お知らせ

生徒たちに「しつこく」伝えている事 Part1(長久手教室)

期末テスト対策が始まりバタバタしている今日この頃。

気がついたら一週間ブログの更新が止まっていました|д゚)

やってしまった|д゚)

最低でも5日に1回のペースで更新しようと決めていたのに…。。

「時間がない!じゃない! 時間は自分で作るものだ!」と日頃から

生徒に伝えているのに。

 

反省です(-_-;)

 

という事で長久手教室のみんな!

こんな反省しなくても良いように、時間を作って自学自習に励みましょう(笑)

湊もちゃんと時間を作って更新しますから(笑)

 

 

ちょうど日頃から生徒に伝えている事を書いたので、本日から

長久手教室で生徒たちにしつこく伝えている事をいくつかのシリーズに

分けてご紹介させて頂きます(^^)/

 

 

まずPart1!!

「良い道具を使って勉強しよう!」です!

 

文房具屋に行くとたくさんの勉強用の文具が置いてありますね。

昔から文房具にこだわりを持っている(というかただの文具好き)僕は、

学生時代から今に至るまでさまざまな文房具を使用してきました。

 

ちなみに今仕事で使っているボールペンは三菱鉛筆さんのJETSTREAMです。

 

これです。

もう長いこと使っているので、僕の真似して使い始めたであろう生徒を

何人か知っています(確証はなし)。

 

 

勉強する上で、勉強効率が良くなる文房具はたくさんあります。

 

中でも僕がしつこく言っている代表例はオレンジ色のボールペンと

青色のボールペンですかね(^^)/

 

知っています??

色のついたボールペンで書き、赤色の下敷きで書いた文字を見えなくする

というのは有名な暗記法ですよね。

 

でも赤色のボールペンで書いたものって赤い下敷きをかぶせて見ても、

結構見えちゃうんですよ!

 

どちらかと言うとオレンジやピンクの方が見えなくなりやすいんです。

オレンジでもピンクでも良いとは思いますが、個人的にオレンジが

好きなのでオレンジを推しています。

 

長久手教室にはその比較されたものを置いてありますが、

知らなかった人はぜひお試しあれ!

 

 

青色のボールペンは問題を解いたノートやテキストの、間違えた部分に

自己分析を書いてもらっています。

青色は記憶に残りやすいという理由で長久手教室では採用しています。

 

青色は副交感神経を活発させる、要するにリラックスさせる力があるらしく、

頭に残りやすいー、、というような事をテレビの番組で見たことがありました。

 

ちゃんと証明されている事のようですが、個人的には

丸付けや直しをする色である赤の近くにあると目立つ色なら

良いような気がしてます。

 

僕が学生の頃は、オレンジを文字を見えなくする用で緑を分析用として

使用していました( `ー´)ノ

 

単純に好きな色や、好きなキャラクターがプリントされてる文具を

使用するのも勉強のやる気向上になるかもしれないということで

シャープペンシルなどは自由にしています(^^)/

 

 

まだまだしつこく伝えている文房具はありますがこれくらいにしておきましょうか。

 

Part2は1週間後に更新とならないように気を付けます(笑)

 

ではでは。

2019.05.31 | 長久手教室

繰り返し伝える(長久手教室)

先週終わった中間テストの結果が返ってきて、昨日から学年順位が

発表されています。

 

初めてのテストだった中1の結果が全体的に良かった印象です♪

2年ぶりの100点も出ました!

まぁ小6の冬から準備を始めていたので当然といえば当然ですが(笑)

あとは自習を頑張ってくれたのも要因ですね!

 

また、今回初めて実施した国語特訓の成果がかなり出ていた印象です。

30点近く上げた子もおりました。

新たな試みで成功するのはとても嬉しいです( `ー´)

これは毎回やらなきゃいけないなぁと感じています!

その一方で、来週から始まる期末テスト対策の授業から

より良いと感じるものに変えていくことも見つかりました。

現状に満足せずってところですね。

 

 

生徒全員の順位を上げてあげるのがもちろん理想ですし、

毎回のテスト対策でそれを目標に授業を行っております。

それはどの塾の先生方も同じでしょう。

ですがなかなかそうはいかないのが現実です。。

 

正直、毎回少なからず順位を下げてしまう子が出てきてしまいます。

今回勉強量で言うと過去最高の量をやった子が多かったと思います。

量の面は確保できたと思います。 後は質の面でしょう。

もちろん繰り返し伝えてはいますが、伝わっていなかったり

伝わりづらかったりする面もあったかもしれません。

また、伝えている回数も少ないのかもしれません。

某塾の先生(すごく有名な方)は伝える回数は500回!

これくらい繰り返し伝えないと身につかないと著書でおっしゃっています!

 

普段は勉強法などの伝えたいことは用紙にまとめたものを渡して、

伝えているのですが、なくしてしまったりする場合もあります。

常に意識してほしいので目立つものでないといけません。

 

ということで、勉強法をまとめたものをラミネートしてみました!!

今回は図を使って頭に残りやすくしております(^^)/

 

ほんの一部ですがこんな感じです!

 

 

 

ラミネートならば下敷き代わりでも使えますし、なくすという事も考えにくいです。
毎回の授業で持ってきてもらい、正しい勉強法を常に意識しながら勉強をしてもらいたいですね。
僕らもまだ500回は伝えられていないと思うので、しつこく伝えていきたいと思います。

 

ではでは。

2019.05.24 | 長久手教室

1学期中間テストを終えて(長久手教室)

5月末に撒くチラシが完成しました!

表だけですがこちらです!!

 

今回は柴田先生に初めて作ってもらいました。

やはり作成する人が変わると雰囲気も変わりますね(^^)/

 

ちなみに僕が以前作ったチラシがこちら!

 

 

 

 

 

 

3つとも白が基調になっています。

「こういうチラシを作ろう!」とイメージしたものが全て白でした(笑)

なのでだいぶチラシのイメージが変わって良いのではないでしょうか(‘ω’)ノ

 

5月30日に長久手南中学区に撒かれる予定ですので、

お読み頂けたら嬉しく思います!

 

さてさて、本日で1学期中間テストが終了したので

今日明日は中学生が全員お休みになります。

1ヶ月間本当によく頑張ってくれていたのでゆっくり休んで欲しいです。

 

今回のテスト対策の印象は、全体的に自習を凄く頑張ってくれていた姿につきます!

1コマ90分の自習を15コマ以上するように指導はしておりますが

今回はゴールデンウィークがあったので難しいかなと思っておりました。

ですがみんなキッチリ15コマ以上自習をしてくれました。

中には45コマを超える強者も。笑

 

テスト対策期間の過去最高自習回数が前回の学年末の43回でした。

しばらく更新されないだろうと思っていたのですが1回で更新してしまいましたね(‘◇’)笑

生徒たちの成長と意欲を感じます。

 

あとはその努力に見合った結果が返ってきてくれることを願うばかりです。

ではでは。

2019.05.17 | 長久手教室

ランチを終えて(長久手教室)

ランチ2日目。

余分に用意した焼きそばでしたが完食でした!

みんなわいわい楽しんでくれたようでこちらも満足でした。

 

毎回のテスト対策でプチイベントを行うのはアリですね(^^)/

何かネタが思いついたら期末もやろうかなと思います。

 

焼きそば。

何十人前も作ったので右腕痛い。え、また筋肉痛?

 


フルーツポンチ。
焼きそばよりも喜ばれました。笑

 

一部の生徒のみですが食事中。

嫌がられたので顔を写さないように撮った写真です。笑

 

 

この1ヶ月間頑張ってくれているので、息抜きも兼ねて楽しんでもらいました。

さぁテストまであと4日。

ラストスパートをかけてもらいましょう。

 

ではでは。

2019.05.12 | 長久手教室

初試みのプチイベントが…(長久手教室)

長久手南中学校のテストまで一週間を切ったので、この土日の2日間は

お昼から開校し、国語特訓を行っております!

ただ来てもらって授業でも良かったのですが、生徒たちのやる気が

少しでも上がれば良いなと思い、ランチを実施しました(^^♪

ランチしてから勉強しよう! ってな感じです!

 

以前配属していた教室ではモーニングをよく行っていたのですが、

長久手教室では初の試みですね♪

 

メニューは焼きそばとフルーツポンチ( `ー´)ノ

それなりに喜んでくれて楽しかったのですが、みんなに食べさせて

一段落着いたときに大きなミスを犯したことに気が付きました。

 

 

作るのに夢中で写真撮影を忘れました(笑)

 

気が付いた時にはみんな食べ終わっている。

焼きそばもフルーツポンチもほとんど残っていない。

やってしまった……”(-“”-)”

 

ま、まぁ今日は中3で明日は中1中2がランチの日ですから!

写真は明日撮ることにします。笑

 

女生徒たちに「写真撮ってSNSにでも投稿してねー。」

って言っていたのに。。

まぁ「映えないから。」という理由で断られましたけど。笑

 

 

とまぁ痛恨のミスを犯してしまったので写真は明日投稿予定です!

↑明日の分のフルーツポンチだけ撮りました!笑

ではでは!

2019.05.11 | 長久手教室

ポイントカード(長久手教室)

学校のワーク点検の結果は、全員合格でした!!

丸付けミスや丸付けし忘れなどは少々あるものの、やってこないという子が

1人もいないというのは嬉しいことですね!

まぁ答えを見てやっただろうなという子は1名おりましたが(笑)

その分はプラスでしっかりとやってもらいます♪笑

 

 

さてさて、以前のブログで作成すると予告していた小学生用の

ポイントカードが完成しました(^^♪

 

じゃん!

 

じゃじゃん!

 

じゃじゃじゃん!

 

 

こんな感じになりました♪
中の文字がかなりギリギリになってしまったのは内緒です。笑
半端ですが来週からスタートしていこうと思います!

 

使い方をご説明しますと、毎回の授業で持ってきてもらって、1回の授業で
1ポイントずつ貯まっていきます。
20ポイント貯まるごとに素敵な景品をプレゼントという形です(^^)/
友人紹介をして頂き、入塾が決まったら5ポイント加算されるというルールも
増やしてみました♪

 

100ポイントまで貯められるようにしたので、これだけ塾に通って勉強したという事を
生徒自身の目で確認できるのは良いですね!
これで塾に来るのがより一層楽しくなってくれると良いなと思います!

 

ここで書いているだけで、生徒たちには伝えていないので反応が楽しみです♪
喜んでくれますように(=゚ω゚)ノ
新たな試みのご紹介でした!

 

ではでは!

2019.05.09 | 長久手教室

テスト対策後半戦(長久手教室)

前回、ゴールデンウィークに何もしていない! と嘆いていました。

4、5日の休みにはどこかへ行く! と宣言していました。

 

 

 

結果、、、

ちゃんと2日間とも行動しました!!笑

 

4日は買い物をしに名古屋をブラブラし、ずっと欲しいと

思っていながら我慢していたSoftbank Airをゲット!

Softbank Airとは、工事不要のレンタルWi-Fiです。

※僕のスマホのギガ数は5GBです。

 

 

5日は豊橋市にある豊橋市自然史博物館に行ってきました!

この博物館凄いんです!

博物館だけではなく動物園や植物園、遊園地まであって入場料が

大人600円の子供100円!! 安いです!!

中も広く、丸一日楽しめる程のボリュームです! おススメです♪

 

 

 

さてさて、ゴールデンウィークも明けて今日からテスト対策後半戦!

後半戦は学校のワーク提出からスタートです!

昨年から提出日にワークが終わっていなければ次の日からの

テスト対策受講禁止というルールを設けてるので、

ワークが終わらなかった子はいません!

ですが明らかに答え見ながらやったな、と感じるワークは

少なからずですがありますねぇ(笑)

塾講師をしていると自力で解いたワークか、答えを見て解いたワークかを

見極める力がついていきます! 塾講師あるあるの一つではないでしょうか。

 

 

これは意見が分かれる所だとは思いますが、僕は答えを見てでも提出日に

間に合わせて欲しいと思っています。

答えを見るのが正しいという事では決してありません。

ただ期限に間に合わせるという事が最も大切だと思っています!

不正をして提出してきた生徒には、その分の勉強量をしっかりとやってもらっておりますし♪

 

 

提出日に間に合った事は褒め、不正をした箇所を的確に指摘し、

答えを見て解く無意味さを伝えて、正しいやり方で行わせることが大事なのではないかと思います。

 

 

さぁ本日もさまざまなワークを見ることと思います。

今回のワークの結果についてはまたここで書かせて頂こうかと

思っております(^^)/

ないことを祈っていますが、不正があったらブログのネタとして

使われるというペナルティにしましょうか( `ー´)ノ笑

 

 

豊橋市自然史博物館で購入したお土産です。

…なんだか地味な写真になってしまいましたね(笑)

 

ではでは。

 

2019.05.07 | 長久手教室

連休終了(長久手教室)

連休も終了し本日から授業再開しております。

たった5日会っていなかっただけなのですが、すごく久しぶりに

生徒たちに会った感覚でとても楽しいです♪

みんな心なしか生き生きとしているので、楽しい連休を過ごせたのかなと

感じています。

 

その一方で僕の連休といったら、、、、雨が嫌で基本的に家にいました。笑

何かしたことと言ったら知人と飲みに行ったのと、漫画「進撃の巨人」を

1巻から最新刊まで大人買いしたことくらいですか。笑

自分でも驚くくらいのぐうたら生活をしてしまいました。

雨めぇぇぇぇ、、、

 

はい! 決めました!!

僕は4日、5日と連休なのでどこか行きます!笑

ある女子アナウンサーの方が、話のネタ作りのために月に一回必ず

海外旅行に行っていた、と以前テレビ番組で話しているのを覚えています。

素晴らしいですね。

月に一回海外に行くのは難しいですが、国内なら可能なので

実践してみたいと思います!

 

今日は100%余談でお送りしました♪

ではでは!

2019.05.02 | 長久手教室

ゴールデンウィークが明けたら(長久手教室)

先日、当社の新入社員歓迎会という事でボーリング大会からの

お食事会があったのですが、ボーリング2ゲームでまあまあなレベルの

筋肉痛に悩まされております。笑

たった2ゲームで。。運動不足ですねぇ。。

昔は筋肉痛になったら、「これが治ったら筋肉がまたつくんや!」

とか思っていたのですが(湊は15年ほど極真空手をやっておりました)、

そんなことはもうどうでもよく、ただただしんどい(笑)

もう筋肉痛に対してそんなポジティブさは持ち合わせてないです。

日頃から運動をしていれば筋肉痛にはならなかったでしょう。

生徒には「日頃から勉強しろ!」とか言っているのに!笑

「日頃から運動しろ!」と言われたらぐうの音もでません。笑

真面目に運動をしようと思います(笑)

 

 

さてさて、今日はゴールデンウィークが明けたら実施する予定の

新システムについてご紹介します♪

 

 

以前の記事に書いたのですが、長久手教室ではインセンティブがあります!

テストで結果を出したらお菓子やジュースなどをあげる代わりに

写真を撮らせてもらうというやつです!

中学生はテストで最高順位を獲得したりや自習回数が該当しますので

毎回該当者が多いのですが、小学生は「テスト5枚100点獲得」のみです。

小学生の勉強意欲向上のためには、何かプラスで欲しいなぁと

前々から感じておりました。

 

 

そういうわけで、このゴールデンウィーク明けから新しいシステムを

実施したいと思います!!

それは、、、

 

 

 

ポイントカード制です!!

 

 

 

あれ? ちょっとベタでしたか?笑

もちろん既に導入されている塾さんもあることだとは思いますが、

自分が子供時代に通っていた英語塾で導入されていたシステムを

真似てみました!

 

 

僕が通っていた英語塾では一定回数通ったらご褒美として

筆記用具類を1つもらえるというものでしたが、

筆記用具にするかお菓子にするか悩んでおります”(-“”-)”

筆記用具は保管するのが楽だし、塾のご褒美としてはやはり

1番良いのかなぁとも思います。 賞味期限ないですしネ。

 

でもお菓子って本当子供は喜ぶんですよ!!

特に小学生はすごい喜んでくれます!!

長久手教室は何かあると基本お菓子なので、今も

冷蔵庫にはたっぷりあります。

 

こんな感じです。

見づらいですが金魚鉢(お菓子掴み取り用)には、

チョコやあめがわんさか入っております。

 

んんー悩みますね(´・ω・`)コマッタ

こういう時は生徒たちに聞いてみるのが一番ですかね!

おそらく、というか絶対「お菓子!」と言われると

思いますが( 一一)ソリャソーダ

 

とまぁこんな感じで新しいシステムを導入します♪

あとはポイントカードを作成する作業ですね!

「ポイントカード おしゃれ」でクリックしてみます(=゚ω゚)ノ

基本的にセンスはない方だと自負しておりますので勉強しなければ!笑

出来上がったらまたブログでご紹介します!!

ではでは!

2019.04.24 | 長久手教室

入試を意識し始める日(長久手教室)

先週長久手教室、模様替えをしました!!
しばらく同じ形を維持していたのですが、ありがたい事に自習をする生徒が増えたので
自習部屋に席を増やしました!
また、これまで1階の各フロアに講師がいるという形で職員室を設けていなかったので
職員室を作ってみました!

 

じゃん!

…まあこれまでの形を知らない方は何が何だかってお話ですが(笑)

 

同じく先週、第1回の愛知全県模試が返ってきたので出席した中3生に返却しました!
毎年このタイミングで「今年も入試対策が始まったなぁ。」と感じます。
入試が終わるのが3月中旬。 入試を意識しない期間は実質1ヶ月です。笑

 

例年では全体的にかなり厳しめに入試の意識を持つよう伝えてから
個別に結果を返却するのですが、今年は個別返却のみにして
時間を延ばしました!
19時から22時までノンストップで話し続けたので、なんだかふらふらするわ
喉が腫れるわで、大変でした(笑)

 

多少の違いはありますが生徒に話したことは大きく分けて3つ。

 

・内申点を上げよう
→この時期では大抵、志望校に合格するための内申点が足りていません。

 

・テスト勉強は自分ができる最大限の努力をしよう
→今までと同じ努力では返ってくる結果も同じですからね。

 

・簡単な問題を落とさないために1、2年の復習をしよう
→正解すべき問題を落としている子がほとんどです。1年の内容は忘れがちですね。

 

大体この3点を生徒の性格を考慮し、反応を見ながら一番効果があるだろう
という伝え方をしました!

 

全生徒に共通して言えるのは、「今回の結果を見て必要以上に落ち込まなくても良い!」
ということですね!
今回の結果はあくまで現在の力なので、まだまだ上げることは十分可能ですから。
生徒には過去の先輩が中3になってからどのくらい上昇していったのかを
伝えてあります!

 

ここで一部ご紹介しましょう!(したいだけです。笑)

 

・内申29→37
・140位→79位
・149位→57位
・72位→42位
・192位→119位
・84位→19位

 

…キリがないのでこれくらいにしましょうか。

これは現高校1年生から高校3年生の卒業生の上昇例ですが、

今考えると「あれだけの勉強量を正しいやり方で行っていたのだから

これくらい上がって当然か。」と妙に納得してしまいます。笑

 

今年の中3生たちも、来年の上昇例に名を連ねてもらいたいですね。

今日も中3生は全員自習にきています。

うん、期待できますね!

と、ハードルを少々上げた所で締めたいと思います。

ではでは。

2019.04.22 | 長久手教室

ページトップへ