お知らせ

学年トップクラスの勉強法①(長久手教室)

僕が学生時代の周りの同級生、塾講師に

なってからの生徒、生徒の友人などなど

様々な人から聞き込みした結果をもとにした

学年トップクラスの生徒が行っている勉強法を

数回に分けてご紹介していきたいと思います!

 

 

まず始めに、学年トップクラスの生徒が行っている

勉強法と聞くと、どういうイメージを持ちますか?

 

 

「何か凄く特別な事をやっているのかな?」って

気がしてきませんか(^^)/?

 

 

最初に言っておきますね。

それは僕は違うと思います。

あくまで自分の調査結果ですが。

 

 

 

学年トップクラスにいる子たちの勉強法は

共通点がとても多かったです。

 

 

それを簡単に言うと、

「やって当たり前だと感じるくらい簡単な事を、

超絶真面目にやっている」といった感じでしょうか。

 

それをもう少しわかりやすく分けて

順番に紹介していきます(^^)/

 

 

 

学年トップクラスの勉強法①

「学校の授業を真剣に聞く」です。

 

 

はい。一つ目からとっても当たり前ー(笑)

 

でもこれ、できている中学生ってそんなに

多くないと思いますよ。

「学校の授業を聞く」じゃないですもん。

「学校の授業を真剣に聞く」ですもん。

 

真剣に聞くという事はその授業を聞いて

その場で理解をしようという姿勢です。

 

そこまでの姿勢という事を考えると、

そんな多くないような気がしませんか?

 

 

その姿勢ができているかどうかを確認できるのは

通知表の「関心・意欲・態度」の欄ですね。

 

 

この欄がBならば、授業をその姿勢では

聞けていないという事でしょう。

 

Cなんてもはや論外(笑)

 

 

あくまでその担当教員の評価ですが、

教員も講師も自分の授業を真剣に聞いているか

聞いていないかくらいわかります。

 

 

学年トップクラスにいる子って9割9分9厘、

授業を真剣に聞いていると思います。

 

なぜ10割じゃないかと言うと学力はトップクラス、

授業は基本的に聞いていない、という珍しいタイプの

中学生を受け持った事があるからです(笑)

 

 

授業を真剣に聞く。

これだけで理解度は天と地ほど差が出ます。

 

この先、理解→暗記→反復→定着と進んでいく為の

土台が、「授業を真剣に聞く」ですね。

 

 

うちの塾生でもいますよね?

湊に「話聞いてた?」ってよく言われる子(笑)

 

そういうことですよ(^^)/

話聞いてないんです(^^)/

真剣に授業を聞こうとしてないんです(^^)/

 

心当たりがある中学生は今すぐ

授業の聞き方を変えるべき。

 

そうしなきゃ学年トップレベルなんて夢のまた夢。

 

学年トップレベルの子たちはやっている事ですよ!

塾に来ているなら順位上げたい!って思いますよね?

ならやりましょう!!

 

 

という事で最後は塾生に向けた言葉になって

しまいましたが(笑)

 

学年トップクラスの勉強法第一弾!

「学校の授業を真剣に聞く」でした。

 

ではでは。

2019.08.02 | 長久手教室

ページトップへ