トラブルに巻き込まれて欲しくないので(長久手教室)
1週間ほど前だったでしょうか。
仕事終わりに、教室から少し距離のある
長久手市内のコンビニに立ち寄りました。
とんでもない量の車が停まっていたので
何事かと店の方に目を向けると、
これまたとんでもない量の人が。
サッと数えたところ、30人くらい
いたと思います。
雰囲気から大学生くらいかなぁと
思われる若者集団。
その集団が店舗の端から端まで広がり、
立ち話をしていました(;・∀・)
この時点で、おいおい…なんて思っていたのですが
入口を見ると、そんなところにも5、6人の若者が。
そのせいで自動ドアは開きっぱなし。
僕こういうのダメなんですよねぇ(;・∀・)
仕事柄なのか説教したくなっちゃいます(笑)
過去にもありました。
この時の記憶が完全にフラッシュバック(笑)
後悔したのを思い出したので、
落ち着かせながら近づく事に。
入る事が出来なかったら、「通してくれる?」
なんて声をかけようと思っていました。
入口の手前辺りまで来た時に1人通る事が
出来るくらいの隙間を空けてくれました。
何か文句を言いながら(笑)
集団心理ってやつですね(笑)
群れていると気が大きくなってしまうやつでしょう。
群れが嫌いな湊からするとちょっと理解出来ないですが、
まぁよくある事ですね(・∀・)
成人男性相手にもこんな感じでくるので、
相手が中学生だったら絡まれる可能性も
十分考えられます。
一部の生徒には既に伝え済みですが、
22時以降に帰宅している生徒たちには
その店の前は通らないよう注意喚起をしていきます。
今日はこの辺で。
ではでは。