お知らせ

松尾先生送別会イベント(長久手教室)

昨日はうちで半年間指導をしてくれた

松尾先生の送別会イベントでした。

 

 

 

 

 

小学生、中1・3、中2、高校生という4部構成。

 

 

 

小学生は松尾先生とワイワイ遊びましょう!

なんて形に。

 

 

 

優勝者に渡される景品がもらえなくて、

泣いている下級生にそっとアルフォートを

あげていた小6Nが印象的♬

 

 

 

 

 

中学生はイヤホンガンガンゲームと

松尾王という名のクイズ大会で楽しみ、

最後にサプライズで感動をさせるという

流れにしました。

 

 

 

 

 

中2、中3の女子生徒は贈り物や手紙を

用意してくれている子が多く、

こちらも感動してしまいました(´▽`*)

 

 

 

 

 

 

時間の都合上、中2生しか出来なかったのですが、

最後のサプライズとして生徒たちの協力の元、

ビデオレターを贈りました。

 

 

 

このビデオレターの出来が素晴らしく、

数日で作ってくれた柴田先生にも感謝(´▽`*)

 

 

 

 

 

是非見たい!という方は面談時にでも

お見せするのでおっしゃって下さい♬

 

 

 

 

 

今回、湊と柴田先生の目標は

「松尾先生を泣かせる!」

でした(・∀・)笑

 

 

 

 

涙腺なんてなさそうで目がカラカラな松尾先生(失礼)。

 

 

ずっと我慢してんなぁ、なかなか手強いなぁ

と思っていましたがこのビデオレターで

ついに松尾先生陥落(笑)

 

 

 

生徒の前では頑なに認めて

いませんでしたが(´▽`*)笑

 

 

 

この辺も湊に似ています(^^)/

涙もろい湊なら認めざるを得ないくらい

泣いてしまうと思いますが(・∀・)

 

 

 

 

 

生徒たちにも効いたようで

泣いている女子生徒がちらほら。

 

 

 

 

 

これも松尾先生の人柄と、

生徒にも全力投球でぶつかっていった賜物

だと思います。

 

 

 

 

 

そんな松尾先生から生徒たちの

感謝のしるしとして、全員に手紙を

書いてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでも彼の人柄がわかりますね♬

 

 

 

 

 

元々、中2で終わりの予定でしたが、

高1Kから「高校生の枠も作って下さい!」

と頼まれ急遽作った高校生枠。

 

 

 

 

高1仲良し5人組がテスト前で

忙しい中、集まってくれました(´▽`*)

 

 

 

彼女たちには自由にやってくれという事で

完全に任せました。

 

 

 

 

みんなでケーキを食べたり、

お菓子パーティーをしたり、

松尾先生をクリームまみれにしたりと

普段の長久手教室感がとても心地よい

空間でした(^^)/

 

 

 

 

 

1日経ってもまだ昨日の余韻が

残っていますねぇ。

 

 

 

 

忘れる事はないだろうなぁと思う

塾内イベントでした。

 

 

 

 

 

残り一週間。

 

松尾先生にも生徒たちにも最後の時間を

楽しんでもらいたいと思います♬

 

 

 

 

 

最後に、本当に一部ですが昨日の写真です。

 

 

 

 

 

 

 

中3からの贈り物。

 

 

 

 

 

 

中1・中3集合写真。

編集しんどかった(笑)

 

 

 

 

 

 

高校生たちとのゆるい空間。

 

 

 

 

 

やかまし過ぎるけどセンスが凄いTシャツと、

ケーキ。

 

名前が21番って(笑)

 

 

 

 

 

 

顔面クリームを食らった松尾先生(笑)

 

 

 

小学生や中2の写真が僕のスマホにはないので、

また後日アップする予定です!

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2024.06.24 | ブログ , 長久手教室

ページトップへ