お知らせ

子供の「なんで?」に対しての正しいアンサーは?(長久手教室)

何年か前の事です。

 

 

 

知人と飲食店でご飯を食べている時に

隣のテーブルに座っていた子供の

声が耳に入ってきました。

 

 

 

 

「ねーなんでダメなの?」

 

 

 

 

子供の「なんで?」、あるあるですね。

 

 

 

 

子育てあるあるなんだろうなー

なんて答えるのかなーなんて思い、

お母さんの返答を聞いてみる事に。

 

 

 

 

「ダメって言ったらダメ!」

 

 

 

 

 

 

あぁー言っちゃった(;・∀・)

って思いました(笑)

 

 

 

 

子供の「なんで」を解決するのって

保護者的には面倒な事なのかもしれません。

 

 

 

子供がいない僕にはわからないので

何とも言えません。

 

 

 

が、僕の中では最もマズイ返答です。

 

 

 

この子は、なんでダメなのか聞いてるんですよね。

 

理由を問いかけてるんです。

 

 

 

それなのに、「ダメって言ったらダメ!」

と言ってしまうと理由がわからないまま

そこで終わってしまいます。

 

 

 

 

こう答えてしまうとどんどん子供が

聞くのをやめていくと思うんです。

 

 

 

 

16歳から教える立場にいたので、

この時だけではなく何度も同じような

現場を見てきました。

 

 

 

 

その上で自分の中で正しいと思う

返答があります。

 

 

 

 

 

「なんでだと思う?」

 

 

と聞き返せばいいんじゃないでしょうか(^^)/

 

 

 

 

そうすると子供は自分で考えますよね。

 

 

この「自分で考える」という事が

子供の成長の上で大事な事の一つだと

思うんです。

 

 

 

また、考えさせて言葉を発するように

誘導する事で、言葉を話す練習にもなるし

お母さんとのコミュニケーションの機会にも

なります。

 

 

 

良い事ずくめだと思いません(^^)/?

 

 

 

 

うちは母親にそう育てられたので、

僕も姉もめちゃくちゃ喋ります(笑)

 

 

 

 

それは幼い頃から自分で考え、言葉を発する練習を

母親と何度もしたからだと思っています。

 

 

 

 

 

中学生くらいだとこういう機会も

減ってくると思いますが、

お子様に「なんで?」と聞かれたら

「なんでだと思う?」と聞き返して

みて欲しいです(^^)/

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.02.02 | 長久手教室

ページトップへ