お知らせ

シロツメクサとプチプチ(徳重教室)

徳重教室の堀です。

 

本日も、本の紹介です!!

 

本日はコチラ!

『雑草のサバイバル大作戦』(世界文化社)

小学生向けの植物図鑑です!

すっかり図鑑にはまってます。笑

 

以前紹介したものも含めて、

絵がゆるくて読みやすいし、面白い!

 

今のところ全部同じ出版社ですが、決して出版社の回し者ではありませんからね。笑

 

 

さてさて、

四つ葉のクローバーで有名な、「シロツメクサ」ですが、最高の葉の枚数は何枚か知っていますか?

 

 

 

なんと、56枚です!

 

56つ葉のクローバーがあるんですねー。

ギネスに登録されているようです。

 

気になって他にも色々調べてみました。

 

この56つ葉のクローバー、偶然発見されたのではなく、小原繁男さんが約60年研究を重ね、自宅の畑で生み出したようです。

 

また、小原さんがすごい人です!

小原さんは、高卒なのですが、クローバーの研究が評価されて、北海道大学から博士号が授与されています。

 

こういう博士号の取り方も、かっこいいですね!

 

 

 

あとは、シロツメクサの語源が面白い!

シロツメクサは、漢字で書くと「白詰草」と書きます。

 

なぜこの漢字かと言うと、

江戸時代、ガラスの製品を箱に入れて運ぶ時に、割れないように「緩衝材」として一緒に箱に「詰めた」から、だそうです!

現在の「プチプチ」の役割を果たしていたわけですね。

 

 

すっかり、図鑑にはまっています。(2回目)

他にも面白そうなのがないか、出版社のホームページを見ていたのですが、

気になるものが2つ見つかりました!

 

 

『why?深海のふしぎ』

『まほうで  なんでやねん』

です。

 

『まほうで  なんでやなん』はボケとツッコミをテンポ良く繰り返す絵本のようです。

相当、気になりますね。

人気シリーズもので、これは第4作目のようです。

 

読んだら、報告します!

 

では、また!

2019.08.14 | ブログ , 吉根教室

ページトップへ