

 

 

 

丸付け直しをした瞬間にノートを閉まって

終わろとした数名生徒がいたからです。

 

 

 

 

 

 

断言できますがこの子たちに間違えた所を

再度解かせても解けません。

 

 

 

 

 

ただ正しい答えを書いただけで全く理解を

していないからですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

「間違えた所は理解するためにまず確認して。」

 

 

 

「なぜ間違えたか、なぜこの答えになるのか分析して。」

 

 

 

と毎回のように伝えています。

 

 

 

 

 

 

この日はあえて伝えなかったのですが、

伝えないとまだまだサボります。

 

 

 

 

 

 

これは間違い分析や覚え直しをしない

効率の悪さを伝え続け、確認・分析を

癖になるまで練習させるしかないです。

 

 

 

 

 

 

やらないのならばやるまで言い続けるのが

湊のスタイルです(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

1学期期末テストまで1週間を切りました。

 

 

 

 

 

間違い分析や覚え直しをサボり気味な生徒は、

今からでいいからすぐにやるようにして

1点でも多くの点数に結びつけて下さいね!

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.09 | ブログ , 長久手教室

間違えた所は青色でメモを取ろう!(長久手教室)

数日前に、疑問に思った所はメモを取ろう!

という内容でブログを書きました。

 

 

 

 

 

 

疑問に思った事はメモを取る!(長久手教室)

 

 

 

 

 

 

学校のワークですがお手本になるワークを

ちょうど持ってきてくれたのが中3M(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間違えてしまった部分を青でメモをしていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは僕が以前説明したことを

間違えてしまったので再度メモを

してくれています(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正解していても間違えそうな所や大切だと

思った所もアクセントをつけています(^^)/

 

 

 

 

 

 

これだけワーク1冊に力を入れられるのに

結果が出ないわけがありません(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

言うまでもなく塾内でトップクラスの

成績を持ってきます♬

 

 

 

 

 

 

これです。

 

これを全生徒にやってもらいたいんですよ。

 

 

 

 

 

 

まずこのワークの評価が低いわけがありませんし、

ちゃんと頭にも残るでしょうから結果も

出やすいでしょう(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

歴代の生徒を思い返してみても、

きっちり結果が出ている子のワークは

赤色だけではなく青色を使っている子が

多い印象です。

 

 

 

 

 

 

 

色を使えば良いというわけではありませんが、

「覚えておこう!!」と思った部分を

目立たせるために別の色を使って

メモをするのは効果的だと僕は思います。

 

 

 

 

 

僕のおススメは青色です(^^)/

 

 

 

 

随分前のブログでも書きましたが、

青色は副交感神経を活発させる、要するにリラックスさせる

力があるから頭に残りやすいらしいですよ(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

間違えた所や間違いやすそうな所を

記入するのは全生徒にやってもらいたいので

今日からの授業で話すつもりです(^^)/

 

 

 

 

 

 

まぁこれまでにも何度も言っているんですけどね(笑)

 

 

 

 

 

負けずにしつこく伝えます(´▽`*)

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.08 | ブログ , 長久手教室

テスト対策の振休で教室が閉まる事はありません!(長久手教室)

先日、ある小学生の保護者様からLINEが。

 

 

 

 

 

中学生のテスト期間の後は教室が

お休みになると聞いたが、日程は

いつなのか教えて欲しいというものでした。

 

 

 

 

 

 

あぁなるほど。

 

 

 

これ概要書には記載されているのですが、

うちでは行っていないルールなんですよねぇ。

 

 

 

 

 

 

中京個別の概要書はベースがあって

そこから各教室がテコ入れをしています。

 

 

 

 

 

 

概要書をお読み頂いた方はわかるかもですが、

最初に書いてある長久手教室の特徴は

完全にうちのオリジナルです(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

そんな感じで各教室、微妙に違いがあります。

 

 

 

 

 

他教室では行っているけどうちにはない、

うちでやっているけど他教室にはない

なんてルールがちらほらあるわけで。

 

 

 

 

 

その一つがテスト対策後の振休なんです。

 

 

 

 

 

テスト対策って小学生には関係ないので、

休みにしたくないなぁ。

 

小学生の授業ってストーリーが大事なので

週に1回、きっちりやりたいなぁ。

 

 

なんて思ってうちではやっていません(^^)/

 

 

 

 

 

 

まぁ要するに僕が消し忘れていたって事です(笑)

 

 

 

 

 

 

その旨を伝えたところ、

 

 

テスト対策が終わっても休みがない事を心配して頂き、

中学生のテスト後の休校がないのは本当に有難いお話です、と

言って頂けました(´▽`*)

 

 

 

 

 

教室は開いていますが、ちゃんと休みは

とっているので大丈夫です♬

 

 

 

 

 

 

喜んで頂けるだけで十分ですね(^^)/

 

 

 

 

 

面談でも伝えておりますが、長久手教室は

お盆と年末年始、日曜以外は基本開校です♬

 

 

 

 

 

 

今後もいっつも開いている塾として

運営していきますね(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.07 | ブログ , 長久手教室

1500という数字(長久手教室)

現在9時50分。

 

 

1学期期末テスト対策も終盤に入り、

どうせバタバタするのがわかっているので

自宅で書いています( ´ ▽ ` )

 

 

 

 

2019年2月27日に初投稿、

2019年7月4日から毎日投稿をしている

このブログですが今日で1500個目の投稿です。

 

 

 

 

 

もうそんな書いてるかー。

 

 

なんかそんな感じしないなー。

 

 

 

っていうのが正直な感覚です。

 

 

 

 

毎日書き始めた頃は

「よし、今日も書けたぞ!」

なんて気持ちだった気がします。

 

 

 

 

いつの間にか毎日書くのに慣れてきて、

今ではただの日常です♬

 

 

 

 

お風呂入る、ご飯食べる、歯を磨く、

ブログ書く、みたいな(`•ω•´ )

 

 

 

 

 

今では何かあると無意識にスマホを取り出し、

ブログネタをメモってます。笑

 

 

 

 

 

 

今数えてみたらストックが30個!

 

 

まだまだ毎日投稿が止まる事は

なさそうです(♯・∀・)ノ

 

 

 

 

今後も長久手教室を知ってもらうために、

長久手教室の色や湊の考え、行っている事、

ただただ湊が書きたくなってしまった事や

生徒のおもろいネタ(笑)なんかを

毎日コツコツと書き続けます。

 

 

 

 

 

ん?

 

 

こんな感じで書いちゃうと、来月やってくる

4年毎日投稿のネタが困るな。笑

 

 

 

 

 

来月の4日のネタは少し変わった感じで

書きましょうかね( • ̀ω•́ )

 

 

 

 

 

1ヶ月後、どんな感じで書くかが

浮かんだのでスマホにメモってる

湊でした(* ̄ω ̄)

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.06 | ブログ , 長久手教室

疑問に思った事はメモを取る!(長久手教室)

最近、中3生たちの教科書やテキストを見ていると

「よくなったなぁ。」と感じる事があります。

 

 

 

 

 

 

それは疑問に思った事や気になった事を

メモしている所です(^^)/

 

 

 

 

 

「なぜこうなるのか?」

 

 

 

「なぜこうなのか?」

 

 

 

と「ん?」ってなったところを

ちゃんとメモをしてあるんです。

 

 

 

 

 

 

そしてちゃんと聞いてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

「知的好奇心を持たなければ何も身につかない」

というのが僕の持論です。

 

 

 

 

 

 

モチベが低い子や勉強に興味がない子ほど

「ん?なんでだろう」って思っても

「まぁいっか。」ってスルーしがちです。

 

 

 

 

 

恐らく聞いて解決したいという気持ちよりも

めんどくさいが勝るんでしょうね(笑)

 

 

 

 

 

 

これでは何も身につきません。

 

 

 

 

 

 

 

どんな事でも知りたい!

理解したい!という気持ちを持って

勉強に向かって欲しいです。

 

 

 

 

 

 

 

中1、中2生は先輩に良い見本がいるんでね。

 

ぜひ真似をしてみて下さい(^^)/

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.05 | ブログ , 長久手教室

塾講師冥利に尽きる要望(長久手教室)

テスト対策も後半戦。

 

 

 

 

 

大体毎年、1学期期末テストの日曜日は

多くの生徒たちから開校を求められます(^^)/

 

 

 

 

「また俺の休みなくなるやん!」

とか言いつつも内心は喜んでます(´▽`*)

 

 

 

休みの日まで塾に来て勉強したいと思ってくれる

生徒がたくさんいる。

 

 

塾講師冥利に尽きるというもんでしょ(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

今回もちらほらあったので今日は

13時から19時で開校にしました!

 

 

 

 

 

 

勉強したいけど家だとなかなか集中出来ない子。

 

 

 

わからない所があって質問がしたい子。

 

 

 

シンプルに良い結果を取りたい子。

 

 

 

 

 

みんな塾おいで~(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.04 | ブログ , 長久手教室

ポイントカードも飽きてしまいまして(長久手教室)

昨日は強い雨の中、ほとんどの生徒が

通塾してくれました(^^)/

 

 

 

 

 

 

もっと休みが増えるかな?なんて

思ったのですが、送迎してくれる

保護者様が多かったようです。

 

 

 

 

ありがとうございました(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

 

昨日のブログで現在のチラシが飽きたから

大きく変えます、なんて書きました。

 

 

 

 

 

 

実はですねー、もう一つ飽きちゃったものがありまして(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポイントカードです(^^)/

 

 

 

 

 

 

このポイントカードを作ったのは

今から4年前になります。

 

 

 

 

ポイントカード(長久手教室)

 

 

 

 

 

 

小学生に通塾を楽しく感じてもらおうと

思って作りました。

 

 

 

 

 

 

どうせ作るならちょっと凝ったのにしよう、

という事でマルチカードを購入して

数日かけて作った記憶があります(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

実は結構前から新しくしたいとは

思っていたのですが、めんどくさいが

勝っていたのでそのままでした(笑)

 

 

 

 

 

 

ただ、この度完全に飽きてしまったので

リニューアルする事に(´▽`*)

 

 

 

 

別に自分が使うわけではないのでいいやん

って感じなんですけど拘りが強いめんどい奴なんで(笑)

 

 

 

 

 

 

 

という事で昨日サクサクっと作りました(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回のテーマはおしゃれで(´▽`*)

 

 

 

 

そして2つ作ってみました(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

今のポイントカードがなくなったら

小学生に配布するつもりです。

 

 

 

 

 

なぜか中3Kに「欲しい!」と言われて

あげたんですけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

はい、という事で新しくします第2弾でした(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.03 | ブログ , 長久手教室

夏チラシは大きく変えます!(長久手教室)

うちは年に2回、チラシを撒いています。

 

 

 

 

 

 

ここ数年は大体同じチラシを撒いているので

見た事ある方も多いかなと思います(^^)/

 

 

 

 

 

 

2022年3月チラシ表

 

 

 

 

2022年3月チラシ裏

 

 

 

 

 

 

 

大体こんな感じのチラシを毎回撒いてます(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

同じチラシを撒き続けているのには

いくつか理由がありまして。

 

 

 

 

 

まずはこれが中京個別のチラシだという

印象をつけたかったという点です。

 

 

 

 

 

 

毎回チラシを変えていたらどこの塾のチラシか

わからなくなりますし(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

最大の理由はチラシ作成の時間を

極限まで短くしたかったんです。

 

 

 

 

 

 

 

だってチラシ作成の時間って生徒のために

全くならないですし(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

軽い編集だけだったら数時間あれば終わるので。

 

 

 

 

 

 

ただ、今回はチラシのデザインを大きく

変えようかなと思っています。

 

 

 

 

 

 

頭の中ではどんなチラシにするか

出来上がっているのでそれをパパっと

やればそんな時間はかからないかな、と(^^)/

 

 

 

 

 

あと同じチラシを撒くのに飽きました(笑)

 

飽きっぽい性格がここで出ました(笑)

 

 

 

 

 

 

家で作れば生徒には迷惑かからないですし、

まぁ今回は良いかなと(^^)/

 

 

 

 

 

 

という事で7月に撒くチラシはいつもと違う

チラシになります。

 

 

 

 

 

何人かの生徒に協力をしてもらう予定です♬

 

謝礼あるのでよろしくです(´▽`*)お菓子だけど

 

 

 

 

 

今日は全然ブログネタが浮かばなかったので

こんな内容になりました(笑)

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.06.02 | ブログ , 長久手教室

ページトップへ