お知らせ

面談から捻り出すのは・・・(吉根教室)

面談の話題、第二弾!(笑)

昨日、

面談に対する僕の勝手な気持ちを書いたのですが、

面談の中で、

実際にところ勉強に対するどんなアドバイスをしているのか。

これについても少し触れておきますね。

詳しくは生徒一人ひとり違いますし、

内緒にしておきたいこともあるので全部は語れませんが、

アドバイスとして重点を置いているのは2点です。

 

①反省点ではなく「改善点」

②抽象→具体の方法論

 

これに尽きます。

生徒に、

「テストの感想は?」

とか聞いてみるとよくわかりますが、

何も考えていないと、

「うーん、、、何か、、、難しかった。。。」

みたいな返答になります。

でも自分の課題を捉え、しっかり考えている生徒は、

「社会の大問3の問題で史料の問題が出て、あんなに細かく問題が出るとは思わなかったです。だから、次のテストのときは1か月前には教科書読みを開始して、2週間前には便覧まで隅々確認して、大事なところはノートや付箋を使ってまとめておこうと思います。」

みたいな返答が返ってきます。

結構びっくりしますが、実際にあった返答です(笑)

めちゃくちゃ明確なんですよね、すべてが。

テスト後に反省点をのらりくらり言い並べる生徒がよくいますが、

結局大事なのはそこからの「改善点」!

そして、

その方法が「具体的」な方法になっているかどうか!

ここが大事なところです。

僕もアドバイスをするとき、この点を気を付けます。

それで、

できれば、なぜそうするのか。

なぜそうしなければいけないのか。

という抽象的な話からできるといいなと思っています。

まあ、理想論みたいなものでしょうか。

その後の将来のことも交えての理想像です。

 

いずれにせよ、

ネットなんかでちょっと検索したら出てくるような策ではない、

手垢にまみれた、

試行錯誤の末の結晶のような策を

生徒たちに授けてあげられたらいいなと思い、

日々、研究と情報収集に励みます。

2019.07.06 | ブログ , 吉根教室

ページトップへ