お知らせ

中学生とスマホの付き合い方(長久手教室)

今では大半の中学生がスマホを

持っている時代ですね。

 

 

 

 

年々、スマホを持っている生徒が

増えている印象です。

 

 

 

 

 

小学生でも既に持っている子も

多くなってきています。

 

 

 

 

 

元々、スマホは中学生にとって

必要ないと考えていました。

 

 

 

 

 

ただ、これだけみんな持っているなら

少しでもプラスの方向で使ってもらおう

という事で今年から公式LINEで

生徒たちと繋げました。

 

 

家庭での勉強時、質問対応をするためですね(^^)/

 

 

 

 

 

 

中学生のスマホについては今では多少考えが

変わっています。

 

 

 

 

 

「保護者が制限をかけ、ルールで縛り管理する」

 

 

 

 

これがしっかりと出来ているのであれば

持たせても問題はないのかな、と(^^)/

 

 

 

 

 

ブログでも何度か書き、面談でも話した結果、

スマホ依存になって勉強の妨げになっている

という話を聞くことはほぼなくなりました。

 

 

 

 

 

少し前までは保護者様から言われたもんです。

 

 

 

 

 

「うちの子、スマホばかり触って勉強しないんです。」

 

 

 

 

「そりゃそうだろ」って思ってました(笑)

 

 

 

ってか口に出してました(笑)

 

 

 

「そりゃそうですよお母さん。」

 

 

 

「スマホを買い与えたら勉強しなくなるのは

わかっていた事ですよね?」

 

 

 

「それで買い与えたのはお母さんですよ!」

 

 

 

 

なんて(^^)/

 

 

 

 

 

子供の自制心は想像以上に乏しいです。

 

 

 

もちろん、言われなくてもちゃんと自制できる子も

中にはいると思いますが。

 

 

 

 

 

 

何の制限もルールもなしにスマホを買い与えるなんて、

「勉強しなくていいわよ」って言っているのと

同じだと思うんですよ(;・∀・)

 

 

 

 

 

だから小中学生にスマホを持たせるのであれば

制限とルールはマストです。

 

 

 

 

破ったら解約したらいいんですよ(^^)/

 

 

 

スマホ代を払ってるのは保護者様ですから♬

 

 

 

 

 

 

ちょこちょこ書くスマホについてでした(^^)/

 

 

 

 

 

 

今日はこの辺で。

ではでは。

2022.09.11 | 長久手教室

ページトップへ