お知らせ

宿題提出パターン(長久手教室)

年末年始、宿題を出しました。

 

年末年始の宿題に限らず、僕は宿題を出した

時点で、提出日当日にどういう状態か

予想しています。

 

 

大体3パターン。

 

①言われた通り真面目にやり、提出できる状態

 

②不正をして終わらせたので、提出できる状態

 

③不正の有無にかかわらず、提出できない状態

 

 

これは普段の姿と勉強へのモチベーション、

僕との付き合いの長さでどこに分類されるか

9割9分わかります(^^)/

 

 

①はもともと、言われたことをその通りに

真面目にやれる子だとか、勉強に対しての

モチベーションが高い子、僕との付き合いが

長く、真面目にやらないと数倍になって

自分に跳ね返ってくる事が理解できている子(笑)

などですね。

 

 

②は勉強に対してのモチベーションが低く、

やりたくないのですが、やらないとガッツリ

怒られるか、ペナルティが科されるのを

理解しているため終わらせようとする。

ただ、面倒という気持ちが勝り、不正をして、

何とか誤魔化そうとしてくるパターン。

 

この場合、生徒は不正を必死に隠そうと

するのですが、証拠を突き付け、

論破する流れが基本です。

 

言い方もその時の最も効果的な言い方を考え、

不正をせず、正しくやってきてくれるよう

誘導します。

 

 

③は勉強に対してのモチベーションが低い

だけではなく、やらなくても何だかんだ

許してくれるんでしょ?と高を括っている

パターンです。

 

 

②との違いは付き合いの長さだけかなと。

入塾して半年以上経っている子で、

③の子はいません。

 

 

①は良いんです。

必ずやってきますから。

 

不正をする子は癖になっている場合が多いので

まずは③から②にしていく事になります。

 

不正をしようがまずは約束通り終わらせる!

という事です。

 

まぁ基本的に不正をしてきたら、そのまま

逃げる事はできないので、その分真面目に

やってもらう事になりますが(笑)

 

 

今回、数名ですが②を③に当てはまった子が

出てしまいました。

 

 

その子たちにはしっかりとその分の

ペナルティを受けてもらいます(^^)/

 

 

これを繰り返し繰り返しやっていく事で

①になっていくんですよね。

 

 

ここは焦らずじっくり改善していきます。

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2020.01.07 | 長久手教室

ページトップへ