お知らせ

集中力の差(長久手教室)

生徒たちが演習している時の僕は、

基本的に前から観察しています。

 

観察していると勉強が得意な子か得意ではない子か

凄くわかりやすく出ます。

 

 

まず、勉強ができる子は無駄な動きが少ない。

どういう流れで、今自分が何をやれば良いか

わかっているという感じ。

 

次に姿勢が綺麗。

背筋を伸ばしているという訳ではないですが

正しく椅子に座り、机に向かっています。

 

そして集中力が凄い。

問題に対して、真剣に向き合っている

といった感じです。

 

正しい姿勢で、今自分がやるべき事を熟知し、

それを集中してゴリゴリ解いているんですから

そりゃ勉強出来るわなとも思います(^^)/

 

 

一方、勉強が得意ではない子。

 

一言でまとめると無駄な動きが多い。

 

手が急に止まる。

ボーっとする。

疲れたなーと上を向く。

欠伸をする。

指をいじる。などなど。

 

 

結局は「集中力」と「勉強体力」と

言う事になるんでしょうかね。

 

 

このどちらもがしっかりとついてくる中3は

ともかく、中1、中2は勉強得意・不得意で

顕著に差が表れます。

 

 

「集中力」と「勉強体力」向上の訓練も

していきたいですね。

 

って事で思い立ったらすぐ行動!

来週から実践します!!笑

 

中1、中2生、お楽しみに!

 

ではでは。

2019.09.07 | 長久手教室

ページトップへ