お知らせ

合格して当然(長久手教室)

教室内で告知して行う確認小テストは

大きく分けて2つ。

 

 

 

①範囲は同じだが異なるテキストから出す確認テスト

 

②全く同じテキストから出す確認テスト

 

この2パターン。

 

 

①の合格ボーダーは僕の場合基本的に8割合格。

事情がありボーダーが変わる場合もあるが

大体は8割合格です。

 

 

②は全く同じテキストを使ってテストを行うので

原則満点合格にしています。

 

 

どちらのテストも少なくとも1週間前には

告知をして実施しています。

 

 

②の確認テストは正直満点じゃないと

いけないと思うんです。

 

 

全く同じ問題が出題されるので繰り返し解いて

わからない箇所を潰していくだけで取れますから。

 

 

また、僕は必ず「満点取れるまで反復してきて。」

と伝えて渡しています。

 

 

僕の気持ちが伝わるのは早い子だと中2で

わかってくれる子もいますが、大体は中3に

なってからですね。

 

 

わかってくれるまでは

「満点なんて無理です!」

「凡ミスとかあるじゃないですか!」

と僕の嫌いな言葉を使って言い訳を並べます(笑)

 

 

当然ですが満点取ってくる子と取れない子は

繰り返し解いている回数が違いますね。

 

 

繰り返し解く努力をしてくる子は

言い訳しませんし、不合格だった事に

本気で悔しがります。

 

 

ここですね。

範囲がわかっているたかだか30問程度しかない

テストなんて、合格して当たり前という気持ち。

 

この気持ちが必要です。

 

入試は範囲がないんですから。

範囲がない入試と戦うためには、範囲がある

塾の確認テスト程度、合格してもらわないと

いけませんから。

 

 

1日でも早く、塾内確認テストに本気に

なってもらいたいですね。

 

ではでは。

2019.08.31 | 長久手教室

ページトップへ