お知らせ

内申点が出てないのに推薦希望校決定?(長久手教室)

タイトルで予想できる内容だと思いますが、

中3生の事ですね。

 

 

 

今週の月曜日、学校で進路希望調査の

提出日でした。

 

 

 

 

例年通りであればこの進路希望調査で

私立・公立推薦の希望の有無を確認し、

12月上旬から始まる保護者会で

決定していくという流れです。

 

 

 

 

 

ただ、今年は例年通りではない

説明がされているようです。

 

 

 

 

 

この進路希望調査で志望校が決定するため

保護者会は相談の場ではないという事。

 

 

 

 

ここで違和感が一つあります。

 

 

 

今年で言うと進路希望調査の提出日は

27(月)の朝だったんですよ。

 

 

 

 

テストが終わったのが20(月)。

 

 

 

その間に2学期の内申点が出る事は

ありません。

 

 

 

 

 

要するにですね、進路希望調査で推薦を

もらいたい高校が決定するのであれば、

内申点がわからない状態で決めねば

いけないという事。

 

 

 

 

常識的に考えてそれはあり得ません。

 

意味わからないですもんね(笑)

 

 

 

 

 

恐らくですが、志望校決定というのは

受けたい高校を決めて下さい。

 

保護者会で最終ジャッジしますので。

 

 

という事なのかな、と感じています。

 

 

 

 

 

ただ、保護者会は相談する場ではない

という発言はまずかったと思います。

 

 

 

 

これで多くの保護者様が、

 

「進路希望調査で記入した高校の推薦を

貰えなかったら、一般で受けなきゃいけないの?」

 

ってなってしまいました(;・∀・)

 

 

 

 

 

うちの生徒の保護者の方は提出前に

相談をしてくれた方が多かったです。

 

 

 

ですが、塾に通っていない場合は

かなりしんどかったと思いますよ。

 

 

 

 

 

進路希望調査用紙を配布されたのは

20(月)と聞いています。

 

 

 

 

そこから23(木)から4連休。

 

 

連休明けの月曜日に提出なので(;・∀・)

 

 

 

 

 

先週から今週にかけて、進路希望調査の

ご相談をとてつもない量受けました。

 

 

 

 

 

学校の先生も今年は大変だったんじゃ

ないかなと感じます。

 

 

 

 

 

プラスアルファで面談や電話でのご相談が

増えたはずなので(;・∀・)

 

 

 

 

 

今回の一件で、安全策をとって

志望校を落とした生徒もいます。

 

 

 

 

うちの生徒だけじゃないと思うんです。

 

 

 

下げなくて良かったじゃん!なんて

結果になる子もいると思うんです。

 

 

 

 

学校側を否定したくて書いている

わけではありません。

 

 

 

僕のブログがどこまで効果があるかは

わかりません。

 

 

でもこういう事って誰かが声を上げないと

変わらないじゃないですか。

 

 

 

 

受験生、受験生をお持ちの保護者への

対応は最大限慎重に行って頂きたいと願います。

 

 

 

 

 

大袈裟でも何でもなく、子供たちの

人生が変わる可能性があるのですから。

 

 

 

 

 

こういうのって学校側への不信感にも

繋がるし、先生たちの仕事も増えるし

プラスないですよ(^^)/

 

 

 

 

少しでも効果があるといいです。

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2023.12.01 | ブログ , 長久手教室

ページトップへ