お知らせ

公式は便利だから死ぬ気で覚えるべき。(神丘/一社教室)

「公式が覚えられない」

 

と言う人がいますが、それで諦めてしまってもいいのか??

 

 

 

まさかそんなことはないですよね。

 

 

 

 

昨日まで春期講習で新中3の数学では予習を進めていました。

 

 

 

新中3といえば、最初に出てくるのは乗法公式ですね。

4つ公式があるわけですが、これを覚えるのは最低条件です。

 

 

 

数式の展開や因数分解に使いますし、高校生になっても当たり前のように使います。

 

 

ましてや、テストで点数を取るためには、公式を知らないというこをは死活問題。

 

 

 

 

さて、そこで気になるのは、公式の覚え方ですよね。

 

 

 

では、ここで公式の覚え方を紹介しますね。

 

 

 

①公式を何度も書く。

②公式を使ってたくさん問題を解く。

③自分で公式をつくる。

 

 

 

この3つですね。

 

 

 

といっても、①はあまりオススメしません。

 

 

 

たしかに、定期テストで公式自体を答えさせる問題が出題されることもあります。

そういった問題に焦点をあてるのなら効果はあります。

 

 

 

しかし、公式は知っているのは当たり前で、使いこなせることができて

初めて公式のありがたさを実感できるのです。

 

 

 

そこで、②がオススメになりますね。

 

 

 

実際、僕も公式を何度も書いて覚えたことはないですね(笑)

 

 

 

公式を覚えられない場合は最初は公式を見ながらでもいいので、

どの公式を使っているのかを意識して問題を解く。

 

 

 

これを覚えるまで繰り返すわけです。

足し算も引き算も九九も、生まれた時からできたわけじゃありません。

何事も訓練。

 

 

 

これが②の覚え方ですね。

 

 

 

 

そして、③の覚え方ですが、これは少し高度なテクニックです。

数学が得意な人にオススメです。

 

 

 

自分で公式をつくることで、その公式がどういうふうにできているのか、

いつ使えるのかということが理解しやすくなります。

 

 

 

そして、自分でつくって理解することによって覚えやすくなります。

 

 

 

僕も忘れっぽいので、公式はよく自分でつくります(笑)

教える立場なので、そういう説明ができた方が良いのもありますが。

 

 

 

 

本気で覚えたいことがあるのであれば、努力は不可欠。

 

 

それはどの教科でも同じです。

 

 

 

 

ぜひ生徒には自分に合ったやり方でがんばってほしいですね。

そのためには、いろいろなやり方を提案していきますので。

 

 

 

 

 

以上、神丘教室の新中3理系科目担当の中澤がお送りしました。

 

 

 

 

 

神丘教室、一社教室では4月11日(月)より新年度の通常授業がスタートします。

ただいま新小3~新中3生受付中です。

下記まで、お気軽にお問い合わせください。
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆
無料体験会や保護者説明会のお問い合わせは↓
TEL052-734-4491にお電話いただくか、
http://chukyokobetsu.com/contact ←HPよりお問い合わせください。
中京個別指導学院は
正社員講師が責任を持って徹底指導する塾です!
☆――――――――――――――――――――――――――――――――☆

2022.04.06 | ブログ , 一社教室 , 神丘教室

ページトップへ