お知らせ

勉強するかどうかは本人次第(長久手教室)

先日、ある小学生の授業での一コマ。

 

 

 

 

ひっ算の計算のやり方を伝えて

問題を解かせてみました。

 

 

 

 

丸付け直しをさせたら8問中2問正解という結果。

 

 

 

 

小数のひっ算で、あまりが出る問題だったのですが

小数点を置く場所をちゃんと理解出来ておらず

間違えたようでした。

 

 

 

 

 

そこで授業が終わる時間だったのですが

再度説明をして数問解かせるために

少しだけ居残りをさせる事に。

 

 

 

 

小数点を置く場所を中心に再度伝えて

数問やらせてみたら全て正解だったので

「おぉ、すげーな! 完璧じゃん! 」

なんて褒めつつ終わろうとしたら、

おもむろにノートをめくり出して

何かを考えているようでした。

 

 

 

 

観察していたらなぜさっきは間違えたのか

確認していました。

 

 

 

 

おぉー、これを何も言われずに

やり始めたか。

 

 

 

 

入塾当初は勉強に対してのモチベーションが

高いとは感じなかった子ですがこれは、、、(*´▽`*)

 

 

 

 

その後何が間違っているか自分で理解した後、

「あぁー、、、」なんて悔しがってました。

 

 

 

 

その姿にちょっと感動しましたね。

 

入塾してから数ヶ月ですが、間違えた事に

悔しさをしっかりと感じるようになりました。

 

 

 

 

嬉しくなりその事をお母様にも

報告しました(^^)/

 

 

 

 

「先生方のお陰です。」なんて

言って頂きましたが僕はそうは思いません。

 

 

 

 

僕らはあくまでやる気を出してもらうように

誘導するのみ。

 

 

 

やる気を出すかどうかは生徒次第です。

 

 

 

 

これは勉強に関してならば全般に言えますね。

 

 

 

 

 

講師は勉強をやらせるのではなく

勉強をやるように誘導する。

 

 

 

 

それでやるかどうかは生徒次第だと思って

日々指導をしています。

 

 

 

 

 

勉強なんてやらされるものじゃ

ないですからね。

 

 

 

 

 

なので勉強をやらされていると感じている子の学力は

絶対に向上はしないと言うのが僕の持論です。

 

 

 

 

 

だからこそうちは自学力に

拘ってるんですけどね(^^)/

 

 

 

 

 

これからも一人でも多くの生徒のやる気を

出させるように誘導していきます(^^)/

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.06.18 | 長久手教室

ページトップへ